木内達朗🐶イラストレーター

イラストレーター、ペインター。国際基督教大学教養学部生物科卒業。ArtCenter College of Designイラストレーション科卒業。イラストレーション青山塾講師。最近の趣味はバイク、VRとゲームです。http://tatsurokiuchi.com

木内達朗🐶イラストレーター

イラストレーター、ペインター。国際基督教大学教養学部生物科卒業。ArtCenter College of Designイラストレーション科卒業。イラストレーション青山塾講師。最近の趣味はバイク、VRとゲームです。http://tatsurokiuchi.com

メンバーシップに加入する

絵を描いて死ぬまで生きるために、主にイラストや絵のこと、日々の出来事や考えていることを、Xの拡張版のような感じで気楽に綴ります。真面目に役立つ情報を発信しようという気持ちもありますが、何の役にも立たないことを書く頻度も多いかもしれません。続けることが目標なので、それなりに適当にやっていこうと思います。定期購読マガジンは購読期間中に追加された記事が読める機能でしたが、メンバーシップは加入している限り、過去の記事を含めた全記事が読み放題になります。掲示板もありますので、質問やご相談も気軽にどうぞ。 【注意】メンバーシップ内の画像やテキスト、内容の無断転載・無断使用・まとめサイトへの引用等は禁止です。

  • 基本プラン

    ¥500 / 月

ストア

  • 商品の画像

    Fast Travel 図録

    個展『FAST TRAVEL』(2024年1月17日 - 31日)のために制作した図録です。ファストトラベルは過去に行ったことのある地点に瞬時に移動するためのゲーム内コマンドです。 大きさは約252mm x 180mm x 3mm、全32ページで500部限定です。 ファストトラベルがテーマの風景や柴犬などのバーソナルワークを20作品を収録。
    1,980円
    木内達朗商店
  • 商品の画像

    坂道

    仕事で描いた挿絵の原画です。アルシュという用紙にジェッソ、油彩で、サイズは約22センチx14.5センチです。
    22,000円
    木内達朗商店
  • 商品の画像

    サッカーゴール

    アルシュという用紙にジェッソ、油彩で、用紙サイズは約19センチx17.6センチ、絵の多さはで約9センチx7.6センチす。
    11,000円
    木内達朗商店

ウィジェット

  • 商品の画像

    Fast Travel 図録

    個展『FAST TRAVEL』(2024年1月17日 - 31日)のために制作した図録です。ファストトラベルは過去に行ったことのある地点に瞬時に移動するためのゲーム内コマンドです。 大きさは約252mm x 180mm x 3mm、全32ページで500部限定です。 ファストトラベルがテーマの風景や柴犬などのバーソナルワークを20作品を収録。
    1,980円
    木内達朗商店
  • 商品の画像

    坂道

    仕事で描いた挿絵の原画です。アルシュという用紙にジェッソ、油彩で、サイズは約22センチx14.5センチです。
    22,000円
    木内達朗商店
  • 商品の画像

    サッカーゴール

    アルシュという用紙にジェッソ、油彩で、用紙サイズは約19センチx17.6センチ、絵の多さはで約9センチx7.6センチす。
    11,000円
    木内達朗商店
  • もっとみる
  • Illustration Process of …
  • 商品画像

    木内達朗作品集 TATSURO KIUCHI

    木内達朗
  • 商品画像

    いきもの特急カール

    木内 達朗
  • 商品画像

    紙ひこうき、きみへ

    柊, 野中
  • 商品画像

    のっていこう (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

    木内 達朗

最近の記事

  • 固定された記事

テクスチャの使い方

だいぶ時間が経ったので無料公開しました。 自分の絵にはよくテクスチャを使います。 現在のようにPhotoshopのブラシもいろいろなテクスチャを備えたバリエーションが充実していなかったので、ブラシとしては極力シンプルでフラットなものを使い、最後にテクスチャのレイヤーを重ねることによりアナログ感を表現しています。 もとはといえば、デジタル製のインチキ版画を制作していた頃に、いかにそれっぽく見せられるか研究していて、そのときにアクリル絵の具で作ったカスレのテクスチャが始まり

