【蕎麦とうどん】 ・いずれも日本を代表する麺類 ・元はと言えばどちらもだんご状のもので、時代の変化を経て麺と進化した ・栄養価でいえばそばに軍配が上がる(日本を代表するスーパーフードともいわれる) ・米、パン、お酢、砂糖などでもいわれるが白より黒い方が栄養価は高い
ストレスがダイエットによくないと言われる理由のひとつが食欲アップです。 「食欲アップしても低糖質な料理をたくさん食べればOKじゃないの?」と思われるかもしれませんが、残念ながらストレスで食べたくなるのは炭水化物や甘いものといった研究結果が実は存在するのです🥺
令和の米騒動が続いているのでお米について考える事。 日本人はお米を食べてきたんだからお米を消化に適したDNAを持っていると思うんですよね。糖質制限でお米を制限している方もいるけれど、お米は炭水化物として優秀だから、もっと食べて欲しい。
【黒納豆】 ・黒納豆は天然色素のポリフェノールが豊富に含まれており体に良い ・普通の大豆より栄養価が高く、健康面では良い ・血液をサラサラにして血圧を下げるなど体に良い効果は抜群 ・炭水化物含有量が高いことには注意が必要
【カーボラスト】 ・炭水化物を後から食べるという食事方法(カーボ=炭水化物) ・食事のバランスではなく、食べ方を変えることで、血糖値の急上昇(いわゆる血糖スパイク)を防ぐ ・効果として体脂肪をつきにくくしたり、食べ過ぎを抑えたりする