夢酔藤山

ようこそ! 歴史時代小説を執筆しています。 四方山のことは、こちらにも…… 散文小径 http://musuitouzan.blog.fc2.com/

夢酔藤山

ようこそ! 歴史時代小説を執筆しています。 四方山のことは、こちらにも…… 散文小径 http://musuitouzan.blog.fc2.com/

マガジン

  • noteで読める 夢酔藤山「異形者たちの天下」

    豊臣秀吉は山窩の子。埒外の力で信長に憧れ、その死後は天下を代わりに統一し、その先の夢を理解できずに老いらくにより果てた。その秘密を知る者は世に限られている。服部半蔵は「信康事件」のときに知ったが、徳川家康の荼枳尼天事件を救われた恩義から口を噤んでいる。 いま、徳川の世が成った。服部半蔵は表向き死んだこととして、江戸城半蔵門の守護者として闇に佇んでいる。その闇の奥から異変を知れば未然に消していく、これは家康だけの知ることであり、倅だけが唯一その生を知って語らない。 刻は流れた。 徳川の世にあって歪なる存在、大久保長安。武田旧臣として長崎で学び金山銀山の採掘量を操る存在。この者は家康にとって代わり天下を簒奪する野望を秘めていた。長安は巧みに家康の心に付け入り、あろうことか封印していた荼枳尼天信仰の記憶を引き出していく。 異形な闇の奥の天下平定。 服部半蔵、生きた死人として闇を奔る!

  • noteで読める 夢酔藤山「龍馬くじら飯」

    坂本龍馬の生涯。 そのところどころで、クジラ飯を食っていた。 土佐のモンはクジラ好きじゃき。おお、長州も薩摩も、京の都にもクジラ飯がめちゃんこあるがか。こりゃあ、たまらん。 幕末維新とクジラ飯。 腹を空かせて、さあ、行こうかい!

  • noteで読める 夢酔藤山「箕輪の剣」

    上州の剣聖・上泉秀綱は、主君・長野業政の命令で里見義堯のいる久留里をめざす。業政の妹が義堯に嫁いで男子を生んだが病死・残された子が、里見に馴染まず箕輪へ戻すことになった。その迎えの役ではあるが、せっかくなので剣の技を磨いて来いという許しは、秀綱にとっても魅力であった。なによりも久留里の槍大膳こと正木時茂とは、一度は手合わせをしたかった。かくして上泉秀綱の旅が始まる。 作品は放置すると可哀想ですので、適宜マガジンを刷新させていただきますデス。

最近の記事

  • 固定された記事

仕事依頼テンプレート

先に、ここね   ⇩ 自己紹介2000年「奇本太閤記」で第73回コスモス文学新人賞長編小説部門新人賞を受賞。以後、文筆へ。現在、「満洲-ここはお国を-(南信州新聞)」「真潮の河(房州日日新聞)」「千人同心がゆく 北のまほろば(西多摩新聞※令和薫名義)」を連載中。 故遠山あき氏に縁深い文芸同人槇の会に所属。全国里見一族交流会理事、小山田信茂公顕彰会賛助会員をはじめ歴史研究会東京支部会員(H30年歴史大賞功労賞受賞)などに属す。 現在できること・やってみたいこと 2023年

    • 【日本ドラフト文学賞】にチャレンジしてみる。 3年近くお蔵で眠っている日向ユキの物語、「ユキ往きて」、いってらっしゃい https://nihon-draft-bungakusyou.com

      • 喉元過ぎて熱さ忘れた頃に、たいがい来るものがある

        こういうものを見てしまうと、実は絶えず、日本は震災大国なのだと考えさせられてしまう。 だけど、いざとなれば買占めしか出来ないのが日本人の脆弱さだ。 大衆をくすぐるのはマスコミや表現者の手法だけど、鵜呑みにする前に、自分で考えて、ならばどの決断が最適解かを導くことが出来るのも人間。 住む場所・地域・形相など、誰も一律じゃないんだから、やれるべきことは十人十色なんだよ。 こういうのも、パニックを煽られたと感じずに、どうか参考にしなければいけない。 だって、みなさんはもう分か

