人気の記事一覧

美術館紹介 No.19:国立歴史民俗博物館 vol.1 - 先史・古代No.3

1か月前

「はにわ展」と「ハニどぐ展」、どっちから見る?

特別展「はにわ」内覧会レビュー

☆親愛(子さま)の神さまに怒られるかもしんない勝手に霊視

1か月前

埴輪に託された記録:古墳時代の声なきメッセージを未来へ

1日前

7世紀「日本」成立の経緯(歴史)

巨大な墓に秘められた古代日本の謎を読み解く

3週間前

短歌 文字

タイムトラベルした古墳時代の「はにわ」を見て思ったこと

【古代浪漫】日本人は縄文人と弥生人と古墳時代人で出来ている?

3か月前

はにわに見るお茶目な人や動物にキュン!「笑顔で魔除け」とは?古墳時代ライフの魅力炸裂@東京国立博物館「特別展「はにわ」

九州国立博物館 開館20周年記念特別展「はにわ」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

3週間前

第101回 古墳時代

4か月前

続・はにわ展行ってきました。

古墳の立地について(概観)

¥300
割引あり

はにわ展行ってきました。

広川町のむかし(古墳時代)

視聴メモ-NHK高校講座日本史③

現在のはなし17 特別展「ハニワ」       東京国立博物館①

3か月前

12/9 【J】 縄文ライト勢(有史以前の歴史が好き) -10日目

美しき埴輪の世界:挂甲の武人国宝指定50周年記念特別展「はにわ」

東京国立博物館 挂甲の武人 国宝指定50周年記念特別展「はにわ」をもっと楽しめる!おすすめ本5選

3か月前

埴輪初心者による「はにわ展」記録

3か月前

ハニワを見てきました

古墳を訪ねる② 古墳時代の始まり 纒向古墳群

6か月前

ぼくと彼女は特別展はにわへ行く

「特別展 はにわ」を見て来ました

2か月前

大御宝

特別展「はにわ」に行ってきたよ

「はにわ」展、実物を見よう! @東京国立博物館

3か月前

【感想】NHK 歴史探偵「日本人とごはん 2000年の秘密」を視聴しました

3か月前

埴輪と土偶、こんなところも違います

10か月前

情報が少ない!2023年に世界遺産登録された「伽耶古墳群」を解説

「ハニワと土偶の近代」

象嵌装板鐔付大刀:国立博物館所蔵

3か月前

歴史上の謎【世界史・日本史】気鋭の歴史家が順次解明して行きます。

2か月前

古墳を訪ねる① 最古級の前方後円墳 ホケノ山古墳

7か月前

特別展「はにわ」 タイムマシンはここにあった

2か月前

榎村寛之『謎の平安前期』

2週間前

時を超えて愛される堺包丁の歴史と技

〈学びノート〉大安場史跡公園 企画展「正直古墳群の全て」②記念講演会「古墳時代の海の民、山の民」レポート

吉備路サイクリング_2|吉備津神社と吉備津彦神社

アイヌの歴史15『続縄文時代・擦文時代』

ぼくらはどこから来てどこに行くのか

とっておきの京都手帖14

埴輪バラエティ

2か月前

0180 絶景の穴場、謎の巨石群、7千年前の土器出土「唐人駄場」(高知県)

大和時代(古墳時代) (2)

2か月前

🏯無駄な会議は何故なくならない:日本史的な要因🏯

昭和100年〜錫の勾玉〜②

1か月前