高橋一彰📖書籍PRの専門家

様々なジャンルの本の手に取るきっかけをつくる書籍PRの専門家です。「どんな本を読めばいい?」とお悩みの方はフォローを!2020年からスタートし、1034冊の本を寄贈いただき、2024年から有償化。これまでに111件依頼をいただいてます。書評依頼(有償)はDMからご連絡ください。

高橋一彰📖書籍PRの専門家

様々なジャンルの本の手に取るきっかけをつくる書籍PRの専門家です。「どんな本を読めばいい?」とお悩みの方はフォローを!2020年からスタートし、1034冊の本を寄贈いただき、2024年から有償化。これまでに111件依頼をいただいてます。書評依頼(有償)はDMからご連絡ください。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

書評サービス価格改定のお知らせ

みなさま いつも私の書評活動を応援いただき、 誠にありがとうございます。 10月末(10/30)に、書評の有償案件が 100件を突破しました。 ご依頼くださるみなさまに 心から御礼申し上げます。 この度、書評活動のさらなる発展と サービスの継続性を考慮し、 2024年11月1日より書評サービスの 価格改定を行うこととなりました。 皆さまにご負担をお願いする形となり 恐縮ですが、 今後も本を愛する方々に 価値ある情報をお届けするため、 ご理解をいただけますと幸いです。

    • 【PR】木下文彦「障害者雇用コンサルタントが教える 従業員300人以下の会社の障害者雇用」

      ・本書は、障害の有無にかかわらず「社員がここで働きたいと思える会社づくり」を支援する障害者雇用コンサルタントだが、障害や障害者雇用についての専門知識を持ち合わせていなかった著者が、障害および障害者雇用の基本知識から、安定的な雇用のためにすべきことなどについて、わかりやすく解説した1冊。 ・令和6年度障害者白書によると、国内の障害者数は1,160万2千人である。複数の障害を併せ持つ人もいるため、単純な合計にはならないものの、国民のおよそ9.2%が何らかの障害を有していることにな

      • ぶっくま「 『知る』を最大化する本の使い方」

        ・本書は、ネガティブで自信は皆無、コミュ障で口ベタだったが、ある本との出会いで心だけでなく人生の方向が変わり、現在は5億円規模のプロジェクトのプロジェクトマネージャーとして働きながら、年間300冊以上を読破する「学び読書」のスペシャリストの著者が、 ◇本の内容が頭に入ってこない ◇なにを読んでいいかわからない など、普段から読書に関する悩みを抱えている方のために、自身の実体験をもとに、本の選び方、読み方、アウトプット、読書を習慣化する方法とに分け、「読書で自己成長するための方

        • 【PR】齋藤好美(著)濱裕宣(監修)「カロリー気にせず食べて健康に痩せる コンビニ3品ダイエット」

          ・本書は、30年間にわたり、15キロのダイエットとリバウンドを繰り返す人生の中で、「栄養失調」と診断された後、食べないダイエットをやめ、朝ごはんの食べ方を工夫するオリジナルのダイエットを実践した結果、半年で7キロ痩せ、人生が変わる→3年間で5万食以上もの食事にアドバイスを行い、受講生の約9割を3キロから10キロ以上のダイエットに成功させた著者が、誰でも簡単に始められる「コンビニで3品選ぶだけ」の「コンビニ3品ダイエット」について解説した1冊。 ・「コンビニ3品ダイエット」とは

        • 固定された記事

        書評サービス価格改定のお知らせ

        マガジン

        • sports
          4本
        • Points of You®︎
          0本

        記事

          石井遼介「心理的安全性のつくりかた」

          ・本書は、組織やチーム、個人のパフォーマンスを研究し、アカデミアの知見とビジネス現場の橋渡しを行う研究者でプロジェクトマネジャーの著者が、組織やチーム全体の成果に向けた、率直な意見、違和感の指摘が、いつでも、誰もが気兼ねなく言える状態の「心理的安全性」のつくりかたについて解説した1冊。 ・心理的安全なチームとは、一言でいうと「メンバー同士が健全に意見を戦わせ、生産的でよい仕事をすることに力を注げるチーム・職場のこと」である。 ・しかし、ほとんどの職場に、自然と生じてしまう「

