【Kindle書評】 書籍名:夢を叶えるギブメモ2〜SNSで頑張る人をAI美女が心を込めて応援する100枚の手書きメモ〜 著者:スルメさん(surume4832)、Nobb Takamiさん(nobb298) Kindle書籍:https://amzn.to/42KL3cd
「宙わたる教室」を読みました。僕は通信制高校に行く前、定時制もいいなと思っていて気になってました。少し通信と似ている所もあり。1番好きなエピソードはやはり岳斗のエピソード。学習障害者で、「もっと早く親が向き合ってくれていたら」と言う岳斗の言葉は共感し過ぎて泣きそうでした。
自閉症の動物学者の方が書いた本を読みました。視覚優位者をテーマにしています。視覚優位は自閉症者でなくてもたくさんいますが、そんな彼らの得意を蔑ろに社会になると、建物や情報システムの不備を直せる技術者がいなくなり、インフラの崩壊を招くという警鐘をならしていました。面白い!
世界は私たちのために作られていない。を読みました。高校教師でASD当事者によるエッセイです。ASD者が薄々思っていても中々言語化出来ない部分を言ってくれて凄く嬉しかったです。仕事の面で「マスキング」と言うワードが出てきて、僕らがこの社会で生きるのは大変な訳だなと実感しました。
note記事から、カテゴリー代わりに小説と漫画の記事をそれぞれマガジン化しました。 (ほぼ伝奇)歴史・時代小説 書評 https://note.com/mitamond/m/m1a26a7901f08 (ほぼ伝奇)歴史・時代漫画紹介 https://note.com/mitamond/m/mcf4ef555a82b