人生の先輩に悩みを話すと、前向きに大まかに捉え直してくれる。良かった。 相談相手って大事だな。 短期間で何種類も経験できて、得意不得意がわかって良かったんじゃない?
私の言動は また 関わる相手を傷つけるかも… 心深くの恐れ 思考の癖に感じたもやもや 低すぎた自己肯定感は 善良と傲慢の紙一重感 相手の捉え方は相手の責任 捉え方は選択出来るし 相手はそんなにヤワじゃない 私の言動で傷ついてないし 私は誰も傷つけてなかった 気づきの衝撃
まるで「やんきち十番勝負」かの如く 私の魂の成長の為の「おためし」が、マンスリーで登場。 でも「これまでとは違う捉え方をして、向き合うチャンス」で、その結果「黒歴史も変化する」のだと、毎回実感してる。 だから、娘の「まさかの剣道入部」で蘇った 「毎日惨めな自分」←コレ書換えるっす