          石井遼介「心理的安全性のつくりかた」

          瀬田崇仁「ひらめきはスキルである」

          ・本書は、「頭の使い方コンサルタント」として、さまざまな業種の方々にビジネススキルを教える著者が、「いつ、どこで、どんな瞬間でも、ひらめくスキル」について紹介した1冊。 ・「ひらめき」とは、見事なアイデアや考えを、魔法のように思いつくこと。そこから生まれるものには、 ①結果が出る ②現実離れしていない ③自由な発想で作り出されている ④ゴールや道筋が見えている ⑤確信がある という特徴がある。 ・ひらめきのスキルを身につけると、日常が変わり、「仕事がデキる人」になる。あなたの

          瀬田崇仁「ひらめきはスキルである」

          「仲間を増やせばうまくいく! 小さなコミュニティ作りの情報発信セミナー」に参加しました!

          本日(11/16)、精神科医樺沢紫苑先生が主宰する 【ウェブ心理塾】で開催された 「仲間を増やせばうまくいく! 小さなコミュニティ作りの情報発信セミナー」に参加しました! 今回学んだ「ファン化」と「コミュニティ作り」の 極意についてピックアップしたものをシェアします♪ ※今回は、樺沢紫苑先生の他、 ゲスト登壇として、塙真弓さん、和田裕美さんが登壇されています。 🌊 ファン化はブルーオーシャン! ・樺沢先生が教える  「ファン1000人で十分ビジネスが回る」という法則とは

          「仲間を増やせばうまくいく! 小さなコミュニティ作りの情報発信セミナー」に参加しました!

          中野稔彦「株式投資で成功する人だけが知っている3つの法則」

          ・本書は、証券会社にて法人部門に勤務し、資金運用、資金調達、子会社上場、M&A、IRなど法人に関する業務を担当した後、企業投資に転籍し、ベンチャー企業の育成とファンドの創設を行う著者が、少額の株式投資をこれから始める人に向けて、確実に投資資金を保全しながら、株式投資で成功する方法について解説した1冊。 ・株式投資で成功する人だけが知っている3つの法則とは、 ①株式投資というスタートするまでには入念な準備が不可欠。 ②決して手元資金を減らさないための基本行動。すべてはこのに集約

          中野稔彦「株式投資で成功する人だけが知っている3つの法則」

          【PR】大村信夫「仕事の『整理ができる人』と『できない人』の習慣」

          ・本書は、家電メーカーでフルタイムで勤務しながら、「片付けパパ」として活動し、多くの企業での講演や研修、職場環境改善や生産性効率に関するアドバイスをしたり、多くの経営者やマネージャー、リーダー、個人の悩みにも寄り添ってきた著者が、職場、仕事、タイムマネジメント、人間関係、思考、感情など、あらゆることが整っている、「整理ができる人」になるための50の習慣について紹介した1冊。 仕事の「整理ができる人」と「できない人」の習慣(一部) 04 仕事の整理ができる人は片付けを「手段

          【PR】大村信夫「仕事の『整理ができる人』と『できない人』の習慣」

          明後日(11/16)開催!「仲間を増やせばうまくいく! 小さなコミュニティ作りの情報発信セミナー ​」のお知らせ

          明後日(11/16)の13時より、精神科医の樺沢紫苑先生が主催する 「ウェブ心理塾」のセミナーが開催されます。 今回は、「仲間を増やせばうまくいく! 小さなコミュニティ作りの情報発信セミナー ​」 というタイトルで、 ◇イベントを告知すれば満席になる ◇本を出せば、率先して紹介してくれる など「愛され、応援されるファンづくりの方法」 について樺沢先生、ゲスト講師の和田裕美さんが登壇されます。 樺沢先生がどのようなお話をされるかについては、以前書きましたので、こちらをご覧

          明後日(11/16)開催!「仲間を増やせばうまくいく! 小さなコミュニティ作りの情報発信セミナー ​」のお知らせ

          水野太貴(文)吉本ユータヌキ(イラスト)今井むつみ(監修・解説)「きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集」

          ・本書は、出版社で編集者として勤務するかたわら、YouTube、Podcastチャンネル「ゆる言語学ラジオ」で話し手を務める著者が、「子どものいいまちがい」をネット上で広く募集し、1000を超える投稿から特に興味深かった80個を選りすぐり、短い解説を加えて、「ことばの本質に迫った1冊。 愉快で深い子どもの言い間違い集(一部) 2 (車を指して)「これは?」→「ぶーぶー」 (スマホを指して)「これは?」→「べいぺい」 ・これは、QR決済が普及した、現代らしい話だ。しかし、この理

