「お腹がにやにやする」患者さんからそう言われた先生は「どういう意味かわからないんだよ、にやにや…って」と悩んでました。ちゃんと胃カメラもして問題はなかったようですが。実は、「にやにや」は北海道弁で「胃に鈍い不快感がある」と言う意味。症状の訴え方は地域によって違うと学びました😌
せばだばまいねびょん ジャンボかる って、わかりますか? 津軽弁だそうです 朝のテレビで、たまたま知りました。 AI翻訳機ができたそうです。 方言を残すために…… 方言ならではの感情表現、なくならないで、と思います
無病息災。商売繁盛。福は内。 いつも読んでいただきありがとうございます。とてもうれしいです。 ここは、博多祇園の櫛田神社です。みなさんが難逃れできて、信じた道を健やかにまっすぐ、その先に想像した以上の明るい空が見られますように祈念しております。とりあえず笑っとたらいいとって。
東京で人々が話す「方言」が聞きたくて、上野駅を訪れる人もいたのですね