人気の記事一覧

アメリカ生活11年、それでも「日本語が強い」わが家の子どもたちの話

3週間前

自己紹介┊︎はじめてのnote

2度目のアメリカ移住の総括と2025年の目標

1か月前

自◯の代わりに選択した海外移住

2か月前

はじめまして、医学部生が海外移住目指しています

【アメリカ生活】スーパーのレジのスーパーおばあちゃん

アメリカ人も大好き!カンタン「みたらし団子」レシピ

子どもに海外で働く選択肢を与えるには

わが家の「書評の日」—5年以上続けてわかった、子どもが本を読む習慣をつける方法

2週間前

【アメリカ生活】息子からの打ち明け話にドキッとした話

【#13】ソニー製ラジオの海外向け機種は、まだまだ見つかる!

57歳米留学・就職・永住権取得記(4) 旅行ついでにNY就活

1か月前

対面だから触れられた、”トランプの票田”出身の上司の矜持

4週間前

『2024年 冬至にやるべき5つのこと』 を書く

【学びの共有】心持ちと褒め方を変えるだけでこどもは伸びる〜Growth Mindset〜

【#12】ラジオ(受信機)選びは慎重に!

知らないと損をする!?アメリカでの個人事業主 vs 法人

57歳米留学・就職・永住権取得記(9) なぜ今バナナなのか?

【アメリカ生活】小学生の頃から大学出願を意識する親たち

ニューヨーク図書館で、図書カードを作った。

13日前

日本で健康診断、アメリカで再検査? 在米日本人の医療との付き合い方

2週間前

コネなし学なし資金なしからのニューヨーク起業、5年実録(不動産の話も)

日経XWOMANさんより40~50代の働く女性を応援する海外への移住、転職をテーマにした特集企画でインタビューをしていただきました

先日記事(https://note.com/kay1008/n/nc5c8abacc8bb)で書いた、最近見かけなくて心配していたスーパーレジのおばあちゃん。今日も会えなくて店員さんに聞いたところ、「たまたま今日お休みなだけよ。元気にしているよ。」「彼女、Sweetheartだよね。」とのこと。私も元気になりました☺️

【#15】豪州ラジオの全般的な状況

B#3 アメリカンドリームを叶えるビザ編 アメリカ移住(及び日本脱出)のWhyを考える

2か月前

B#4 アメリカンドリームを叶えるビザ編 アメリカンドリームビザ: E-2 Treaty Investors

1か月前

荒涼の地、デスバレーに見た文明の分岐点

1か月前

6年ぶりのニューヨーク公共図書館

2週間前

【アメリカ移住実録 #1】「そうだ、家族でアメリカに移住しよう」のはじまり

9か月前

3本抜歯宣言からの逆転劇!笑顔のセカンドオピニオン

犬連れ海外移住のメリット、デメリット

【#10】北米/中南米の中波放送は周波数ステップ(間隔)が違う!

地方国立大学卒の純ジャパがアメリカで現地採用を勝ち取って移住するまで

1か月前

【アメリカ移民VISA~面接編~】

3週間前

2社目のAIスタートアップ創業で渡米することにしました

5か月前

[家族帯同]#4 渡米3ヶ月経過のリアル〜辛さの波あり 良さもしみじみ〜

【保存版】夢の実現のためのアメリカ移住5つの方法

【アメリカ・年始はバレンタインから始まる】知っておきたい3つの学校イベント(1月〜2月)

東京と比較した米国地方都市選択の利点

ピンクのドレスから学ぶ、自由に自分の人生を生きること

3か月前

3.大学時代 ー アメリカ移住

ハロウィンナイトは、スティーブ・ジョブズ邸へ

アメリカ永住権が取れた後のアメリカでの副業について

ワッフル

12日前

【#11】最近注目の!米国の気象(警報)情報ラジオ

10年振りの海外移住に想うこと

ちょっぴり寂しく思えた2025年初日の授業

11日前

優遇されすぎていて、泣きそうになった。

8時間前

何度も歩いて体で覚える

4日前