    • アメリカのイラストレーション史を紹介します

      自分の勉強も兼ねてアメリカのイラストレーション史を紹介します。コロナ禍が始まった頃に青山塾のオンライン授業用にマインドマップを作ったのですが、それだと若干見にくいので、記事としてここにまとめます。たぶんそれなりに長くなるのでシリーズ化します。 そのときのマインドマップはMindmeisterというサービスを使っていました。ただ、階層が深くなるとうまくPDFなどのファイルに書き出せないのですよね。サブスクしてましたが最近はあまり使わなくなってしまいました。絵本の展開を考えたり

      • 『ChatGPTを使い尽くす!深津式プロンプト読本』刊行記念 深津貴之さん×けんすうさんトークイベントに行ってきました

        青山ブックセンターは毎週のように通っていますので、僕にとってはホームグラウンドです。慣れている場所というのもありますが、面白そうなトークイベントがあるとなるべく参加するようにしています。 それで昨日は『ChatGPTを使い尽くす!深津式プロンプト読本』刊行記念 深津貴之さん×けんすうさんトークイベントに行ってきました。本はもちろん読み終えてから行きました。 僕はChatGPTではなくPerplexityのプロ版を利用しています。Perplexityの設定ではAIモデルを切

        • 『あおいほしのあおいうみ』発売になりました

          カバーと巻頭の谷川俊太郎さんの詩にイラストレーションを描きました(下の四点です)。他にもイラストがたくさん載っている楽しいビジュアルブックです。 参加イラストレーター(50音順):加藤休ミ 木内達朗 きのしたちひろ 田渕周平 友永たろ 原田俊二 parayu 吉野由起子 ワタナベケンイチ(敬称略)

        • 固定された記事

        マガジン

        • ペンスチ通信
          初月無料 ¥500 / 月
        • 有料記事
          9本
        • 目印通信
          164本
        • ゲーム日記
          41本
        • うどんに振り回された日
          28本
        • 質問箱
          252本

        メンバーシップ

        • 気軽に書き込んでください

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 気軽に書き込んでください

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          アメリカのイラストレーション史を紹介します

          自分の勉強も兼ねてアメリカのイラストレーション史を紹介します。コロナ禍が始まった頃に青山塾のオンライン授業用にマインドマップを作ったのですが、それだと若干見にくいので、記事としてここにまとめます。たぶんそれなりに長くなるのでシリーズ化します。 そのときのマインドマップはMindmeisterというサービスを使っていました。ただ、階層が深くなるとうまくPDFなどのファイルに書き出せないのですよね。サブスクしてましたが最近はあまり使わなくなってしまいました。絵本の展開を考えたり

          アメリカのイラストレーション史を紹介します

          『ChatGPTを使い尽くす!深津式プロンプト読本』刊行記念 深津貴之さん×けんすうさんトークイベントに行ってきました

          青山ブックセンターは毎週のように通っていますので、僕にとってはホームグラウンドです。慣れている場所というのもありますが、面白そうなトークイベントがあるとなるべく参加するようにしています。 それで昨日は『ChatGPTを使い尽くす!深津式プロンプト読本』刊行記念 深津貴之さん×けんすうさんトークイベントに行ってきました。本はもちろん読み終えてから行きました。 僕はChatGPTではなくPerplexityのプロ版を利用しています。Perplexityの設定ではAIモデルを切

          『ChatGPTを使い尽くす!深津式プロンプト読本』刊行記念 深津貴之さん×けんすうさんトークイベントに行ってきました

          『あおいほしのあおいうみ』発売になりました

          カバーと巻頭の谷川俊太郎さんの詩にイラストレーションを描きました(下の四点です)。他にもイラストがたくさん載っている楽しいビジュアルブックです。 参加イラストレーター(50音順):加藤休ミ 木内達朗 きのしたちひろ 田渕周平 友永たろ 原田俊二 parayu 吉野由起子 ワタナベケンイチ(敬称略)

