人気の記事一覧

「成功や失敗の原因がその人の努力や判断だと思い込むのに注意を」書評「サイコロジー・オブ・マネー」

【Kindle書評】ミニマリスト流ストレスを手放す35の方法┃ひろ(著)

【Kindle書評】 書籍名:夢を叶えるギブメモ2〜SNSで頑張る人をAI美女が心を込めて応援する100枚の手書きメモ〜 著者:スルメさん(surume4832)、Nobb Takamiさん(nobb298) Kindle書籍:https://amzn.to/42KL3cd

【正直書評】うまくいく人の時間の使い方

【書籍感想】メイキングオブ君たちはFIRE後どう生きるか 厳しくもあたたかい編集の舞台裏 外伝 ナズナ編: 私自身の成長と寺澤さんとの仕事の記憶と記録 書く副業・翻訳家の苦悩

1か月前

書評『結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術』

第一回ひろのぶと杯 入選作、発表。田中泰延より、御礼申し上げます!|#準備学 マガジン Vol.12

三浦しをん著『ゆびさきに魔法』|ネイリストの多様な側面を丁寧に描き、固定観念を鮮やかに塗りかえる。

1か月前

【書評:コンビニ人間】しらなかった、わたしの物語

8日前

【書評】「脳にいいこと」すべて試して1冊にまとめてみた

4日前

「感謝脳」を読んだら感謝したくなった話【書評】

【読書記録】『まず良識をみじん切りにします』

2日前

書評『レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術』

【書評】暮しの手帖34 early spring 2025 2-3月号

2週間前

話題の本を読みました!【「毒だし」のトリセツ】織田剛著#1

2か月前

書評『会社では教えてもらえない 仕事が速い人の手帳・メモのキホン』

献本依頼されたい人向けの書評コミュニティ始動(読書系X8.4万フォロワーが主催)

3か月前

文章は「基本」と「習慣」、そして「楽しむ」ことで上達する!【本まとめ】

「宙わたる教室」を読みました。僕は通信制高校に行く前、定時制もいいなと思っていて気になってました。少し通信と似ている所もあり。1番好きなエピソードはやはり岳斗のエピソード。学習障害者で、「もっと早く親が向き合ってくれていたら」と言う岳斗の言葉は共感し過ぎて泣きそうでした。

新書白書――知の地図を描き、あなたの知的冒険を導く

2週間前

安堂ホセ「DTOPIA」 書評

1か月前

書評 アンジェラ・サイニー『家父長制の起源』(初出:週刊現代)

【書評】クロスメディアマーケティングで「頑張らないSNS運用」インフルエンサーは目指すな!

【書評】「後回し」にしない技術をわかりやすく解説【要約/イ・ミンギュ】

書評『頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き』

【書評】科学的アプローチで勉強がとまらなくなる ストレスフリー勉強法【粂原 圭太郎 】※勤勉の源は健康と運動!

自閉症の動物学者の方が書いた本を読みました。視覚優位者をテーマにしています。視覚優位は自閉症者でなくてもたくさんいますが、そんな彼らの得意を蔑ろに社会になると、建物や情報システムの不備を直せる技術者がいなくなり、インフラの崩壊を招くという警鐘をならしていました。面白い!

メメントモリ ・死を思うこと|『モリー先生との火曜日』

「ブランディングの誤解」から学ぶ、売れない理由とブランドの幻想

3週間前

世界は私たちのために作られていない。を読みました。高校教師でASD当事者によるエッセイです。ASD者が薄々思っていても中々言語化出来ない部分を言ってくれて凄く嬉しかったです。仕事の面で「マスキング」と言うワードが出てきて、僕らがこの社会で生きるのは大変な訳だなと実感しました。

【書評1:『軍隊を誘致せよ: 陸海軍と都市形成』-”国民平等化の為の軍隊”-】

【書評】『心に刺さる「物語」の力』──物語の力に気づいた瞬間

【ネタバレなし書評】ここ最近ダントツで面白かった本

1か月前

書評『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』

note記事から、カテゴリー代わりに小説と漫画の記事をそれぞれマガジン化しました。 (ほぼ伝奇)歴史・時代小説 書評 https://note.com/mitamond/m/m1a26a7901f08 (ほぼ伝奇)歴史・時代漫画紹介 https://note.com/mitamond/m/mcf4ef555a82b

2025年1月前半の読了本と感想

【Kindle書評】チャンスが広がるnoteの書きかた┃内藤みか(著)

【書評】ビジネス書の著者になっていきなり年収を3倍にする方法【松尾昭仁】※同ジャンルの本を読みまくろう。

書評『ブレイン メンタル 強化大全」

2025年2月(書評筆者:澪 いっせい)  『デミアン』 ヘルマン・ヘッセ著   

千葉雅也『センスの哲学』を巡る論戦 Operation William Blake Leviathan

なぜ世界は安定しているのか:小川洋子 「薬指の標本」書評

【書評】ストレス革命 悩まない人の生き方【Testosterone】※無駄な努力を、やめない

【書評】いつも幸せな人は2時間の使い方の天才

【書評】メンタルは食事が9割【宮島賢也】※生野菜と果物中心です。

書評『働く君に贈る25の言葉』

【書評】偉人を偉人たらしめるものは何か?(天才たちの習慣)

7日前

【書評】僕が若い人たちに伝えたい2035年最強の働き方

【編集者の書棚から】#本好きの人と繋がりたい Vol.18

書評『仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法』