SORAtoHIKARI

高校教師として教育現場に立つ中で、学校教育に対する不安や課題を感じることが多く、ビジネス書や古典文学、心理学等の本を読みながら、子どもたちにとって何が大切なのかを考えています。「子どもは日本の未来」という信念を大切にして少しでも多くの人が幸せになってほしいと願っています

SORAtoHIKARI

高校教師として教育現場に立つ中で、学校教育に対する不安や課題を感じることが多く、ビジネス書や古典文学、心理学等の本を読みながら、子どもたちにとって何が大切なのかを考えています。「子どもは日本の未来」という信念を大切にして少しでも多くの人が幸せになってほしいと願っています

最近の記事

やっちまったか?

どうもSORAHIKAです。 先週の金曜日から「咳」が続いていまして。 熱も無く体は元気なんですよ。 ただ、「咳」が止まらないんです。 病院から薬を処方されて丸二日間薬を飲み続けていますが、 治まる気配の「け」の字すら見当たらず。 そんな中、外部での会議中「ゴホッ!ゴホッ!!」っと咳き込んだ瞬間に、左の肋骨に「ピッキーンッ」と痛みが。 ちょいちょい。 巷の噂では聞いていた「咳をしすぎると肋骨が疲労骨折する」みたいなやつなんじゃない? いやいや、人生一度も骨折

    • 教育って大切なんですよ。

      どうもSORAHIKAです。 最近本を5冊ほど購入して本の世界にどっぷり浸かっていました。 秋の夜長にゆっくり読書。朝起きてコーヒーを飲みながら読んだ本を簡単にまとめる。私的に贅沢な時間を過ごせていました。ミニデジタルデトックスとても良きですね笑 久しぶりの記事は「教育」の必要性について。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1995年アメリカのピッツバーグで男が白昼堂々、変装もせず二つの銀行に押し入ったものの、監視カメラの映像から1時間もせずに逮捕された。 警察

      • 教師の言葉って、伝わりにくいねぇ。

        どうも、SORAHIKAです。 教師をやっていて、必ずぶつかる壁ですね。 「自分の言葉(想い)が相手(生徒)に伝わらない」 先生がホームルームや授業で生徒に熱く、時には重々しく話しますよね。 先生同士の会話の中で、 「朝HRの時に生徒に話したことなんだけど、あの話生徒にめっちゃ響いてたと思うわ」という話をしていたんですが、授業でその先生のクラスに入ると、生徒が「まじ朝からなんなんあれ?」「言ってる意味がよく分からなかったよね」など話をしている状況がよくありました。

        • 教師って大変、それでも。

          どうも、SORAHIKAです。 私は私立の高校で教師をしているのですが、 仕事は専ら次年度の新入生を集める「広報」という部署で仕事をしています。 仕事内容としては各中学校に行き、進路担当の先生や担任に学校の紹介やうちの説明会に参加した生徒の報告などをするのですが、 中学の先生、めっちゃ顔、疲れてる もちろん、小中高とすべての教員大変なのですが、個人的に中学校の先生が一番大変かもと思っています。 理由として、 ①生徒の体と心がアンバランスな思春期という多感な時期。 ②

          「人生やる気ない宣言」の生徒との話

          どうも、SORAHIKAです。 生徒と雑談していると「マジで人生おもんない」「楽しいこと何もないわー」「お金が欲しい」「お金があれば何でも大丈夫っしょ」みたいな話が出てきます。 そんな「人生やる気ない宣言」をしていた生徒との会話です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 生徒:あー、まじつまんない。お金ほしー。 私:ほいじゃー明日、10億円あげると言ったら欲しい? 生徒:絶対欲しい。一生、遊んで暮らすわ! 私:その代わり10億円を貰うには、1つだけ条件が

          「人生やる気ない宣言」の生徒との話

          目標達成は「カーナビ思考」で。

          どうも、SORAHIKAです。 今回は目標を達成するまでの簡単な考え方を記事にしてみました。 目標をうまく達成できない方は是非ご一読を。 大きい目標なり、小さい目標なり「これを達成したい」と思ったときに、私はよく「カーナビ」を思い出します。 そもそもカーナビってすごくないですか? 目的地を入力するだけで、目的地までの「時間」「ルート」「料金」「込み具合」を一瞬で表示して、そのルートを辿れば知らない場所でも必ず到着できる。非常に論理的で素晴らしいシステムですよね。 これ

          目標達成は「カーナビ思考」で。

          「質」と「量」あなたはどっち派?

          こんにちは、SORAHIKAです。 今回はよくあるテーマですね。 目標達成のために重視するのはどっちですか? 「質」または「量」 もちろん状況によって答えは変わってくるかもしれませんね。 ただ最近、「量」よりも「質」を重視する意見を多く見るような気がします。 私も以前は「質」が重要だと思っていました。 いくら「量」をこなしても「質」を理解していないと意味がない、と。 ただ最近は「量」をこなさないと「質」が見えないなーと思うんですね。 例えばスポーツ。 「練

          「質」と「量」あなたはどっち派?

