名言採集37
これまでの人生の中で、元気になったり印象に残った言葉をご紹介します。これを読んでくれた方にとって、ひとつでも「いいな」と感じるものがあればうれしいです。
●それだけのものを得ているということは、それは努力をしているのです。
●打って出る
●人間関係で一番大事なのは、「腹八分」ではなくて、「腹六分」。親しき仲にも礼儀あり。これが鉄則です。
●人生は何かを得れば、何かを失う。何かを失えば何かを得られるのです。
以上、三輪明宏 「ああ正負の法則」
●いろいろある中で、しぼることは大切です。
鈴木先生、アークアカデミー講師
●「インソムニア」は、人生のその時期にしか撮れなかったと思う。その時期が過ぎたのだから、その作品は、もう過去のものだ。
クリストファー・ノーラン監督 「ニューズウィーク」
●よい想像は自らの気分を快活にし、積極的な態度をつくる。
ジョセフ・マーフィー
●「よし、朝だ!」と思うのも、「あ~あ、朝か」と言うのも、あなたの考え方次第だ。
ウェイン・W・ダイアー
●自分を信じる
●それに詳しいから本を書いたのではなくて、本を書いたから、結果的に詳しくなったのだ。
和田秀樹(精神科医)
●人間の能力や人生というものは、どこかで「こんなものだ」と思ったら、そこで成長が止まってしまう。
和田秀樹(精神科医) 「頭をよくするちょっとした習慣術」
●ピンチはチャンスなんだよ。
Kさん(サックス奏者)
●好きな人と好きなことが、財産です。
山崎浩子 「節約のススメ」
●種類の如何を問わず、自己の特技を何ものにも妨げられずに発揮できることこそ、究極の幸福である。
アリストテレス
●人間って、自分で仕事して、自分で食べて、そしてみんなで和気あいあいになる、これに尽きると思ってるんですね。
田辺聖子
●わしがいいたいのは、これからは自分の力で生きていけということや。他人にはない才能を磨け。ともかく他人とは違うことをする、それが大事や。
●だれのために生きるんや。「国家」のためやない。自分のためや。そこを、あらためて自覚してほしい。
以上、青木雄二 「ゼニの教育論」
●人生って、公衆電話みたいなもの。たくさん好きなだけしゃべっても、ずっと無口のままいても、どんどん持ち分は減っていく。
秋元康(作詞家)
●親孝行とは、「子どもが他に足をつけ、生きがいを持って生きていること」と定義してるし、親もわかってくれてるようです。
秋山仁(数学者)
すてきな1日を…。