野呂 一郎

清和大学で経営学を教えています。この度noteで全国の高校生、ビジネスパーソンに向けて…

野呂 一郎

清和大学で経営学を教えています。この度noteで全国の高校生、ビジネスパーソンに向けて毎日リーダーシップについて発信することにしました。よろしくおねがいします。

マガジン

  • 野呂一郎の新・プロレスの経済学

    以前、プロレスの経済学という本を書きましたが、経済は生き物、やはり、リアルタイムのプロレス現象を題材に論じないと、読者にプロレスとは何か、経済とは何かが伝わらないと感じてきました。 そこで、満を持してnoteという新しいリングで、それを展開しようと思い立ちました。 プロレスの経済学から、今年で20年。 私自身の成長もお見せできれば、と思います。 プロレスファンのみならず、経済、経営に興味のある方も 是非ご覧いただけたらと思います。 まずは週刊のペースで書きたいと思っています。                          新潟プロレスアドバイザー                          清和大学 教授                       野呂 一郎 (のろいちろう)

  • コロナ時代のリーダーシップとは何か

    コロナで求められるリーダーシップは変わった。致命的に重要な点は、リアルタイムのグローバルな事象を知り、理解するという知が本当に必要になった、ということである。読めばわかるさ。

  • オカルト&スピリチュアル

    ええぃ、どうだぁ、ということで「オカルト&スピリチュアル」と してみました。でもこれは決して邪道ではなく、正統だというのは、 「科学とやらで、すべて証明できるのかよ!」と、対立概念の 科学を懲らしめることができるからです。不思議という軸を持つと、 人生が豊かになり、創造性も鍛えられ、結果として経済も発展するのです!

  • 女子プロレスの経済学

    女子プロレス。それは男子にはない女子の特色等、といった陳腐な差異などではなく、新たな可能性に満ち満ちている宇宙である。女子プロレスを書くことは、男がそもそも持っていなかった「新しいチカラ」を描き切ることにほかならない。読者の皆様と冒険の旅に出よう。

  • 野呂一郎のプロレス&マーケティング

    プロレスのマーケティングとしなかったのは、プロレスをマーケティングが助け、マーケティングがプロレスを助けるという関係を証明したかったから。両者は密接に関連し、お互い引き立て合う関係。両者の魅力を引き出し、そのマッチングを無限大にすることがこのマガジンの目的。野呂一郎とつけたのは、他のと違うよという笑っちゃう自負。

最近の記事

  • 固定された記事

紅白、有吉はソロでよかったのでは。

この記事を読んで、あなたが得られるかも知れない利益:珍しく紅白を見て、司会者・有吉弘行の歌のパートで感じたこと、それは来年の予兆なのか(笑)。 有吉+藤井フミヤの違和感いま、紅白を見ていて、有吉弘行がかつての猿岩石時代のヒット曲「白い雲のように」を、藤井フミヤとデュエットで歌っていました。 僕は、すごく違和感があったんですよ。 有吉にソロで歌わせたほうがよかったんじゃないか、と。 藤井フミヤの歌がうますぎて、有吉のよさが出てなかったからです。 有吉も、前フリで「下手

    • カマラの敗因は「エンタテイナーでなかったこと」だ。

      この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:経営学とは面白いモノ、サービスを提供すること。それに尽きるんだ。スピーチもしかり。とくにアメリカではつまらないスピーチは命取りになる。日本人だって容赦ないよ。もちろん「色には出さない」けどね。アメリカを唸らせる日本人政治家がでたら、世界は変わるって。さて、カマラはどうだったかな。 面白くないのは罪また武智先生にきのうの僕の拙いnoteを゙ほめていただきましたので、皆様と共有したいと思います。 僕はいつも学生に言ってるんです

      • グローバルリーダーの条件は「やっぱり英語だ」。

        この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:いまさら、グローバルリーダー?遅きに失したけれど、そのいまさらなんだ。日本がリーダーシップをとらないと、トランプの好きなように世界はかき回されるって。もう受動的に嵐が去るのを待ってるメンタリティは、そろそろ終わりにしないと。で、グローバルリーダーの条件とはなんだ?トップ画はhttps://x.gd/3ogoY 日本に冬の時代が到来トランプが大統領に返り咲き、日本はこれから冬の時代を迎えます。 米軍基地への負担金を増やせ、軍

