ひしぐべい

ひしぐべい

最近の記事

主計将校:1914戦略と戦術その3(ドイツ編)

第一次大戦をテーマとした傑作ボードゲーム主計将校1914。 戦略と戦術その3はドイツです。 戦力は文句なくトップ。多彩なカードで他の勢力とは比較にならないほど選択肢が多いです。ドイツの選択によりゲームは全く変わりこのゲームの主役と言って間違いないです。 以下はオーストリアハンガリーとロシア編のその1 以下は仏伊、英米編のその2となります ドイツ 東西にロシア、フランスからは挟撃を受け英国には嫌がらせを受ける宿命です。 しかし単独での戦闘力は頭抜けておりサシでは負けませ

    • 主計将校:1914の戦略と戦術その2(フランスイタリア、イギリスアメリカ編)

      主計将校1914は第一次世界大戦をテーマとした傑作ボードゲームです。 その戦略と戦術を記していきます。 その2はフランス・イタリア、イギリス・アメリカの西側二勢力です。 その1、オーストリア・ハンガリーロシア編は以下になります。 ゲームの戦略戦術と特徴的なカードについて記していきたいと思います。 ルールや用語の解説はありません。プレイ回数1〜3回くらい又はこのゲームやってみたい人を想定した記事です。 フランス・イタリア フランスは西部戦線の主力です。 陸軍の設立が豊富で

      • 主計将校:1914の戦略と戦術その1(オーストリアハンガリー、ロシア編)

        傑作ボードゲーム主計将校シリーズ。 第一次大戦をテーマとしたのが主計将校1914です。 以下は簡単な紹介記事です。 面白いです。また中毒性があります。1プレイ2時間前後で何度も回して色々試すことができるのも魅力です。 ゲームの戦略戦術と特徴的なカードについて記していきたいと思います。 ルールや用語の解説はありません。プレイ回数1〜3回くらい又はこのゲームやってみたい人を想定した記事です。 今回は東側の二勢力の戦略戦術です。 オーストリア=ハンガリー&オスマン帝国 豊

        • 最近プレイしたゲーム「1868戊辰戦争」「主計将校1914」

          最近プレイしたゲームの感想です。 1868戊辰戦争 こちらは素晴らしい紹介記事です。 戊辰戦争の新政府軍と旧幕府・奥州列藩同盟の同盟軍の争いを扱ったウォーゲームです。 マップには東日本の広い範囲が含まれています。エリア制のPtP。ユニットは大隊規模。初回プレイ8時間で最終ターンまでプレイできました。 楽しかったです。近々再プレイしたいと思います。 これが良かった ・戊辰戦争を東日本全体を俯瞰するように眺めます。 その視座が新鮮です。マップも美しいです。 ・イメージ

        主計将校:1914戦略と戦術その3(ドイツ編)

          機動戦士ガンダム、ファーストガンダムのTV版と劇場版の違いと好きなシーン

          45周年を迎えたガンダム。 記念すべき第一作「機動戦士ガンダム」 現在まで続く超ビッグコンテンツの祖となりました。 あまりに多くの人によって語られてきたガンダム。 だが自分も語りたい。 TV版と劇場版の違いについて感じたこと。 そしてTV版から改変された劇場版の好きなシーンについて語りたいと思います。 劇場版が長らく自分のガンダムの基礎となっていた 私のガンダムの記憶はほぼ劇場版で定着していました。 TV版は小学生の頃に観たのみです。 長らくテレビ版を観るにはハードル

          機動戦士ガンダム、ファーストガンダムのTV版と劇場版の違いと好きなシーン

          tenkatouitsu 長久手シナリオの戦略戦術そしてゲームバランスについて

          私はウォーゲームtenkatouitsuでは長久手シナリオが一番好みです。 コツやゲームバランスについて知見が貯まってきました。 以下にそれを記していきます。 この記事は既にこのゲームをプレイした方向けです。ゲーム内容とルールについての解説はありません。 tenkatouitsuに関しては以下の記事をどうぞ。 長久手シナリオの魅力 徳川池田両軍の立場がまったく違い対称的です。このゲームのユニークなルール大いに味わうことができます。 まず戦闘陣形です。 池田方は戦闘陣形が

          tenkatouitsu 長久手シナリオの戦略戦術そしてゲームバランスについて

          すんごく久しぶりにフリー雀荘に行ってみた

          フリー雀荘行きました。すごく久々です。 フリー雀荘は20年くらい前に2年くらい通っていました。ネット麻雀も2年くらいハマってました。両方ともなんとなくやめていました。 しばらく麻雀離れていたのですが最近YouTubeでギャンブル系の動画(麻雀やポーカー等)を観ているうちにリアル麻雀を打ちたくなりました。 自分のフリー雀荘歴 20年前のフリー雀荘の空気を知る範囲で書いてみます。 フリー雀荘は超ローカルな場です。 常連のサロンです。大きな駅前のチェーン店と場末の個人店で濃淡

