特別展「激動する幕末維新の港区」が港区立郷土歴史館で開催中📢 激動の幕末の様子を港区の歴史資料から紐解いていきます。 当時の事件現場を地図やパネルで振り返る「幕末維新の事件現場探訪」も同時開催! 会期は12月15日(日)まで🍀 https://www.minato-rekishi.com/
買ったまま積んでいた本『幕末維新と佐賀藩』を読んでいるが非常に面白い。既知のことも多いが、時系列にわかりやすく書かれているので頭の整理に適している。 それにしても鍋島直正公はやはり凄い。 そして現在、江藤新平も再評価されつつある。 戦国も幕末も、佐賀からはますます目が離せません!
長文で公開していたものを再編集でお送りします🖊 小出しでお楽しみ下さい。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/569322769/798748286
そうそうもう一つおや?と思った物があります。器の入った箱に 「文久元年」と書かれた物が有りました。文久?確か幕末だったよなあ?とその時代を振り返り 試しに検索ワードに「文久元年 阪本竜馬」と入れて見ました。文久元年 8月坂本龍馬は 土佐勤王党に加盟しています。 時代を越えた器。