「卒業」より興味深い歌詞をご紹介 『仕組まれた自由に 誰も気づかずに あがいた日々も 終る この支配からの 卒業 闘いからの 卒業』 卒業した後も彼は自由は仕組まれたものだとずっと思ってたのかもしれない この本を読めて良かったです。
昨日のつぶやきに載せた「こげぱん」がコチラ👇 🍄課長も分からないとのことでしたので載せておきます。 単に「焦げたパン」なのに癒し系グッズとして売られていた事実に今更笑います😂 しばらくモノカキングダムの記事を読むのを優先させてください🙏 明日は路地裏フェスですよ、皆さん✨
最近、色々な事に手を出しているためか忙しい。 そして年末は、なぜか急な用事で予定通りに行かない。 noteの記事が疎かになってきている。 年内にkindle出版を目標にしていたが厳しくなった! まずい、全てが中途半端になってしまう。 着実にこなさなければと少し焦っています。
18日始まった近代美術協会展、お陰様で26日終了しました 観に来て下さったり応援して下さったお友達、有難うございました 裏で会の二つの巨大なトラブルに見舞われていたので、弘生本人の焦りが滲み出ていたかもしれません でも、展示は成功だったと自負しています😊 後日記事にします 感謝🍀
長く投稿しようと思ったが、体調も悪く、咳も出たり頭痛く、喉も少し痛く、FP3級の勉強も何回も間違えだらけで焦り、精神折れたりするし、節分の今日、豆撒きを失敗して親達に暴言吐かれたのに腹が立ちぶつくさ愚痴り文句を言ったりして親父に殴られ、母親にも親父にも説教された日でもあった。
この頃、note疲れが続いています。 いろいろなストレスとが一緒になって、かなりきつい状態です。 思うように書けなくなっている中で、毎日朝から焦りが襲ってきます。 残念だけど、毎日投稿にこだわらず、 「書ける時に書くスタイルに変えたほうがいいのかな?」と考え中です…。🤔
今年の抱負。 【去年より、具体的に。】 このままでは… もっと… 焦りは常にあります。 しかし、そこまで。 思ってるだけじゃなくて カタチにする、行動する。 ということでしょうかね。 今が幸せだから、 どうしてもサボっちゃう。 まずは時間や、収支 今を見つめ直します。