          水野太貴(文)吉本ユータヌキ(イラスト)今井むつみ(監修・解説)「きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集」

          和田裕美(著)、佐藤尚之(アドバイザー)「ファンに愛され、売れ続ける秘訣」

          ・本書は、"愛されて売れ続ける"人材を育成するコンサルタントとして、1300社以上、延べ34万人以上を送り出し、サポートし続ける和田裕美氏(以下、和田氏)が著者で、株式会社ファンベースカンパニー創業者の佐藤尚之(さとなお)氏がアドバイザーとして関わった「ファンに愛されて売れ続ける人」の極意について紹介した1冊。 ・結論から言うと、本書は「売る」より「つながり」のほうがずっと大事だから目先の利益に走らないほうがいいという話である。 ・人口減少、高齢化、若者の購買意欲減少、不景気

          和田裕美(著)、佐藤尚之(アドバイザー)「ファンに愛され、売れ続ける秘訣」

          犬飼江梨子「『消費者ニーズ』の解像度を高める」

          ・本書は、消費者心理分析専門家として、20年間に500案件以上を受託し、2万人の消費者インタビューを実施する著者が、自身の独自メソッド(ニーズ・ファインディング・メソッド)を使い、マーケターたちの製品づくりや売上アップを支援してきた実績を基に、消費者の本質的なニーズを見つける方法について解説した1冊。 ・消費者の無意識に潜む深層ニーズを掘り起こす方法として、 ◇観察調査:消費者に自分の行動をその都度記録してもらい、言葉にされない不便さを発見する。 ◇デプスインタビュー:単に質

          犬飼江梨子「『消費者ニーズ』の解像度を高める」

          和田裕美さんが登壇!周りに愛される「ファン化」セミナーが開催されます!

          精神科医の樺沢紫苑先生が主催する 「ウェブ心理塾」のセミナーが 11月16日(土)の13時から開催されます。 今回は、「愛され、応援される 究極の"ファン化"セミナー」 というタイトルで、 ◇イベントを告知すれば満席になる ◇本を出せば、率先して紹介してくれる など「愛され、応援されるファンづくりの方法」 について樺沢先生、ゲスト講師の和田裕美さんが登壇されます。 樺沢先生は、本を出版されるたびに ベストセラーになります。 それはなぜかというと、 樺沢先生の1000人のコ

          和田裕美さんが登壇!周りに愛される「ファン化」セミナーが開催されます!

          【PR】菅谷信雄「人生100年時代をピンピンコロリで10倍楽しく生きる極意」

          ・本書は、シニア実業家として生涯現役人生を送る著者が、人生100年時代と言われる超高齢者社会を勝ち抜き、楽しく生き抜く方法について紹介した1冊。 ・私たちは国や役人を当てにせず、今から人生100年時代を想定した人生設計をしておく必要がある。 ・もし、これを怠り、定年後を何となく生きている人には、経済的な問題及び認知症、介護老人という厳しい現実が待ち構えている。 ・著者は100歳まで生きる計画を立てており、75歳まではビジネス中心で生き、できるだけ蓄財に励む予定。そして、75

          【PR】菅谷信雄「人生100年時代をピンピンコロリで10倍楽しく生きる極意」

          佐藤舞「あっという間に人は死ぬから 『時間を食べつくすモンスター』の正体と倒し方」

          ・本書は、リサーチャーとして、企業、行政、学校などあらゆる組織のデータ分析や、商品開発・マーケティング支援、新規事業開発支援などを行っているほか、SNS総フォロワー40万人超で、日常の素朴な疑問や謎を、統計学や確率論の観点から解説しているビジネス系ユーチューバーとしても活躍する著者が、先人の知恵と最新の文献を調べ、「後悔しない人生を送るための死ぬまでの時間の使い方」を体系的に整理した1冊。 ・子どもの頃は、たった20分でも「校庭に行ってドッジボールができる」と判断し、実際に実

          佐藤舞「あっという間に人は死ぬから 『時間を食べつくすモンスター』の正体と倒し方」