          『あおいほしのあおいうみ』発売になりました

          死ぬまで生きるためにやっていることのリスト

          このメンバーシップのタイトルにもなっている「絵を描いて死ぬまで生きるために」やっていることについて書いてみたいと思います。 いつ死んだとしても死ぬまで生きたことになるので、結局何かを言っているようで何も言っていません。実際、明日交通事故で死ぬかもしれませんし、何をやってもやらなくても死ぬまで生きたことになります。 と、こんなことを言っても始まらないので、死ぬまで(いつ死ぬかはわかりませんが)絵を描き続けるためにやっていること、ということにしてみましょう。 フリーイラスト

          死ぬまで生きるためにやっていることのリスト

          プロモーションをしようと思えば

          プロモーションをしようとすれば、自分をよく見せようとするでしょう。アピールできる実績をこれ見よがしに書き連ねて、エリマキトカゲのように自分を大きくみせようとするでしょう。 ビジネス的には、そのほうが有利、良いとされている気がします。むしろ実績をアピールしないのは損という考え方です。そういう人はXにも散見されます。この人は凄い人なのだと思われて、仕事の依頼が増える可能性はたしかに高いと思います。 しかし、僕は自分を大きく見せるようなことはしないです。なぜか。

          プロモーションをしようと思えば

          映画ポスターのイラストレーションなどについて質問に答えました

          達朗さんの作品の哲学やアプローチを教えてください クライアントワークでありコミュニケーションであるイラストレーションということで語るならば、まず伝わることを目指しています。 伝わるとは、コンセプトや感情など目に見えないものではなく、花や花瓶や人や犬など、画面に描かれているものが大部分の人が見てすぐわかるという意味です。 そして、これがいつも自分で実現できているとは全然言えないのですが、伝わることを確保した上で、今まで誰も見たことのないような、一目見て息を飲むような構図だ

          映画ポスターのイラストレーションなどについて質問に答えました

        記事

          死ぬまで生きるためにやっていることのリスト

          このメンバーシップのタイトルにもなっている「絵を描いて死ぬまで生きるために」やっていることについて書いてみたいと思います。 いつ死んだとしても死ぬまで生きたことになるので、結局何かを言っているようで何も言っていません。実際、明日交通事故で死ぬかもしれませんし、何をやってもやらなくても死ぬまで生きたことになります。 と、こんなことを言っても始まらないので、死ぬまで(いつ死ぬかはわかりませんが)絵を描き続けるためにやっていること、ということにしてみましょう。 フリーイラスト

          死ぬまで生きるためにやっていることのリスト

          プロモーションをしようと思えば

          プロモーションをしようとすれば、自分をよく見せようとするでしょう。アピールできる実績をこれ見よがしに書き連ねて、エリマキトカゲのように自分を大きくみせようとするでしょう。 ビジネス的には、そのほうが有利、良いとされている気がします。むしろ実績をアピールしないのは損という考え方です。そういう人はXにも散見されます。この人は凄い人なのだと思われて、仕事の依頼が増える可能性はたしかに高いと思います。 しかし、僕は自分を大きく見せるようなことはしないです。なぜか。

          プロモーションをしようと思えば

          ユニクロ 服のチカラNo.27

          最新のシームレスダウンの性能や撥水技術を解説するためのイラストレーションを描きました。工程のイラストを描いてよくわかったのですが、PFASを使わない撥水技術とのことで、凄いなと思いました。 この冊子はユニクロのお店で配布されています。

          ユニクロ 服のチカラNo.27

          映画ポスターのイラストレーションなどについて質問に答えました

          達朗さんの作品の哲学やアプローチを教えてください クライアントワークでありコミュニケーションであるイラストレーションということで語るならば、まず伝わることを目指しています。 伝わるとは、コンセプトや感情など目に見えないものではなく、花や花瓶や人や犬など、画面に描かれているものが大部分の人が見てすぐわかるという意味です。 そして、これがいつも自分で実現できているとは全然言えないのですが、伝わることを確保した上で、今まで誰も見たことのないような、一目見て息を飲むような構図だ

          映画ポスターのイラストレーションなどについて質問に答えました

          インタビュー記事です - In Conversation: Tatsuro Kiuchi

          Beneficial Shock Magazine にインタビューが掲載されました。主に映画ポスターやイラストレーションについて語っております。 記事は英語ですが、ブラウザの自動翻訳で読んでも全然行けます。とはいえ、そのうち日本語で書いた文章も下記のメンバーシップのほうにアップしようかと思います。