        • 浮世絵という方程式

          房州日日新聞連載作品「真潮の河」。 江戸捕鯨の祖・醍醐新兵衛にピックアップしていますが、W主演ということで、本作品ではさりげなく菱川師宣の江戸絵画界を開拓していく姿も描いております。 世間では、彼をして「浮世絵の祖」と称しております。 でも、ふと思う。 浮世絵とは何ぞや方程式があるのかな。 浮世絵とは、主に江戸時代に日本で盛んだった木版画や絵画の一種で、当時の日常生活を描いた芸術作品です。 なるほど。江戸時代初期に成立した、絵画のジャンルのひとつ、なわけですね。安土桃

        • 固定された記事

        仕事依頼テンプレート

        • 【日本ドラフト文学賞】にチャレンジしてみる。 3年近くお蔵で眠っている日向ユキの物語、「ユキ往きて」、いってらっしゃい https://nihon-draft-bungakusyou.com

        • 喉元過ぎて熱さ忘れた頃に、たいがい来るものがある

        • 浮世絵という方程式

        マガジン

        • noteで読める 夢酔藤山「異形者たちの天下」
          47本
        • noteで読める 夢酔藤山「龍馬くじら飯」
          7本
        • noteで読める 夢酔藤山「箕輪の剣」
          15本

        記事

          慌ただしくて、今年も龍馬忌にシャモ鍋食いそびれたき

          坂本龍馬暗殺。 慶応3年11月15日、近江屋。 こいで辛抱しちくり

          慌ただしくて、今年も龍馬忌にシャモ鍋食いそびれたき

          『松姫様』を訪ねて 八王子方面史跡巡りの旅(バス)募集

          最初に。 喪中かつ49日法要と重なるから、夢酔は参加できません。 そのうえで。 情報拡散。 この八王子界隈は、千人同心関連をはじめ諸作品で夢酔出没の御用達区域。 参加できないのが残念。 松姫様のテーマですが、たぶん、北条氏照ファンにも頷ける散策ポイントだと思う。 この散策のうち、心源院と信松院は、2016年4月16日に催された松姫様400年祭で大いにゆかりとなった場所。 あれから8年。 小山田信茂公顕彰会の活躍を、心より応援しております。

          『松姫様』を訪ねて 八王子方面史跡巡りの旅(バス)募集

          もう2年も過ぎてしまった木曾めぐりの旅

          月日とは無情なもので、もう2年前の出来事。 2022年11月12-13日の散策、奈良井宿ははじめて赴いた。 一発で、虜になった。 妻籠も好きだけど、規模が違い過ぎる。 喪中で旅に出られないから、せめてあのときの想い出にでも出かけてくるよ ……面白いもので昨夜、亡き母を連れて旅に出ている夢をみたのだが、ここ、ドコな土地だった。どこか倉吉にも似ていたり甲斐にも似ているが、設定的に「いま連載している新聞のある場所」だった。 これから新規開拓されるというお告げならいいね。

          もう2年も過ぎてしまった木曾めぐりの旅

          クジラを理解することから食文化も理解できる

          こういうことは、大事なこと。 受け継がれるべきその土地の文化ですね。 同じように定着する文化。 書店の少ない南房総にとって、こういうことは必要なことだと思う。廃れないで欲しい。応援します。

          クジラを理解することから食文化も理解できる

          統率の外道

          世にいう言葉。知らぬ者ばかりで、むしろ初めて耳にする人が多い令和日本だと思う。 「統率の外道」 これは、神風特攻をはじめて採用した第一航空艦隊司令長官大西滝治郎海軍中将の自分自身に対する言葉。 特攻という言葉は、麻薬みたいなもので、その根幹の原点を知らぬまま現代でも表現の場や些細な話題のやりとりでぼそりと漏らす、ただの単語的な軽さを帯びている。 ひと一人の命を弾薬と変える悲壮な作戦もしくは戦術というものは、局地戦の只中の最後の抵抗意思として用いられたことは、悠久の日本史にお

