見出し画像

自由主義(リベラリズム):負の連鎖

7419文字

はじめに

国民を恐ろしいほど裕福にしたニコライ2世を失脚させたロシア革命の謎解きのnoteでもあります。

ワシは大衆が民主主義!と連呼するほど社会が破壊され、自由を失う共産主義に近づくのか謎だった。民主主義と共産主義は、実は近しい関係ではと勘繰り出していた。そのため、ボタンのかけ始めに戻り、混乱させられている定義をと歴史を整理してみる。我々大衆は、政治用語を理解していないのに気にしないから支配者ユダヤ人に無限に騙される➡シオンの議定書

民主主義・デモクラシーの意味は『多数派の支配』で、大勢の愚民で政治を統治することだった。ここはもう理解したね、OKね?(^_^;)

1.リベラリズムまたは自由主義とは

市民革命時代に由来を持つ、民主的な制度を要求する思想・運動。自由と平等な権利に基づく政治的・道徳的哲学である、民主主義の政治を軸とする。

市民革命

2.自由主義(リベラリズム):嘘の連鎖

Liberalism: the Chain of Lies

リンク先を翻訳していて途中で意味が分からなくなり翻訳をやめたの(汗)
でもピンと来たので、自分で調べだした。


マキシンさんの言葉

通常、人々がいわゆる西洋の価値観、つまり名誉、愛、人間性、人生に対する親切で愛情深い態度、正しい社会性について語るとき、「民主主義」「民主的」という言葉を使います、絶対君主制の反対語として。

大量殺人者、大量拷問者、ロシア人に「民主国家」を押し付けたユダヤ人レーニンは、別の意見を持っている。

ユダヤ人・レーニン

彼は、民主主義は独裁であり、しかも– – 最も残酷な形態であると言う。違いは、封建主義は最も強い者の独裁であり、資本主義は最富裕層の独裁であるのに対し、民主主義は最下層の、最低の教育を受けた、最も貧しい、そして最も雑種化した階級の独裁である。 彼はそれを「プロレタリア独裁」と呼んだ。

プロレタリア(大多数の最下層の、最低の教育を受けた、最も貧しい賃金労働者)

「これは、富裕層のための民主主義を貧困層のための民主主義に置き換えることを意味します」– レーニンの「民主主義」と独裁

【まとめ】

ブルジョアジー=富裕層=生産手段を私有し賃金労働者を雇って利潤を得る資本家階級
プロレタリア=労働者階級=最低の教育を受けた、最も貧しい、そして最も雑種化した階級➡(我々、ほぼ全ての国民、大衆のこと)


3.プロレタリア(労働者階級)独裁

ユダヤ人マルクスにより提起され、ユダヤ人レーニンが実践した共産主義社会へ移行するまでの過渡的な政治体制の状態。

ユダヤ人マルクス           ユダヤ人レーニン

ここから先は

6,330字 / 31画像

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

特に無料閲覧にしてある記事に100円でも200円でも入れてもらえると、書き続けることができるのでよろしくお願いします。m(_ _)m