Stay Inspired!

コーチングや心理セラピーを学び中! 子育てやわんこ育てについても綴っています!

Stay Inspired!

コーチングや心理セラピーを学び中! 子育てやわんこ育てについても綴っています!

最近の記事

AIのコーチングに愛はあるのか?

「早く起きなさい! お弁当できたわよ」 まだ眠そうな息子を起こして、作りたてのお弁当をダイニングテーブルに置いた。 今年の夏は忙しかった。 イベントが多かったし、連絡などのやり取りも多く飛び交った。 そんな中、会社員生活そして家庭人、母親業も通常営業、フル回転の日々。 でも、お誘いの内容は楽しそうなものが多く、まだいけると思ってばんばん請け負っていた。 9月になり、急に気候は変化を見せた。 暑さが残る中にも夕方からは涼しい風が吹くこともあり、季節の移ろいを感じる。

    • “私は無条件に愛されている”と感じる方法

      またもやドストライク!!! 水樹ちゃん、、、私の心の中、丸見えなの!!?? というくらい!!! シンクロすぎます!! そうなんですー 私もほぼ同じ課題が来てました。 もう”No Judgment” の世界へのいざないが。。。 私は性格的に人を助けたい、励ましたい、という気持ちが強くて。 心理学的にいうと、 自分の満たされていない思いを人に対処することで満たされるようとしているとか、 承認要求を満たすためだとか言われがちですが。。。 交流分析という心理学の分析でもM型とい

      • 悩みがない人とのコーチング・セッション

        会社同期の友人とコーチング・セッションさせていただきました。 彼女は20代の時に病気をしつつ、仕事も続けてこられて。 病気とうまく付き合いながら、克服して、 いつも穏やかな素敵な女性です。 私がこういう勉強をしているので、 モニターセッションに協力してもらえますか?って伺うと、 私、悩みはないのよね〜 とのこと。 お話しを伺っていたところ、 いろいろたいへんな場面もあるようでしたが、 彼女が今までの人生で培った考え方で、 乗り切られていらっしゃいました。 それは

        • 松橋良紀さんの”「聞く力」徹底活用術”セミナーを受講しました

          著者で心理療法士の松橋良紀さんの”「聞く力」徹底活用術”セミナーに 参加しました!! 聞くことよりも話すことを学びがちかつて、私は、コミュニケーションを上手くとれているか自信がありませんでした。 私は話を"聞く"よりも自分が"話す"ことの方が大切で、この点が苦手だから強化すべきと考えていました。 聞くことは正直かんたんなことと捉えていたのです。 でも、聞くことについての書籍を以前書店で見つけて、 意外とこちらの方が大切ではと感じて、関連の本を多く読むようになりました。

        AIのコーチングに愛はあるのか?

          ホリスティックライフコーチ講座 (3日目)〜 恐れの声と愛の声 〜

          ホリスティックライフコーチ講座も三日目に入りました。 リアルでの講座、前半は今日で最終日。 会場の雰囲気はとっても和やかで、みんなが一体となって仲の良い雰囲気でとても居心地がよいです。 セルフケアの大切さコーチングというと、他者に対しての働きかけだと思いましたが、アランのセミナーではセルフケアの大切さがたびたび語られました。 セミナーを受けていて、自分の心や魂の想いに触れ、扱っていく中で、一人一人いろんな想いが浮かび上がってきます。 それが楽しく嬉しいものであったり、悲し

          ホリスティックライフコーチ講座 (3日目)〜 恐れの声と愛の声 〜

          ホリスティックライフコーチ講座 (2日目)〜 捉え直し〜

          今日はアランのセミナー 2日目でした。 捉え直し(リフレーミング)の勉強と、実際のセッションの導入部分を習いました。 捉え直し(リフレーミング) "捉え直し"というと、心理療法プログラムでも教わるNLPでも出てきます。 心理学を学び始めたときに私が一番驚いたことが、 ということです。 人は出来事を感情のフィルターを通して見がちですが、出来事に意味はなく、人それぞれの捉え方によって異なると。 え?でも、これってよくないことではないですか? 許されることですか? これは

          ホリスティックライフコーチ講座 (2日目)〜 捉え直し〜

          ホリスティックライフコーチ養成講座 (1日目)

          今日からアラン・コーエンさん主催の「ホリスティックライフコーチ養成講座」が始まりました! 3年前から惹かれていながらもなかなか決断できなかったのですが、ようやく今年意を決して受講することにしました。 詳しく書いてしまうとネタバレになってしまうので書けませんが、いくつか心に響いたところを書いていきたいと思います。 ホリスティックライフコーチ養成プログラム One to One がパワフルアランはアメリカや日本などでたくさんのセミナーを開いてきました。 セミナーというと一般

          ホリスティックライフコーチ養成講座 (1日目)

          GODTALK Online TALK EVENT 2024世界が変わる神との対話 に参加しました (3)

          これで3回目です。そろそろまとめようと思います。 Pure Love 最後の質問の”Pure Love”についてのお話に感動して、涙が溢れました。 源ご自身も見返りを求めずに、私たちが全然その想いに気が付かず、背いて生きていても、ずっとそばにいて愛してくださっていることを想いました。 その無条件の愛をいただいたら、自分の他者に対してのアクションも変わってくると思います。 そして、真の自分とは何か。 無条件の愛そのものである神からの枝分かれとしての存在だと。 愛その

