タマキ

'90|小1と年少の兄妹の母|「暮らしやすさ」を探求しています。記事の更新は…

タマキ

'90|小1と年少の兄妹の母|「暮らしやすさ」を探求しています。記事の更新は、毎週金曜日。ココアが好き。

マガジン

  • ひとりごと

    思ったこと、考えたこと、感じたこと。

  • ライフスタイル

    暮らしのあれこれ。

  • 子育て

    子育てについてのあれこれ。 一緒に分かち合いましょ。

最近の記事

生活習慣が変わる、暮らしのなかのひと工夫

生活習慣は、健康とつながっている。 物価高騰、人口減少、労働力不足に米騒動。 ここ数年は特に、心身が疲れ切ってしまうできごとが続く。 すると、健康には欠かせない生活習慣への気配りが、どうもうまくいかなくなったりする。 でも、大丈夫。 日頃のちょっとした工夫で、もやもやとする生活習慣問題も、ずいぶんと解決することができるのだから。 無理は続かないから、ほんのひと工夫でいい。 ひと息ついて落ち着いたら、さっそく一緒にやってみよう。 食事はむずかしく考えない栄養バラン

    • [佐賀国スポ・剣道競技観戦談]あなたが言うなら、まちがいない

      9月28日(土)から9月30日(月)。 最寄駅から電車でふた駅のところで、国民スポーツ大会が開催された。 競技は、剣道。 3日間の日程、すべてに顔を出してきた。 会いたい人に、会いに行くためだ。 そうしたほうがいいと、なんとなく思ったのだ。 じつを言うと、小学校3年生から大学卒業までの14年間を、剣道に捧げた過去がある。 しかし、今はもう竹刀は握っていない。 理由を話しはじめると、まとまりなく長くなりそうだから割愛させてもらうことにする。 要は、心のわだかまりがど

      • ほんとうに、固形石けんはやさしいの?

        いま、ひそかに固形石けんが熱い。 エコな暮らし、環境保全、持続可能な暮らし。 どうやら社会は、「やさしい」ことに敏感なようだ。 そんななか注目されているのが、固形石けん。 その、なにがどうやさしいのかは知っているだろうか。 人に? 環境に? 成分のこと? 今回は、固形石けんの「やさしさ」についてを深掘りしていこうと思う。 成分のやさしさ3つの成分に注目して、やさしさの検証をしてみる。 石けん素地 成分表記に、「石けん素地」の文字がある。 これは、界面活性剤のひと

        • 大好きの、ぎゅ〜。

          「残しておきたい、あなたと家族の物語。」 暮しの手帖に、家庭学校という素敵なコーナーがある。 そこへ応募する気持ちで、書いてみた。 ✳︎ わが家には、夜寝る前に毎晩かかさない習慣がある。 「大好きのぎゅ〜。いつもありがとう。」と、子どもたちに言い、抱きしめてからお布団に入るというものだ。 ポイントは、「ぎゅ〜」と言いながら子どもたちを抱きしめるところ。 ここを大切にしているのには、もちろん理由がある。 ✳︎ もう、10年以上も前だ。 それでも、はっきりと覚えている

        生活習慣が変わる、暮らしのなかのひと工夫

        マガジン

        • ひとりごと
          4本
        • ライフスタイル
          14本
        • 子育て
          3本

        記事

          [書評]暮しの手帖31 summer 2024 8-9月号

          暮しの手帖。 それは、母が大好きな雑誌だ。 自分にとってはどこか遠くにあったこの雑誌に、最近になってもの凄く興味が湧いている。 暮らしについて記事を書こうと思ったとき、真っ先に学びを求めたのが、この暮しの手帖だった。 図書館に向かい、選んだ第1冊目の内容のインパクトは凄まじかった。 タイトル「暮しの手帖300号記念特別号」 気がつけば、メモをとりながら夢中になって読み続けた。 そして最後のページをめくり終えたときには、ファンになっていた。 そもそも、この雑誌の始まり

