たびてく@一人旅ガチ勢

週3,4本、19時投稿目標。つぶやきは原則1週間で削除。 47都道府県制覇、海外生活、…

たびてく@一人旅ガチ勢

週3,4本、19時投稿目標。つぶやきは原則1週間で削除。 47都道府県制覇、海外生活、年間100冊以上の読書から得られた知見より、知的好奇心を追究します。自動車運転しない一人旅、読書した本の実践とアウトプットします。万人受け無視のマニアックな内容。

マガジン

  • 海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』

    • 2,892本

    【海好きさんあつまれ!】 海が好きな仲間のための共同マガジンです。目指すは 「みんなで海のあれこれを話して、ワイワイ楽しみましょ」 といったマガジンです。 【参加条件】 ・海に関わる記事であればなんでもOK! ・誹謗、中傷しない方であればだれでもOK! 【登録方法】 ・固定記事のコメント欄に「参加希望」と書いてください。 【#ハッシュタグ】 #海 #魚 #船 #漁村 #港町 #漁師 #船乗り #海水浴 #離島 #ビーチ #サーフィン #ヨット #ダイビング #ビーチクリーン #海洋生物 #旅行 #海の風景 といったハッシュタグをつけるような記事であればなんでもOKです。 みんなで素敵な、おいしい、楽しい共同運営マガジンにしましょ! ※気になる海記事があれば貼り付けてしまうので、ふさわしくないと思ったらご連絡ください。削除します。 ※詳しくは固定記事を見てください。

  • 歴史編

    旅から学ぶ歴史

  • 南関東の旅

    たびてくの旅、南関東編 埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県の旅編

  • グルメ編

    旅先で出会ったグルメ

  • 交通の旅

    鉄道、バス、飛行機など乗り物に注目

最近の記事

  • 固定された記事

2024年版note活動方針

結論:運転しなくても楽しめる一人旅をメインコンテンツとし、伝わる文章を意識しつつ、万人受けを気にしないネタ作り。 たびてくとは?2022年、47都道府県制覇済。海外生活の経験もあり。コロナ禍以降、日本の魅力に改めて気づき、国内旅を重視しています。全都道府県制覇、海外生活の経験をととに、旅を運転しなくても楽しめる一人旅をメインコンテンツとして書いています。 好奇心に従って、歴史、グルメなど気になったこと、自分なりのテーマを掘り下げるスタイルです。万人受けを一切無視して書きたい

    • 【架空の鉄道会社、街を創りたい】 今年、鉄道に触れる機会増え、空想で架空の鉄道会社を創りたくなった。シムシティに近い発想。 旅先で「あったらいいな、こんな街に住みたい」をnoteのコミュニティ機能で作り込むと面白いと思う。 民主主義も垣間見えるかもしれない。

      • 【北海道展】 春、秋中心に開催される北海道展。海の幸、スイーツなど集まる。北海道まで行けなくても手に入る。本から教わった水産会社などの商品を買う。しかし、唯一、アンテナショップまで行かないと買えないもの、めんみ。出汁の詰め込み方が見事だが、物産展では置かれない。

        • 【シルバーウィーク後半の過ごし方】 JR 東海16私鉄乗り鉄たびきっぷの活用。JR 東海管轄+東海地方を中心とした16私鉄に2日間乗り放題。特急券の課金するだけで、のぞみ以外の新幹線4回まで+特急乗り放題 私鉄を味わうときにピッタリなきっぷ。

        • 固定された記事

        2024年版note活動方針

        • 【架空の鉄道会社、街を創りたい】 今年、鉄道に触れる機会増え、空想で架空の鉄道会社を創りたくなった。シムシティに近い発想。 旅先で「あったらいいな、こんな街に住みたい」をnoteのコミュニティ機能で作り込むと面白いと思う。 民主主義も垣間見えるかもしれない。

        • 【北海道展】 春、秋中心に開催される北海道展。海の幸、スイーツなど集まる。北海道まで行けなくても手に入る。本から教わった水産会社などの商品を買う。しかし、唯一、アンテナショップまで行かないと買えないもの、めんみ。出汁の詰め込み方が見事だが、物産展では置かれない。

        • 【シルバーウィーク後半の過ごし方】 JR 東海16私鉄乗り鉄たびきっぷの活用。JR 東海管轄+東海地方を中心とした16私鉄に2日間乗り放題。特急券の課金するだけで、のぞみ以外の新幹線4回まで+特急乗り放題 私鉄を味わうときにピッタリなきっぷ。

        マガジン

        • 海の共同運営マガジン『海のイドバタ会議』
          2,892本
        • グルメ編
          221本
        • 歴史編
          123本
        • 南関東の旅
          39本
        • 交通の旅
          24本
        • 東北の旅
          57本

        記事

          【今年はブドウが早い】 3連休後半、山梨、長野の行きつけの直売所でブドウを購入。シャインマスカット、クイーンルージュ、ナガノパープルは長野、サンシャインレッド、藤稔、甲斐キングを山梨で。 近所のスーパーよりオトクかつ、23区でも見かけない品種もあり。ブドウスイーツもあり。

