見出し画像

象嵌装板鐔付大刀:国立博物館所蔵

象嵌装板鐔付大刀:ぞうがんそういたつばつきたち
埼玉県皆野町 稲荷塚古墳出土 古墳時代・6世紀
 今から約1500年前の古墳時代の刀です。
象嵌とは、異なる材質同士を嵌め込む技法のことで、この刀には、
鉄に銀が嵌め込んであります。


いいなと思ったら応援しよう!