          インタビュー記事です - In Conversation: Tatsuro Kiuchi

          またSociety of Illustrators年鑑コンペの時期になったので審査したときのことなど

          表題の通りですが、今回は数年前に審査をしたSociety of Illustratorsの年鑑コンペティションのことについて少し書いておきたいと思います。審査方法も変わっていくことはあると思いますので、今年も全く同じかというと、それはわからないのですが、応募する人がいたら参考になれば幸いです。応募は下記サイトから。 アメリカのイラストレーションの年鑑コンペの審査員は、今までに3x3、Communication Arts、New York ADCと経験してきました。3x3はだ

          またSociety of Illustrators年鑑コンペの時期になったので審査したときのことなど

          契約内容を英語で交渉するだけが能じゃないけど、うまく行った例を紹介します

          仕事を受けるに当たって、というか受けて描き始めちゃってから契約条件の交渉することも多くて大変です。 本来は全部合意できてから、制作開始するのが理想ですが、〆切までの時間も減っていきますし、つい見切り発車してしまうことになり、どうにも思い通りに進まない現状にもどかしさを感じます。 そのような例で、さらに外国のクライアントと交渉した経緯、そして交渉がうまく行った例を紹介します。海外の仕事なので、やりとりは英文です。おまけに契約書は分量が多く、文言はきっとネイティブにとっても難

          契約内容を英語で交渉するだけが能じゃないけど、うまく行った例を紹介します

          Ronnie del Carmenのアニメーション講座

          だいぶ前のことになりますが、トンコハウス主催のRonnie del Carmenのアニメーション講座に行ったときのことを書きます。 堤大介さんはホントに凄いなあ。作品が凄いのは当然のこと、特にあのプロデュース力というか組織力は僕のような一介のフリーランスイラストレーターには全く存在しない才能で、とにかく尊敬します。 有料の講座だったので詳細に内容を書くのはどうかと思いますが、有料記事なのである程度大丈夫でしょう。 といっても実は僕が考えていたような、具体的な手法を公開す

          Ronnie del Carmenのアニメーション講座

          定期購読マガジン停止とメンバーシップ開始のご案内

          細々と続けてきました定期購読マガジン「ペンスチ通信」を終了し、新しくメンバーシップ「絵を描いて死ぬまで生きるために」を始めることにしましたのでご案内です。 今まで購読してくださった皆様どうもありがとうございました。 定期購読マガジンからメンバーシップへと移行する理由は、定期購読マガジンは購読期間中に追加された記事だけが読める機能だったのに対し、メンバーシップは加入している限り過去の記事を含めた全記事が読み放題にできるからです。 定期購読マガジン「ペンスチ通信」もすぐに終

          定期購読マガジン停止とメンバーシップ開始のご案内

          自分の絵は自分のものかどうか

          仕事のオファーがあったときの、イラストレーションの使用条件について考えてみます。 最近はたいてい契約書があります。広告やゲームなどIPの仕事になるとNDA(Non Disclosure Agreement)もあります。 レップと仕事をしていれば、こういうものはたいていレップのほうで精査して、場合によっては不利にならないように交渉してもらえるので、イラストレーターとしては特に気にせず仕事に集中することができます。 ただし、イラストレーター側でも、その仕事で制作するイラスト

          自分の絵は自分のものかどうか

          著作権について確認しておくこと

          長年仕事をしていても、よく見落としがちな契約条件について、主に自分のための覚書的に書いておきます。 まず著作権についての解説は文化庁「令和6年度 著作権テキスト」に目を通しておくと良いでしょう。

          著作権について確認しておくこと

          バイクを手放したけど

          今年の5月にバイクを売ってしまいました。乗る頻度が少なくなっていたし、もうこの際ずっと乗らなくてもいいのではないかと思ったからです。バイク王に売りました。 ところが、売った途端にまたバイクのことが気になりだしたのですよね。いやいや、どうせ乗らないからと自分に言い聞かせて、なるべく考えないようにしていましたが、ついYouTubeで誰かのモトログばかり見るようになってしまい、結局また欲しくなってしまいました。 6月末には近くのホンダ・ドリームへ行って新車を買っていました。実は