          GODTALK Online TALK EVENT 2024世界が変わる神との対話 に参加しました (3)

          GODTALK Online TALK EVENT 2024世界が変わる神との対話 に参加しました (2)

          これからの世界の変化を子どもたちに受け渡す 子どもたちについてのメッセージもありました。 日本では、この世の規範に乗ってしまうと、勉強をしなさいとか、迷惑をかけてはいけないというメッセージを親から子どもに向けてしまいがちですが、私は今の時代もういらないなと感じています。 息子の中学受験の時に思いましたが、今の教育は、計算が早ければいいとか、全ての教科がバランスよくできる人が合格とか、人を機械化しようとしているの? と思えるような傾向を感じました。 一人一人がユニークな存

          GODTALK Online TALK EVENT 2024世界が変わる神との対話 に参加しました (2)

          GODTALK Online TALK EVENT 2024世界が変わる神との対話 に参加しました (1)

          先日、”神との対話”の執筆者、ニール・ドナルド・ウォルシュさんのライブトークにZoomで参加しました。 感想をまとめておきたいので書かせていただきます。 結構長くなってしまいそうなので、何回かに分けますね。 神との対話 (新装版) (amazon) 決める! ちょうど最近この書籍を薦めていただき、読み終わったばかりでした。 スピリチュアル系の本で、今回のお話もそういったテーマでしたが、浮世離れした話ではなく、現代社会の問題も見つめながらスピリチュアルな視点で解決策を語って

          GODTALK Online TALK EVENT 2024世界が変わる神との対話 に参加しました (1)

          愛用した「あな吉さん手帳」

          子供が小さい頃は毎日がジェットコースター状態でした。 仕事を頑張ってなんとか終わらせて、保育園にお迎えに行って、ご飯作って。。 習い事はバイオリンと英語で、日々の練習がカギ。 保育園の用事もいろいろとあるし、仕事もミーティングなどが多かった時期だったので、忘れっぽい私を助けてくれたのが手帳術でした。 当時、iPhoneなども使っていましたが、紙の手帳の方が私は把握しやすくて、フランクリン手帳とかいろいろ試していました。 その中で一番思い出深いのは、「あな吉手帳」でした。

          愛用した「あな吉さん手帳」

          私の子育ての柱・音楽 〜 バイオリン 〜

          息子は今年で16歳で、3歳になる前からバイオリンを始めました。 楽器歴は13年になります。 勉強や部活に忙しい毎日ですが、うまく時間を見つけて、練習を続けています。 バイオリンは、私の父の勧めで始めました。 理由は、父がバイオリンの音色が好きで、やってみたかったけど自分ではできなかったから、ということで。 自分のできなかったことを子や孫にさせようというのはよく聞く話ですが;;、会うたびに言われ、始めるなら3歳くらいからがいいということで、それも選択肢として考えはじめました

          私の子育ての柱・音楽 〜 バイオリン 〜

          親もいっしょに英語学習♪

          前回、子どもの英語学習について書きましたが、親である私自身の英語学習についても触れておこうと思います。 英語学習を再開するきっかけ私の学生時代の英語の成績は、文系ではあったので悪くはありませんでしたが、 英語大好き!もっと勉強したい!英文科行きたい!英語を使って仕事したい! というほどではなく、とにかく文法を詰め込み、単語を無理くり覚えていく勉強方法でした。 年の離れた兄がいた関係で、小学生の頃から洋楽を聴いていて好きだったので、英語に触れる機会は早かったのですが、そ

          親もいっしょに英語学習♪

          「拡大繁栄する人生へシフトする」 (アラン・コーエン氏のメッセージ)の感想

          私のお友達の水樹さんが開いている「癒し人の集い Satsanga」というZoom Meetingがあります。 これは、アメリカの作家であるアラン・コーエンさんが開いている公開コーチングに参加して、日本語に翻訳したものに、解説やワークをつけて届けてくれています。 解説で理解を深め、皆でワークをシェアすることで、「頭で理解するレベル」ではなく、「潜在意識をシフトさせていける」ように設計してくださっています。 私はアランの本も好きですしYouTube番組でのお話もとても興味深くて

          「拡大繁栄する人生へシフトする」 (アラン・コーエン氏のメッセージ)の感想

          子育ての柱 その1・英語学習

          うちの英語学習については、以前の記事でも書きましたので、別の側面から書いてみたいと思います。 使用した教材実際にやったことは、以下のとおりです。 1歳からDWE などの英語教材を用いての英語教育に取り組んだ 4歳くらいから小学5年生まで、SKYPE英会話でフィリピン人の先生と会話していた DWE DWEはまあまあ高いのですが、やっぱりあれは会員になって実際にCAPにとり組むことでモチベーションが保てて、続けられる、そして英語力が定着するものだと思いますので、一番やっ

          子育ての柱 その1・英語学習

          私の子育ての三つの柱

          前回、私の子育ての基本方針について書きましたが、今日は具体的な“三つの柱”について書いてみたいと思います。 前回書いたように、息子が1歳の時に、かなり深刻な体調不良になり、命も危なかったかもしれない事態が起こりました。 幸い、大事には至らずにすみましたが、実際にフルタイムで共働きしながらのほぼほぼワンオペ子育ては落ち着く暇もなく、濁流に押し流されるような日々でした。 うちは一人っ子でこの状態でしたから、2人、3人と育てているママさんたちは"神"と思いましたよ!! 高齢

          私の子育ての三つの柱