Coco チャンネル

映画と日本文化、歴史、そして美味しいものとお酒が大好き。 新作映画はオンラインや試写会を含めて年間400本ほど観ています。 その中から、皆さんにもお勧めの映画をご紹介したいと考えています。 日本の文化に関しては、意外なこと、驚くようなことをお伝えしていきたいと思います。

Coco チャンネル

映画と日本文化、歴史、そして美味しいものとお酒が大好き。 新作映画はオンラインや試写会を含めて年間400本ほど観ています。 その中から、皆さんにもお勧めの映画をご紹介したいと考えています。 日本の文化に関しては、意外なこと、驚くようなことをお伝えしていきたいと思います。

マガジン

  • 人物

    歴史上の人物伝

  • 新作映画

    年間400本の新作映画を観ています。 その中から、お勧めをご紹介しています。

最近の記事

メスに吸収されるオス

鍋として食べられることが 多い高級魚のひとつが鮟鱇。   特にプランクトンや小魚が 豊富な常磐沖で捕れた 鮟鱇は特に美味しいことから 「西のふぐ、東のあんこう」 などと比較されます。   鮟鱇がはじめて書物に 登場するのは室町時代。 この時代に食材に なっていたか? それは依然謎のままですが、 しかし江戸時代になると 「三鳥二魚」という珍味を 表す言葉が生れ 将軍への献上品になっています。 「三鳥二魚」の5大珍味とは 鶴、雲雀、鷭、鯛、鮟鱇の こと。 庶民の間でも、

    • お詫び

      突然のお詫びで 大変に申し訳ありません。 実は先月、10月から 本業の仕事が忙しくなり 誠に勝手ながら 毎日の更新が 叶わなくなりました。 これまで、150回近く 更新してきましたが 今後は時間の取れるときに 更新することとなります。 お勧めの新作映画などを 含めて、 まだまだ書きたいことが たくさんあるので 時間の許す範囲で 更新して参ります。 (週に3回程度になると思います) また、皆さんのところには こちらも 時間の許す限りお邪魔します。 勝手をどうかお許しく

      • 城と松

        日本各地には、数多くのお城が 遺されていますが、 その石垣の周りや中庭には 大概、立派な松の木が植えられています。 何故なのでしょうか?   もちろん美観や風除けという 目的もあるのですが、 あえて松が 多く植えられているには、 それなりの理由があるのです。 まずは食料になった 松の木が植えられている 重要な理由のひとつとして、 籠城した際など 実は松を利用して 食べ物を作るためでした。   具体的にいいますと、 松の生皮を臼でひいて 水に浸し、その汁を 水でこして干

        • お勧め新作映画            『ザ・バイクライダーズ』

          本日は来週に公開される新作映画 『ザ・バイクライダーズ』のご紹介。 簡単なあらすじ 1965年、シカゴ。 不良とは無縁の日々を 送っていたキャシーは、 ケンカ早くて無口なバイク乗り ベニーと出会ってすぐに結婚。 ただしベニーは地元の 荒くれ者たちを束ねるジョニーの 側近でありながら 群れることを嫌い、 狂気的な一面を持つ性格でした。 やがてジョニーのグループは 「ヴァンダルズ」という 巨大なモーターサイクルクラブに 発展し、各地に支部が できるほど急成長していったので

        マガジン

        • 人物
          16本
        • 新作映画
          25本

        記事

          リンカーンとケネディの共通点

          リンカーンやケネディは、 ギャラップ世論調査をはじめとする アメリカの様々な調査で 常にペスト3に入る 人気の大統領です。   彼等のの功績のひとつに 人種差別改革があります。 リンカーンは1862年 日本では、新選組が結成され、 池田屋事件などがあった年に 奴隷解放宣言を出しました。 そして、解放宣言から 100年が経過していたにも 関わらず、アメリカでは、 いまだ黒人が 差別され続けていました。 彼らは選挙から 不当に排除された他、 病院や図書館などの 公的機関で

          リンカーンとケネディの共通点

          『さるかに合戦』のモデル

          秋の味覚と因果応報で 思い浮かぶ昔話といえば 「さるかに合戦」。   「さるかに合戦」という物語が 作られた年代は正確には 分かっていませんが、 江戸時代以降に子供向けの本、 “赤本”として最初に作られ、 子供だけではなく 大人にも愛され全国に 広まったようです。   物語の内容 物語は、おにぎりを持ったカニと 柿の種を持ったサルとの 物々交換から始まります。 お腹を空かせたサルは、 種を植えれば、 将来、柿が食べ放題になると カニを騙して おにぎりを手に入れます。

          『さるかに合戦』のモデル

          お勧め新作映画『正体』

          今回、ご紹介する新作映画は 11月29日に公開される『正体』 簡単なあらすじ 日本中を震撼させた 凶悪な殺人事件の容疑者として 逮捕され、死刑判決を受けた 鏑木が脱走。 潜伏し逃走を続ける鏑木は 逃げ回った日本各地で 彼は沙耶香、和也、舞といった 人たちと出会います。 脱走犯を追う刑事・又貫は 沙耶香らを取り調べますが、 結果、それぞれが出会った鏑木は、 みそれまでとまったく別人のような 姿だったと語るのでした。 間一髪の逃走を繰り返す343日間。 果たして彼の正体

