人気の記事一覧

日本はイスラエルとどう付き合うのか?

¥300
1か月前

マガジン限定記事「令和の排外主義のはじまり」

11日前

白饅頭日誌:11月26日「市民、出産は義務です」

2か月前

トランプ暗殺未遂事件と安倍氏暗殺事件

¥300
7か月前

アメリカのキャンパスで見た大統領選の風景

民主主義が国家の衰退を加速させているのでは、という話

3か月前

白饅頭日誌:7月24日「若者を家畜にしてしまったのはだれか?」

6か月前

副大統領候補バンス氏を罵倒する「国際政治学者」たち

¥300
7か月前

民主主義の未来とルソーの一般意志

¥500
3か月前

【衆院補選体験記1】選挙妨害について

¥300
9か月前

フェイクニュースや偏向報道がなぜ民主主義を揺るがすのか

3か月前

2024年衆院選から見えた日本の「変わらなさ」について

3か月前

Vol.514「〈男系が伝統〉は刷り込みの強化」

¥250

「観客」が人を愚かにする(「オンラインイベント症候群」と「X中毒政治家問題」)

1か月前

「私的な感情」が「公共の空間」に出るとき

「挟み撃ち」でどこか間違えている現代社会

¥250〜
割引あり
1か月前

Vol.512「桂春団治は歌よりメチャクチャだった」

¥250

ツンデレ童話:『マッチ売りのツンデレ少女たちの日産再生大作戦』の理解に必要な基礎知識

自由民主党の名称と政策は不一致?海外の友人からの疑問に答える

【研究】「アドラーはなぜ民主主義が嫌いだったか」

1か月前

陰謀論を用いた情報戦が常態化するリスクについて

2か月前

韓国情勢から学ぶべきこと

2か月前

富と権力を集中させる10の原理

マガジン限定記事「暴力のない社会は不健全である」

10か月前

政治と民衆心理。庶民感覚と政治の世界。

丸山眞男著『日本の思想』第一章を読む(2)

2か月前

ドラえもんの秘密道具「独裁スイッチ」に学ぶ民主主義の意味  

「もしトラ」で民主主義崩壊という断末魔

¥300
11か月前

丸山眞男著『日本の思想』第一章を読む(6)

1か月前

民主主義はどうやって始まった?:アテネにおける直接民主主義への挑戦と課題

文学のなかの芸術、芸術のなかの文学⑯ージョージ・オーウェル『1984年』ー(トランプ氏の大統領就任まであと5日)

混沌とした時代には現れるウザいソクラテスたち

チーム安野のデザイナーが見た都知事選。選挙に必要な制作物まとめ【保存版】 #安野たかひろ

【映画感想文】ブータンで初めての選挙! 投票の仕方を教わった結果、人々は憎み合うことに……民主主義って、なんで、いいんだっけ? - 『お坊さまと鉄砲』監督:パオ・チョニン・ドルジ

帰化一世の立候補は認められるべきか。

¥300

ポピュリズムを生むのは熱狂でなく絶望である

1か月前

なぜ、政治家なのに有料で書くのかという質問に答えます

4週間前

日本のニュースが報じない、台湾で昨夜起こった3万人規模の民主デモの話

自由主義(リベラリズム):負の連鎖

¥400
13日前

藤原正彦「言葉は時を超えて」

1か月前

人生に必要な知識は「銀河英雄伝説」で学んだ

3か月前

【雑感】国の良いとか悪いとか/主権在民という考え

ヴァンス副大統領がミュンヘン安全保障会議で『言論の自由』について語った。これは言論の自由に関する世界へのメッセージだ!日本の政治家こそ聞け!!

問題となる偽・誤情報の判断方法についてのメモ

イッテQの放送内容変更 "旧統一教会系芸術団"が原因か?

電車やコミセンの価値を正しく評価しよう

「一揆」はネット空間で起きている

民主主義の問題点とは?

2か月前

「経済学」より「人間学」の時代

「労働者VS.セレブ」「人柄でなく政策」「アンチWoke」…トランプ新政権を生んだアメリカ市民の『ホンネ』を聞いた