今日はわたしの誕生日だった。夫と2人で焼肉ランチに行った。誕生日プレゼントに本を2冊買ってもらってホクホクだった。昨年も書いたが、村上春樹さん、木下龍也さんと同じ誕生日なのが嬉しい。才能あるお2人と一緒なんて光栄すぎる。もちろんわたしとは関係ないけれど…
天才数学者・岡潔は、 「情緒を大切にしろ」と言った。 理系の果てにいるような人が こんな文系めいた事を語るとは。 天才小説家・村上春樹は、 作品内に理系的発想を散りばめる。 文系の果て、理系の視点へと 辿り着いたのだとしたら? ならば…理系と文系は 円環構造なのではないか。
おはようございます♥️ 毎朝この言葉で始まるのもなんですが、寒いですね。 今朝は足先が冷えてます。 急に湿度30%が続くようになったので加湿器が 欲しいと思ったら もうすぐ冬も終わるから 売り切れていた。準備は早くしないとね。 「走ることについて語るときに僕の語ること」読了。
村上春樹はじめて読んだ😉 試し読みだから上巻しかない。 下巻も買わなくちゃ。
村上春樹「村上さんのところ」を書店に引き取りに行ってきた。「笑って泣いて励まされる」がしっくりくる。冬から春にかけて、一歩一歩がんばって歩いていこう、という気持ちになる。落ち着いて好きな本を読める生活、というのはやはり幸せだ。時間のゆとり、気持ちのゆとりを見失わずにいたい。