          統率の外道

          「われわれが日本にどんな悪いことをしたというのか」

          ロシア南部ソチで開催された有識者らが参集した「ワルダイ会議」で笹川平和財団の畔蒜泰助上席研究員の質問に答えた。プーチン氏は 「われわれが日本にどんな悪いことをしたというのか」 と主張し、日本の対露制裁は 「米国の命令を受けたからだ」 と強調した。 見下されたものだと思った日本人はどれだけいるのだろう。 日本とロシアが紳士的な関係にあって信頼関係が成立したのは、皮肉にも日露戦争後の、ロシア革命で国がひっくり返るまでの僅かな間だったという。 「われわれが日本にどんな悪いこと

          「われわれが日本にどんな悪いことをしたというのか」

          異世界の次は、ロックですか

          昨今のテレビアニメはここ20年来、半分以上は異世界モノで、もういいや感が拭えない。 そんななか、ふと気づいたのだが、ガールズロックがじわりと台頭してきたように思う。 でも、ロックじゃないけど、その先駆けはあった気がする。 この先も増えるのだろうな。 ぼっちちゃんだけ観てればいいや。 ちなみにぼっちの脚本は、吉田恵里香さんなんだぞ。

          異世界の次は、ロックですか

          「満洲」特別編公開

          夏の特別編に続いて、秋の特別編。 今回の主人公は、沖田みつ。そう、あの沖田総司の姉です。 大河ドラマ厨や三谷幸喜厨は、すぐに沢口靖子を連想してしまいますね。そもそも、あの大河ドラマの描き方も、創作。 沖田総司が亡くなるとき、みつは家族で庄内におりました。夫・林太郎が新徴隊だったから、奥羽戦争に参加していたのです。 みつは明治の終わり頃、三男のもとへ身を寄せるため満洲へ赴き、そこで生涯を終えております。勿論、その足跡も事跡もない、一般婦女子の晩年ですから、そこは創意工夫を足さ

          「満洲」特別編公開

          ドーモ ドーモ

          アイススケート競技NHK杯は、圧巻でしたね。 日本勢は暫く安泰です。 選手にも圧巻ですが、毎年驚かされるのは、ドーモくんと仲間たちの滑り! もはやガチャピン並の身体能力かと。。。 過去にはこんなビッグネームとの絡みもありました。 今年は男女とも上位3を日本人が占めた。 次の五輪までに練度が高まるといいですね。

          ドーモ ドーモ

          日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲

          歌うヘッドライトの話題に触れたから、裏番組にも話題をパス!   日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲は、1968年11月19日から2021年3月27日まで文化放送でオンエアされた番組。21世紀のトラック事情にそぐわなかったのだろうか。52年半に亘る番組の歴史に幕を下ろした。   ワシは「歌うヘッドライト」派だったので、CMの合間にちょこちょこ聞いたクチだった。しかし21世紀前に、AM視聴から手を引いてFM派になって、最終回もあとから知った。 深夜ドライブのお供にカーラ

          日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲

          いすゞ歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜

          朝ね、原稿書くとき……ジジイだから4時頃書くのね。日が縮んで、まだ暗いんだ。そんなとき、つい演歌を聞く。昭和の、こってりした奴を、へいへいほーって。 でね、ふと思い出す。 あんなラジオ番組、あったなあって。 いすゞ歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜TBSラジオで1974年9月3日 - 2001年9月29日の間に放送していた。 覚えている人は、同志だな。 ある意味、深夜3時から早朝5時までのトラックドライバーを支えたソウル番組で、電リクやドライブインから中継とか、まあ

          いすゞ歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜

          とりあえず作ってみたものがあるので、貼ってみたのだが

          どーだ。きみは、いくつ、持っている?

          とりあえず作ってみたものがあるので、貼ってみたのだが