発想の泉が枯れることは ないと思います。 無理に考えなきゃではなく 発想は 気づくもの 感じるもの 生き急ぐほど アイデアは 湧き出なく なりやすくなります。 自分を疑わず 弛まずに 今日も良い日に なりますように…。
自分自身にあきれること 乗換案内で調べた電車より必ず1本早い電車に乗っていること 買ったことを忘れていて、半年後、鞄の中から本が出てくること 気が付いたら、昨日と同じスーツを着ていること ヤバいだろぉぉ(スギちゃん風)
「周囲から生き急いでると言われる。少しはゆっくりした方が良いのか?」 9/27(金)20:54~21:00「素晴らしい明日」は、弁護士・兵庫県前明石市長の泉房穂さんのご相談です✨アドバイザーはヨグマタ相川圭子さん(ヨグマタジ)✨ https://bs.tbs.co.jp/entertainment/wonderfultomorrow/
昭和でさえ 生き急いでると 言われていた ましてや今の時代 何と現せばいいのか
もっと速く、もっと多く、もっと効率よく 行き着いた「タイパ社会」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQDT056TQDHPTIL018.html 良く考えたら❝タイパ❞って嫌いな生き方だった。昔の人は❝生き急ぐ❞と言った。悪いけどその流行には乗りたくない。凡人たちよ生き急いで早死にするな。
日々を充実して生きようとすることは大切。 でも充実することは義務ではない。 何だか世の中、「充実しなければ」と焦りすぎに見える。 週の半分くらいは「今日はよく分からん日だった」とし 月一くらいで自己満足を抱ければ丁度良いと思う。