          【今年はブドウが早い】 3連休後半、山梨、長野の行きつけの直売所でブドウを購入。シャインマスカット、クイーンルージュ、ナガノパープルは長野、サンシャインレッド、藤稔、甲斐キングを山梨で。 近所のスーパーよりオトクかつ、23区でも見かけない品種もあり。ブドウスイーツもあり。

          巣鴨に行ったら2択で迷わされる食堂

          9月第3月曜日は敬老の日2024年の敬老の日は9月16日です。祝日法によると、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。」という意味を込めて、1966年、敬老の日が国民の祝日として設立されました。 元々、9月15日が敬老の日でした。きっかけは、1947年9月15日、兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代地区)で開催された敬老会です。当時の村長であった門脇政夫が「老人を大切に、お年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という意味を込めて開催しました。翌年、「とし

          巣鴨に行ったら2択で迷わされる食堂

          津軽鉄道で太宰治の実家に向かった

          結論四季によって変わる津軽鉄道は、1回乗るだけではもったいない。 津軽五所川原駅に行けば、津軽名物グルメ、お土産に出会える。 津軽鉄道自体が津軽半島博物館である。 津軽鉄道津軽鉄道は五所川原〜津軽中里間を結ぶ20.2kmの路線です。1930年、開業しました。開業当初、津軽中里駅から小泊を経由して三厩駅で津軽線に接続する計画がありました。三厩駅へ接続することにより、津軽半島を環状線のようにつなぎ、津軽半島の交通の便を改善させ、津軽半島の林業、漁業の発展も期待されました。し

          津軽鉄道で太宰治の実家に向かった

          なぜ、アクアワールド大洗にサメが集まるのか?

          結論大洗付近にサメが集まることに注目したから。 今回は、関東最大級の水族館であるアクアワールド大洗に行った話をします。アクアワールド大洗は、太平洋に面した茨城県大洗町にあります。2002年、海のこどもの国大洗水族館からリニューアルオープンしました。アクアワールド大洗は、サメに特化した水族館を目指しています。なぜ、サメに注目しているか話しつつ、訪れた感想について話します。 9月は3連休が2週間連続であり、10月にも3連休があります。行楽の秋、どこに行くか悩んだときに、参考に

          なぜ、アクアワールド大洗にサメが集まるのか?

          【2024年も葡萄の季節がやってきた】 関東から近い甲信地方では、8月後半~10月前半が狙い目。今年も葡萄を求めて旅へ出ます。 今年も葡萄の出馬表を更新。2023年版の気になる方は、↓をお読みください。 https://note.com/techtravelerk/n/na36032b8352c?sub_rt=share_pw

          【2024年も葡萄の季節がやってきた】 関東から近い甲信地方では、8月後半~10月前半が狙い目。今年も葡萄を求めて旅へ出ます。 今年も葡萄の出馬表を更新。2023年版の気になる方は、↓をお読みください。 https://note.com/techtravelerk/n/na36032b8352c?sub_rt=share_pw

          夏の北アルプスの絶景

          夏の北アルプスの絶景

          関東最東端の鉄道に乗車してみた

          結論銚子電鉄は副業があるから、成り立っている。 救世主、ぬれ煎餅は、しっとりと醤油が染みて、せんべいの固定観念を覆す。 まずい棒は、美味しい棒。 銚子電鉄千葉県東端にある銚子市。漁業と醤油造りが盛んな街です。総武線の終点銚子駅から銚子電鉄へ乗ります。銚子電鉄は、JR銚子駅〜外川駅を10駅、20分を結ぶ6.4kmの私鉄です。5時~21時台に1時間1、2本走っています。1923年7月5日に銚子鉄道として開業しました。 現在は銚子の観光、通勤、通学の足として利用されています

          関東最東端の鉄道に乗車してみた

          十日町で食べるへぎそば

          十日町で食べるへぎそば

          四大カニに出会える北海道の朝市

          結論タラバガニ→稚内で特に盛ん。食べ応えのある太い脚が魅力的。 ズワイガニ→オホーツク海側は紋別市、日本海側は江差町が名物。上品な甘さに魅了される。 毛ガニ→海域を変えることによって、年中楽しめる。濃厚なミソと身が印象に残る。 花咲ガニ→根室半島で秋にとれる。濃厚な甘さと圧倒的な安さは脱帽する。 北海道の市場に行くと、カニがズラリと並んでいます。水槽で飼育されたり、茹でられています。カニは、クール便で全国発送(一部地域除く)も対応しています。 札幌市場外市場では、カ

          四大カニに出会える北海道の朝市

          サービス精神がモットーのゴマフアザラシ

          サービス精神がモットーのゴマフアザラシ

          北日本で出会ったサンマ料理

          今回は、釧路市で食べたサンマについて、話します。 釧路市、根室市では、8月16日からサンマ漁が始まりました。2024年初めての水揚げ量は2023年の約140倍になりました。とはいえ、2023年の初水揚げ量が465kgなど、2019年以降が1トンを切るほど深刻だったため、回復したとは言い難いです。さらに、資源保護のため、サンマの漁獲枠が決められています。2024年は、約11万トンまでしか取ることができません。これは、2018年の漁獲量を下回ります。しかし、2023年が2.4万

          北日本で出会ったサンマ料理