          [書評]暮しの手帖31 summer 2024 8-9月号

          気がつけば、子どもたちの夏休みもあと1週間でおわり。まだまだ気温は高いけど、子どもたちと遊び尽くしたこの夏の終わりを感じ、ものすごく寂しい。写真は、庭の小玉すいか。せっせと育てて、嬉しそうに収穫していたむすこの姿が目に焼きついている。ほんっと、いい夏だった。

          気がつけば、子どもたちの夏休みもあと1週間でおわり。まだまだ気温は高いけど、子どもたちと遊び尽くしたこの夏の終わりを感じ、ものすごく寂しい。写真は、庭の小玉すいか。せっせと育てて、嬉しそうに収穫していたむすこの姿が目に焼きついている。ほんっと、いい夏だった。

          「も〜!」と否定するまえに知っておきたい、漫画本の3つの強み

          この夏、「僕のヒーローアカデミア」という漫画本が、最終話を迎えた。 少年ジャンプでの掲載がはじまってから、10年にも渡って世界中のひとから愛された作品だ。 登場するキャラクターの誰もが主人公だった。 想いが受け継がれながら、正義と、別の正義が激しくぶつかり合う。 読みながら、多くのせりふと生き様に鳥肌が立ち、涙も流した。 思いやるこころの大切さに気づかされる作品だった。 ✳︎ ソファの上に、ごろり。 なにやら真剣に読んでいる様子。 ちらりと目をやると、読んでいるものはど

          「も〜!」と否定するまえに知っておきたい、漫画本の3つの強み

          ふぅ。まずは深呼吸して、気持ちを落ちつけよう。夏に浮かれた子どもたちが帰ってくる。波にのまれるな、わたし。空気を制するんだ。まずは「おかえりー」っていって、お昼ご飯だ。「宿題は?」とか絶対言わない。楽しむもう。よし。 いよいよ…夏の陣…開戦だ!

          ふぅ。まずは深呼吸して、気持ちを落ちつけよう。夏に浮かれた子どもたちが帰ってくる。波にのまれるな、わたし。空気を制するんだ。まずは「おかえりー」っていって、お昼ご飯だ。「宿題は?」とか絶対言わない。楽しむもう。よし。 いよいよ…夏の陣…開戦だ!

          待て待て!子どもたちの夏休みが、明後日からはじまるー!花火して、海行って、科学館行って、プールして、スイカ割って、心おきなくごろごろして…って、やりたいこと山盛りだったよ、そういえば。宿題と仕事は片手間月間!ヒャッホーイ!

          待て待て!子どもたちの夏休みが、明後日からはじまるー!花火して、海行って、科学館行って、プールして、スイカ割って、心おきなくごろごろして…って、やりたいこと山盛りだったよ、そういえば。宿題と仕事は片手間月間!ヒャッホーイ!

          毎日が楽しくなる、「やる気」スイッチの見つけかた

          「やる気」スイッチがあると、日常の充実度が増す。 そしてこの「やる気」スイッチとは、前向きで積極的な気持ちになる、きっかけのことをいう。 あなたは、なにをすると「さあ、やるぞ!」となるだろうか。 やる気スイッチの効果 ポジティブなネーミングなだけあり、効果も申し分なしだ。 ▶仕事や作業、勉強がはかどる。 ▶時間を充実させられる。 ▶自信がもてる。 ▶気分が上がり、表情や気持ちが明るくなる。 これなら毎日が楽しいだろう。 じつに、魅力的なスイッチだ。 スイッチのい

          毎日が楽しくなる、「やる気」スイッチの見つけかた

          ブラックフライデー、それ、ほんとうに買うの?

