人気の記事一覧

気持ちを引き出す文章の書き方/向田邦子

13日前

いま読んでる本ちょっと紹介。

2か月前

田辺聖子『「おくのほそ道」を旅しよう』

3週間前

📕『残花亭日暦』 田辺聖子さん

4週間前

読書日記・どうか来ませんように

1か月前

河合隼雄✖️田辺聖子 万引きの衝動〜そういう衝動を、自分は完全に持ってるんだということをはっきり体験したということは、すごく意味があることですね〜略〜ものを取り込むんじゃなくて、ものが言葉になって外へ出るようになったんじゃないかと思いましたですね。 だから、物語にできるわけですね。

日本の古典文学がおもしろい。ということに気づいた。

#108 今の自分ってどんな自分?

4か月前

古くて新しい&くらしに影響をあたえた本。

1か月前

新源氏物語全部読むのにいつまでかかるのか

「ニューヨークのマグロ」(田辺聖子さん)は名文だ!【おいしい読書感想文】

2024の目標を達成した🪐💫 | 好きなものには溺れよ

3か月前

閉まっておきたい想い

1日前

彼岸も過ぎた

わたしのスクラップノート4/田辺聖子

3か月前

洛西バスセンター3番から京都駅行きのバス車窓からアレ? 急ぎピンポーン西大路七条下車 笹寿し伍十さん、ここでしたか noteの雅です、と名乗るのも無粋 大女将さんと女将さんと和み海苔巻きと稲荷買う 美味しいわけだ 蛸入り稲荷があると聞き 芋たこなんきん 田辺聖子さんを思い出す

3か月前

壊す描写に惹かれる

2週間前

ハロー!本をすすめまくるひと、志織です。

5か月前

味のホームシック | 2024年10月

古文は好きですか

大阪一年生一学期 | 2024年9月

火星が閃めく、瓦斯タンクが刻一刻下る / 岸本水府 【著作権のおわった柳人の句をよもう!】

2か月前

(※人生の)戦友というのは【田辺聖子の名言】

4か月前

【文学賞っていつからあるの?】文芸公募百年史Part8

〇〇日記 田辺聖子『残花亭日暦』

最近の読書記録:2025年2月前半

2日前

お好み焼きと,恋心

読書感想文 田辺聖子 ジョゼと虎と魚たち

結婚はスタートか?ゴールか?問題【私的生活/田辺聖子】

4か月前

夜の図書館で時を過ごす。

マスコットのように思い出一つ秘め / 笹本英子 【著作権のおわった柳人の句をよもう!】

3か月前

平安時代は男性もよく泣いていた。キス&クライ

【ブックガイド】とびきり面白い、読む縁起物たちをご紹介 あつまれ十二支の本♪

20世紀の歴史と文学(1974年)

俗世で暮らすということ

世間を知る、ということは【田辺聖子の名言】

5か月前

【ブックガイド】ときめきもドロドロもどんでん返しも、全部入りで♪ 恋と謀略の大河ファンタジー5選

田辺聖子『東海道中膝栗毛を旅しよう』読了

3か月前

本はできれば手元に

10か月前

2024/08/31〜09/01

5か月前

【読書感想文】放っておいてもいい子って誰が決めたの? 「言い寄る」 / 田辺聖子

読書感想 田辺聖子 ジョゼと虎と魚たち

1年前

ミッドナイト映画会

5か月前

9月読んだ本

4か月前

霧深き天皇制を出家する浮舟

6か月前

名言採集37

4か月前

(文学はおちょくりか) 関西弁で「おちょくる」とは。からかう。茶化す、笑いのネタにする、等か。故・田辺聖子のことばより。さてその真髄はいかに。川柳と狂歌を峻別した田辺さん。もう少し深く何かありそう。文献読んで糸口をたどりたい。

7か月前

源氏物語をめぐる本

10か月前

大阪弁ちゃらんぽらん

大和十三仏霊場[霊山寺]、富雄駅〜長髄彦を祀る?添御県坐神社、葛上神社〜奥之院