          すんごく久しぶりにフリー雀荘に行ってみた

          DAHON K3買って乗ってみた

          dahon k3は折り畳み自転車です。購入して2ヶ月経ちました。 タイヤ14インチ重量8キロ(一般的なママチャリは20キロ、クロスバイクで12キロ程度です)と軽量小型なのが特徴です。その特徴から輪行(電車等交通機関に自転車を持ち込んで旅先でサイクリングを楽しむ)目的に人気です。もちろん普段使いのチャリンコとしても使えます。 良いところと基本性能 とにかく軽いことです。取り回しが楽です。川の土手に上がりたいと思ったらヒョイっと持ち上げることができます。また車体重量が軽いこと

          DAHON K3買って乗ってみた

          ロンメルがゴーグルを拾うときをプレイした

          ロンメルがゴーグルを拾うときはBANZAIマガジン20号付録のウォーゲームです。 ソロプレイしました。とても面白いゲームです。 ゲームの紹介とプレイで得た教訓を書いていきたいと思います。 概略は上のリンクをご覧ください。 第二次大戦の北アフリカ戦テーマのゲームです。 英軍によるコンパス作戦からロンメル登場後の反撃41年3月までの期間のゲームというのが特徴です。北アフリカ戦として馴染みあるクルセーダー作戦やエルアラメインの戦いの期間は扱っていませんが面白いです。 またウォーゲ

          ロンメルがゴーグルを拾うときをプレイした

          こいつ動くぞ!?ガンダムファクトリーヨコハマに行ってきた

          題名の通りです。 ガンダムファクトリーヨコハマは全長18メートルの等身大ガンダムがあります。お台場に始まり今まで幾つか等身大ガンダムが建設されて来ました。横浜のガンダムは従来と違い結構動きます。間近で観るとすごい迫力です。 場所山下公園のすぐ側です。山下公園を西に向かって歩き氷川丸を越えると巨大なガンダムが遠目に見えます。 料金・チケット入場料は1650円です。日曜日の午後2時頃にチケット無しで行きましたが10分ほど並んで当日券を買い入場できました。飛び込みで行って入れ

          こいつ動くぞ!?ガンダムファクトリーヨコハマに行ってきた

          突如ガンプラにハマった話と2024年初頭のガンプラ事情

          23年夏よりガンプラ制作始めました。昨年夏にコロナにかかり仕事を休む間ガンプラ動画にハマり程なく自分でもやりたいと作る方にもハマりました。 ガンプラのクオリティ 近年のガンプラはとても出来が良いです。 スタイルよく可動域も広くポージングも自在です。また色分けが素晴らしく無塗装でもサマになります。部品の精度もよくパーツごとの段差もありません。合わせ目も少なくあまり目立たない所にできるよう配慮され設計されています。ほとんどのキットが接着剤不要でパチパチはめ込むだけで作成できま

          突如ガンプラにハマった話と2024年初頭のガンプラ事情

          NO RETREAT!東部戦線1941−1945(国際通信社)の初期配置と補給ルールの疑問について

          この記事の目的 No Retreat(以下NR)は手頃なサイズで東部戦線を扱うウォーゲームとして定評があります。日本語版も第2版が国際通信社から発売されています。 しかし日本語版NRは初期配置の記述とマップの表示が曖昧で解釈に困る状態となっています。少なくとも私は困った。 また補給のルールを素直に適用すると開戦早々に枢軸軍の南方の部隊が補給切れになります。 以下に日本語版の元になったオリジナルと思われるヴィクトリーポイント(VP)版NRと比較しておそらく正しい初期配置ルールと

          NO RETREAT!東部戦線1941−1945(国際通信社)の初期配置と補給ルールの疑問について

          Hexasim/コマンドマガジンtenkatouitsuシリーズ(長久手、山崎、関ケ原)ルール解説2.02

          はじめにHexasim(フランスのゲーム出版社)の日本の戦国時代の合戦を扱うウォーゲーム「tenkatouitsu」は「長久手の戦い」「山崎の戦い」「関ケ原」の3シナリオが入った3in1のゲームです。 コマンドマガジンの付録として3つに分割され長久手はコマンドマガジン144号、山崎は149号、関ケ原は159号それぞれの付録として発売されています。 コマンドマガジンバックナンバー https://commandmagazine.jp/update/list.php 本来3シナ

          Hexasim/コマンドマガジンtenkatouitsuシリーズ(長久手、山崎、関ケ原)ルール解説2.02