人気の記事一覧

信長の安土城の城代家老の蒲生氏郷の父、蒲生賢秀の家来の子が井上政重

神戸旅行 day2-①

1日前

豪華絢爛と評される安土桃山時代の文化と知られざる歴史の裏側を紐解く🌈

1日前

朝鮮王朝史から日本との根深い関係を考えてみた

茶聖と呼ばれた千利休の波乱万丈な生涯と秀吉に切腹を命じられた逸話🌈

12日前

またまた津島神社の花手水

5か月前

数年で消えた巨大都市名護屋と「黄金の茶室」|桃山三都展

3週間前

『さるかに合戦』のモデル

長生きしたことによって領土を守ることができた前田利家

『豊臣秀吉』の読み物

【予想】豊臣家が200年以上後の幕末まで生き残っていたらどうなっていたか?

NHK大河「天と地と」の興奮再び: 長野県立歴史館で知る戦国武将たちの書状 (元教授、定年退職300日目)

黄金の世界とわびさびの世界(秀吉と利休)👑🍵

7日前

戦国武将に学ぶリーダーシップ—歴史から現代経営へのヒント

【感想】ドラマ『令和の三英傑!』上ノ巻/下ノ巻

じゅん散歩2

1か月前

調べてみた① 〜ふぐ〜

2か月前

2026年NHK大河ドラマ『豊臣兄弟!』の新たなキャスト発表

「秀吉の名字って何??木下、羽柴、豊臣、平、それとも藤原?!」という疑問を解決します

■2025正月:京都にて■④・源氏物語で盛り上がる、宇治を訪ねて(前編 宇治橋周辺を歩く)

1か月前

小牧・長久手合戦 秀吉と家康、天下分け目の真相を読む、そしてウォーゲームの長久手についてあらためて考えてみた

太田資正(おおた すけまさ)

カゴ直利と学習漫画「日本の歴史」

2か月前

なごや英傑聖地巡礼 家紋印めぐりスタンプラリーをやってみた

再生

豊臣秀次の悲劇と瑞泉寺の建立

伊藤博文は希代の人たらし?歴史上の人物に見る立身出世の条件

+15

🟥 京都大原 出世稲荷神社 後半 🟥 写真 〜 豊臣秀吉が自らの出世を祈って 1587年に創建

二人の秀吉

先輩が比叡山登りながら語った「通行料が高いから織田信長が比叡山焼き討ちした」ホンマか?😭

4か月前

アラサー歴女の史跡レポート─賤ヶ岳古戦場

ゆめ翼をひろげて~愛染さんの多宝塔(大阪市)~

2か月前

禅について(1)~千利休の遺偈を手がかりに(甲)~

町角の菩薩「京都のお地蔵さん」

3日前
再生

本能寺跡 - その歴史と真実 -

山科を下った先にある世界遺産へ

3か月前

『世界史の中の戦国大名(著:鹿毛敏夫)』〜新しい研究に基づいた新しい戦国大名

2週間前

ドナルド・トランプと豊臣秀吉の共通点:時代を超えたリーダーシップ

【中学受験】戦国時代

京都へ行こう❣【265】

5か月前

読書感想【戦国武将を推理する】

大純はるの『戦国・室町三都小説集』Amazon Kindleで発売スタート!【めっちゃ宣伝】【歴史小説】

5か月前

いつもご苦労をなさっている皆様方にどうしても伝えたいことがある🐼💛

豊臣秀吉妙顕寺城跡 秀吉の二条城とも言われているが…。 今は古城町という町名だけが残り、ひっそりとしている。 妙顕寺を寺ノ内に移転させた後、聚楽第を築くまで、重要な政治的な場所だったよう。 横の駒札は閑院址とあり、また別の機会に。

2025年1月15日の日記

1か月前

永谷園のお茶づけ海苔と東海道五十七次への旅: 新たな発見 (元教授、定年退職226日目)

カリスマリーダー?織田信長

読書録:天下人の日本史

再生

智積院:歴史の荒波を乗り越え、秀吉ゆかりの地で再興した寺

忘年会幹事を4件務めて思う雑談する機会