          いま買わないと損する!! そんな気持ちになっている、◯◯へ。 買ったものをしまうところ、ある? 買うと、掃除が大変にならない? 管理費まで、計算した? 買おうと思っているそれ、どのくらいの頻度で使うの? 必要なもの? 欲しいもの? どっち? 物理的な余白は、こころの余裕になるよ。 埋めてしまうの? 買ったあと、家族はよろこんでくれる? 今でも、充分幸せじゃない? お得に買うことができる場合と、広告に踊らされて、無益な買い物になる場合があります。 充分、気

          ブラックフライデー、それ、ほんとうに買うの?

          「物欲コントロール」が身につく3つの習慣

          できることなら、買いもの上手でありたい。 買いもの上手とは、どのようなことをいうのだろう。 それは、お得な買いかたができること、無駄なものを買わないことである。 では、一体どうすればなれるのか。 * ネットショッピングやクレジット払いが身近になり、買いものも借金も簡単にできてしまう時代だ。 そして、物欲を刺激するような情報が、身の回りにあふれかえっている。 羨ましい、わたしも、と思わされるような刺激も多い。 まさに、自制心が試される。 節約しなければいけないことは

          「物欲コントロール」が身につく3つの習慣

          専業主婦になり学んだ、あたりまえ過ぎること

          専業主婦になり、衝撃の事実を知った。 それは、あまりにも当たり前のことだった。 ✳︎ かつては、翌朝の始発電車で会社から自宅へ帰ることもめずらしくない、仕事漬けの人間だった。 なんとなく、生活スタイルもお金もカツカツだったが、そのことと真剣に向き合うことはない20代を生きてきた。 出産で仕事から離れ、夫の転職で、大都会の大阪から九州の片田舎へ引っ越した。 当時、30歳。 ついに、暮らしとお金について真剣に考えるようになった。 夫の稼ぎだけになり、このままではいけない

          専業主婦になり学んだ、あたりまえ過ぎること

          足るを知るものは、人生を制する

          書物『老子』のなかに、あの有名な言葉があります。 それは、足るを知る。 なにかと比べて落ちこんだとき、自分の現状に自信が持てなくなったとき、あれもこれもと欲が出たとき、よくこの言葉が頭をよぎります。 みなさんはご存知でしょうか。 この言葉には、人生を豊かにし、生きやすくしてくるような意味まで含まれていたことを。 じつは、続きがあるんです。 いまの自分にあるものを知ることができれば、心が満たされます。 そのうえでする努力は、自分本位ではなく、人への思いやりがある夢や目

          足るを知るものは、人生を制する

          落ち込む気分を上げたいときに使える最強スキル

          落ち込んだ気分をあげてくれる切り札があると、心と体の健康が守りやすくなる。 子育てがはじまり、気持ちのコントロールで何度もつまずいてきた。 そして、あることに気づいたのだ。 「自分のことがあまりにもわかっていない…。」 ファイナルファンタジーというゲームを、ご存知だろうか。 主人公が仲間と出会い、冒険しながら経験値を上げ、強敵を倒し、物語のゴールへと向かっていくロールプレイングゲームだ。 大方、このようなゲームは、あるボスを倒すために必要な強さや経験値がある。 キャラ

          落ち込む気分を上げたいときに使える最強スキル

          最後に笑いあったのはいつ?産後の夫婦不仲がよくなる考えかた

          口を開けば不満ばかり。 喧嘩が絶えなくなったのは、いつからだろう。 気がつけば…では…ない。 そうだ、妊娠してからだ。 「こんなにも体の変化に動揺しているのに、どうしてあなたがイライラしているの?」 ふとしたことをきっかけに、夫婦間の溝は深まるばかり。 産後も、子育てが本格的にはじまってからも、もうずっと。 はあ…無理。うんざり。 こんな状況は、考えかたを変えて立て直そう。 思うように変えられるのは、自分自身だけだ。 理想を押しつける前に、胸に手をあて、考えよう。

          最後に笑いあったのはいつ?産後の夫婦不仲がよくなる考えかた