          お勧め新作映画『正体』

          お勧め新作映画『ふたりで終わらせる  IT ENDS WITH US』

          今回、ご紹介する映画は アメリカの作家 コリーン・フーバーが 幼少時の自分の体験を もとに執筆し、 全世界で発行部数1000万部を 記録したベストセラー 「IT ENDS WITH US」を 映画化した作品です。 簡単なあらすじ 理想のフラワーショップを 開くという夢を実現すべく、 ボストンにやってきたリリー。 そこで彼女はクールでセクシーな 脳神経外科医のライルと知り合い、 情熱的な恋に落ちたのでした。 幸せで穏やかな日々を過ごす 二人でしたが、 リリーを大切に想う

          お勧め新作映画『ふたりで終わらせる  IT ENDS WITH US』

          125回の改定

          神社の年中行事として、本来 “七五三”の参拝は 11月15日とされています。 近年は、混雑を避けるために 時期をずらし、 11月15日の前後1~2か月に 神社への参拝や、記念撮影を する方が多いようです。 実は、この“七五三”を 一般庶民に広めたのは 5代将軍・徳川綱吉です。 かつて“七五三”は 貴族の間だけで 行われていたのですが 綱吉の長男・徳松の健やかな 成長を祈願して七五三を 行ったのがそのきっかけと なりました。 しかし、残念なことに 徳松は5歳で夭折。

          グラディエーターII 英雄を呼ぶ声

          今回は、お勧め新作映画の 『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』 東和ピクチャーズから試写会に 招待され先日、観て来ました。 今回の作品は、 巨匠リドリー・スコットが 監督を手がけ、 アカデミーで作品賞や主演男優賞など 5部門を受賞した同作の 24年ぶりとなる続編となります。 *リドリー・スコットは現在86歳 11月30日で87歳を迎えます。 簡単なあらすじ 将軍アカシウス率いる ローマ帝国軍の侵攻により、 愛する妻を殺された男 ルシアス。 すべてを失い、アカシウ

          グラディエーターII 英雄を呼ぶ声

          ちんぷんかんぷん

          日本語の中には、 日常的に使っていながら、 その謂れを知らずに使っている 言葉があります。 例えば・・・   言葉がまったく通じずに、 わけがわからないことを 表す「ちんぷんかんぷん」。 ところで「ちんぷんかんぷん」 その語源は いったい何だと思いますか?   諸説ありますが、 有力なのは中国語説です。 中国語で、聞いて分からないことを 「チンプトン」。 漢字で書くと、ティンは、 「聴く」という漢字を用いて、 『聴不憧』となります。 一方、見て分からないことを 「カ

          ちんぷんかんぷん

          54🔲17-140-27

          メガネをお持ちの方、 フレームをよく見てください フレームの裏側に 上記のような数字が 書かれていませんか? さて、この数字、 いったい何を 表しているのでしょうか? では、正解発表です。 最初の数字は、 「レンズ一枚の横幅」、 54ミリとなります。 2番目は左右のフレームの間を 繋いでいる鼻の上に 掛かっている部分「ブリッジ幅」、 3つ目の数字は、 「フレームの長さ」を示しています。 4つ目の数字は、 あまり記されていませんが レンズの縦幅とんります。 とこ

          1日に1200ページの速読

          直木賞と並んで、 最も有名な文学賞のひとつ 『芥川賞』。 その冠となっている芥川龍之介の 代表作としては『羅生門』 『蜘蛛の糸』『鼻』『河童』など 読んだことの多い作品が 数多くあります。 その芥川は、中学校の時に あまりに頭が良すぎたことから 「多年成績優秀者」として 表彰を受けています。 結果、帝国大学の予科だった 第一高等学校に無試験で 入学しています。 この時、のちに小説家となる 久米正雄や菊池寛、歌人の土屋文明、 劇作家の倉田百三らが 同期入学しています。

          1日に1200ページの速読

          江戸前とは「うなぎ」のこと

          江戸前といえば、 いまでは「お寿司」のことですが、 かつては、 「鰻」のことを指しました。 江戸で鰻が流行したのは、 江戸城のお堀拡張などの 工事を行った際、 大量に鰻が採れたことによると 記されています。 江戸城の前でとれたことから、 正式には“江戸城前”と 呼ばれました。   庶民の間で、鰻が特に 食べられるようになったのは 江戸中期の元禄時代以降で この時代、江戸では たくさんの新しい食文化が 花開きます。 どんなものが生まれたのか? それは、いまもつづく 寿司、

          江戸前とは「うなぎ」のこと

          お勧め新作映画『Back to Black エイミーのすべて』

          今回は、まもなく公開される『Back to Black エイミーのすべて』 簡単なあらすじ 10代のエイミーは、 別居中の父ミッチと母ジャニス、 そして若かりし頃ジャズ歌手だった 憧れの祖母シンシアらに見守られ、 歌手としてのキャリアを スタートさせます。 デビューアルバム『フランク』は イギリスでは成功したものの 全米進出を果たせず、 悔しい気分で行ったパブで のちの夫となるブレイクと出会い、 2人は熱烈な恋に落ちたのです。 しかしブレイクは すぐに元カノとよりを戻

          お勧め新作映画『Back to Black エイミーのすべて』

          ラーメン丼のデザイン

          猛暑もなんとか納まり  ラーメンの美味しい季節と なりました。 先日、今年の6月に食べて以来、 馴染みのラーメン屋さんで 美味しいラーメンを堪能しました。 ところで いつも気になっているのが 丼に描かれたデザイン。 様々な種類があるのですが どんな意味があるのかご存知ですか? まずは、このデザイン! 龍は天帝の使者をあらわし、 「甘露の雨を降らし 五穀を成就せしめる」として 中国では、古くから崇められていた 空想上の動物です。 また、龍は皇帝以外は、 原則的に使用し

          ラーメン丼のデザイン