          なんと、まぁ

          どうもSORAHIKAです。 前に上げた記事なんですが、 子どもが給食で出たスイカの種を持ち帰ってきて、 庭に植えたら予想外のちゃんと実を付けたやつですね。 結果的に、6玉も収穫できました。 でもまぁ、そんなしっかり間引きとか摘心とかもしてないし、 収穫タイミングもよく分からないまま収穫したので、 ホントに中身は大丈夫??と思いつつ、さっきスイカ切ったんです。 わぉ。なんとまぁ、ちゃんとスイカ。 そりゃもう、子どもの目もキラッキラですよ。 肝心の味は・・・

          なんと、まぁ

          いつもと少し違う朝。 いや、別に気にしてはいないです。 ただショックかと言われたら、ショックですね。 まぁショッキングな出来事ですね。はい。 食洗器のボタン押し忘れてたー。 そりゃ朝からクールポコもちらつきますわ。 古いですね。 もうそれぐらいショックです。

          いつもと少し違う朝。 いや、別に気にしてはいないです。 ただショックかと言われたら、ショックですね。 まぁショッキングな出来事ですね。はい。 食洗器のボタン押し忘れてたー。 そりゃ朝からクールポコもちらつきますわ。 古いですね。 もうそれぐらいショックです。

          あなたの人生は誰のもの?

          どうも、SORAHIKAです。 「あなたの人生は誰のもの?」 なかなかパンチの効いたタイトルですね。 これは少し前の自分に向けた言葉です。 前の私は、仕事に行くために起きて、 仕事が終わったら、寝るまでの時間を適当に使い、 眠くなったら寝て、また仕事に行くために起きる。 ずっとこのループでした。 当時は特に生活にも不自由していなかったのですが、 ふと気づいたことがあって、 今の自分は、人生をちゃんと自分の意志でコントロールできてる?と思ったんです。 仕事に行く

          あなたの人生は誰のもの?

          おはようございます。 今日はいつもの朝に比べて風が涼しく、少しだけ「秋」を感じます。 好きな季節を感じられてちょっと得した気分です。 きっと昼前には「夏」に逆戻りでしょうが笑

          おはようございます。 今日はいつもの朝に比べて風が涼しく、少しだけ「秋」を感じます。 好きな季節を感じられてちょっと得した気分です。 きっと昼前には「夏」に逆戻りでしょうが笑

          満たされていることに気づけば、世界は明るいんです

          どうもSORAHIKAです。 今回は少し「心理学」の話に触れてみたいと思います。 【質問】次のAとBお皿はどちらが気になりますか? 多くの人はBの【欠けているお皿】が気になると思います。 これは人が完璧なモノ(理想)に安心し、 不完全なもの(現実)に不安を抱えるため、 欠けている部分に目が行きやすいんですね。 ※これは有名な「ゲシュタルトの円」というものです。 心理学的に言えばこの性質を「ネガティビティバイアス」と言って、 ヒトは本質的に生存することを最優先に、 脅威

          満たされていることに気づけば、世界は明るいんです

          今がしんどい方へ。

          どうも、SORAHIKAです。 今回は「私を支えてくれた音楽」を紹介したいと思います。 今しんどい人、心が折れかけている、もしくは折れている人は下にある曲(YouTube)か歌詞だけでもいいので、ぜひ見てみてくださいね。 今回紹介する曲との出会いは、大学1年生の頃で、当時は小さな島から大きな土地の大学へ行き、漠然とした不安から人と関わることが嫌になって、自暴自棄になっていた時に、友人から教えていただいた曲です。 当時『メロコア(メロディック・ハードコアの略で、メロディが

          今がしんどい方へ。

          #夏の1コマ

          今年は地元にも久しぶりに帰れて良き夏休みでした。

          #夏の1コマ

          子どもたちに伝えたいこと

          どうも、SORAHIKAです。 今回は生徒によく話をしていたことの一つを記事に書いてみました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あなたは今コップを持っていて、そのコップの中に水が半分、入っていたとします。 その水が多いと思うのか、 それとも少ないと思うのか~ ではなく、 あなたはどれぐらいの時間、水が半分入ったコップを持ち続けられますか? ・1分なら全く問題ないと思います。 ・1時間になると腕かなり痺れますよね。 ・24時間持ち続ければもう感覚も麻

          子どもたちに伝えたいこと

          挫折がくれたもの

          どうもSORAHIKAです。 今回は仕事で挫折した経験とそこから大きく変わったことを記事にしてみました。お時間あればぜひご一読ください。 1.自信の崩壊数年前、働いている私立学校の入学者の人数が急減し、テコ入れということで前の学校でも学校広報をしていた私が急遽「入学生の募集担当」に入ることになりました。 過去の経験を活かせたこともあって、私が募集を担当してから数年は入学者の数も安定して確保、周りの私への評価も高くいただきました。 今思えば私自身は大したこともやっていなくて

          挫折がくれたもの