        • ほめられた時の正しい態度。

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:思いもかけず、尊敬する大きな知性から、おほめにあずかった。ほめられたとき、ひとはどういう態度をとるべきだろうか。答えは「無条件に受け入れ、行動する」だ。 ほめられました傍目八目という言葉があります。 あなたの実像は、あなたよりも他人のほうがよく見えている、僕はこの言葉をそう解釈しています。 先日、私の拙いnoteを大絶賛してくださる、方がいらっしゃいました。 僕は、「ええっ?あんな立派な方がよりによって、なぜ僕のnot

        • 固定された記事

        紅白、有吉はソロでよかったのでは。

        マガジン

        • 野呂一郎の新・プロレスの経済学
          61本
        • コロナ時代のリーダーシップとは何か
          749本
        • オカルト&スピリチュアル
          27本
        • 女子プロレスの経済学
          4本
        • 野呂一郎のプロレス&マーケティング
          103本
        • グローバル・リーダーを目指す高校生のための最強経営学
          352本

        記事

          大統領選最大の敗者はカマラでも国民でもない。マーケティングだ。

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:なぜ今回の大統領戦での事前予測と現実がかくも乖離したのか。それは人々が本音を話さなかったからだ。でもそれはなぜ?それを考えることこそが、ビジネスの最前線で戦うあなたの大きな財産になる。トップ画はhttps://x.gd/ea7SQ なぜ、下馬評と現実が乖離したのかUSA Today、The Wall Street Journal等、アメリカのメディアは今回なぜ、事前の出口調査の結果と現実がこうも違ったのかについて、さまざまに

          大統領選最大の敗者はカマラでも国民でもない。マーケティングだ。

          女子プロレスの経済学第5戦 神取忍の「男は混ぜるな!」のほんとうの意味。

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:いまはやりの男女ミックストマッチ路線は、しょせん男の論理に女がつきあわされているだけだ。男は排除、でいい。純粋女子のプロレスこそ、まだ見ぬ価値であり、第二のタイガーマスクなのだ、という暴論。トップ画はhttps://x.gd/c0ihK なんと、アイスリボンから「スキ」がきのう、「10・19アイスリボン事変」ダァ、などと、勝手な女子プロレス改革論を生意気にもぶち上げたところ、アイスリボンの経営ど真ん中におられる佐藤さまより、

          女子プロレスの経済学第5戦 神取忍の「男は混ぜるな!」のほんとうの意味。

          女子プロレスの経済学 第4戦 「アイスリボン事変」であらわになった女子プロレスの根本問題。

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:アイスリボンが事実上の崩壊。ピンチをチャンスに変えるべく、真白選手が立ち上がった。しかし、その後が続かない。ここは「象使い」たる手練れのやり手がぜひとも必要だ。トップ画はhttps://x.gd/SyO6Q アイスリボンに激震先日、アイスリボン10・19後楽園ホール大会でICE×∞(アイス・インフィニティ王座=体重無制限)王者となった真白優希がリング上で「五嶋社長と連絡が取れず給料が未払いになっている」と訴えました。 結局

          女子プロレスの経済学 第4戦 「アイスリボン事変」であらわになった女子プロレスの根本問題。

          プロレス&マーケティング第96戦 ハルク・ホーガンのトランプ応援演説にみるブランド論の蹉跌。

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:おとといのハルク・ホーガンによるトランプ応援演説を見て感じた違和感。40年もマッチョのイメージを保ち続けてきたホーガンはそれ故に変化ができない。あなたの会社のあの製品も、ひょっとしてホーガンと同じ轍を踏んでいるのかもしれない。トップ画はハラダ画伯の手になるホーガン。https://note.com/cocoroharada1024/n/n85d8df64622b 大統領戦の本当の争点それは「男vs女」です。 いや、例によっ

          プロレス&マーケティング第96戦 ハルク・ホーガンのトランプ応援演説にみるブランド論の蹉跌。

          プロレス&マーケティング第95戦トランプは猪木と年齢に勝てるのか?

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:すべては元気から。マーケティングもそうだ。元気のないトランプは、4年前の遊説回数から今年は激減していることでも明らかだ。ニューヨーク・タイムズは「歳のせい」と手厳しい。世界のトップになる人間は、年齢なんかはねのけていつも元気でいないと。 ニューヨーク・タイムズのトランプ潰し?「元気ですかー、元気があれば何でもできる!」。 ご存知、燃える闘魂・アントニオ猪木の名言ですが、これは単なる名句ではなく、非常に深いものを示唆している

          プロレス&マーケティング第95戦トランプは猪木と年齢に勝てるのか?

          日本発の経営学を発信せよ。

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:経営学で完全に見逃されていることがある。それは日本発の経営学だ。それは現存するのだ。もちろん、過去には「日本的経営」というやつがある。しかし、これも現代版にアップデートする必要がある。プロレスも、野球も、芸能も、人や物を動かしている限り経営学であり、そこには日本独特の価値観やら文化やら、合理性がある。経営学に限らずこれら日本のソフト資産を世界とシェアすることが、世界平和に貢献することであり、日本の役割なのではないだろうか。

          日本発の経営学を発信せよ。

          「面白くなければ経営学じゃない」、という邪道の言い訳。

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:大学における経営学の授業はどうあるべきか。それは「ひたすら面白いこと」だと思う。でも、学生が面白いと思わなければ、それはただの自己満足。そもそも「面白いことを目指す」こと自体が間違っているとも言える。この禅問答に勝手に悩み、でも答えを見つけようとしてみたよ。 大学の授業もマーケティングだきのう、選挙はマーケティングだ、と申し上げましたが、僕の仕事である大学の授業も、考えてみればマーケティングですね。 ただ、ターゲット、つま

          「面白くなければ経営学じゃない」、という邪道の言い訳。

          国民民主の躍進はマーケティングにあり。

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:選挙はマーケティングである。正しいターゲットをさだめ、その層に刺さるメッセージをこさえ、それを正しくプロモーションすることである。アメリカの選挙より、今回は一足先に、国民民主党が正しいマーケティングの効果を立証した。トップ画はhttps://x.gd/jBXMB 大統領戦で浮上したハリスの弱点今日のUSA Todayを見てみると「52%のアメリカ人が4年前より暮らし向きが悪くなった」と答えています これはかなり重要なデータ

          国民民主の躍進はマーケティングにあり。

          進次郎構文への新視点。

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:意外なところから、「進次郎構文」への賛辞が。僕の陳腐な常識を打ち破ってくれたH氏に感謝です。トップ画はhttps://x.gd/R01Bp 進次郎構文への意外な賛同今日も大学授業では「書かせる訓練」をやりました。 申し上げたように、決して学生たちの作品をけなさない、ほめる方針です。 ただ、一つだけ迷っていることがあるんですよ。 それは、書くことの鉄則である、「重複を避けよ」は教えたほうがいいのか、止めておいたほうがいい

          進次郎構文への新視点。

          大学柔道部に教わる本当の危機管理。

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:巷で昨今恐れられている”特殊詐欺”。しかし、武道の心得があれば恐るるに足りない。大学の授業でリアルな強盗シチュエーションに、柔道部E君の心技体が爆発した。武道こそ世界に誇る「合理的な動き」の教科書であり、スポーツマネジメントの手本でもある。 柔道部員が行った大学講義先日の大学スポーツマネジメントの講義のテーマは、「武道に教わる合理的な動きとは何か?」でした。 サブテーマとして、「特殊詐欺vs柔道部」とつけてみました。 僕

          大学柔道部に教わる本当の危機管理。

          否定しない教育で学生は伸びる。

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:最近1年生に向け、書かせる授業をしている。少し前は「こう書け、ああ書け」指導していたが、一切やめて学生のそのまま、を肯定することにした。できの悪い学生などいないのだ。いるのは凡庸な感覚と価値観しか持てないダメな教師なのだ。 生徒を否定しない方針に転じた僕は大学1年生の授業で「書くこと」をテーマに教えているんですが、一つ方針を決めました。 それは、絶対に学生を否定しない、ということです。 授業は僕のnoteの記事を要約し、

          否定しない教育で学生は伸びる。

          この本を読んで試行錯誤すれば、MBAの実力がつく。

          この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:「試行錯誤」実践編。どうせ学校でも会社でも、自由に考えて実行し、ダメならまたやり直す、なんてことはやらせないから、自分のスタイルでやるしかない。それは表と裏のあなたを使い分けることだ・・・ってそれも無茶かな。でも、あなたの頭脳を「閉じ込めた」日本の教育が僕は憎い。トップ画はhttps://x.gd/g9fDt 数学も暗記科目昨日、日本の教育に足りないものは「試行錯誤」だと申し上げました。 試行錯誤とは、権威に頼らずに自分で

          この本を読んで試行錯誤すれば、MBAの実力がつく。