ちゃこま

過去→現在→未来 記事に書いてます。 想いに溢れた時は気まぐれに川柳や短文つぶやきし…

ちゃこま

過去→現在→未来 記事に書いてます。 想いに溢れた時は気まぐれに川柳や短文つぶやきしてます。 1983年生まれ。 東京都出身 地元は古着の街下北沢♪ 織田調理師専門学校卒業後、飲食店や福祉施設で働く。 youtubeで料理、けん玉、おうちカラオケ配信中♪

最近の記事

現在のはなし20 広重ブルー

太田記念美術館で開催されている "広重ブルー"を観に行ってきました✨ 混んでいる街中を歩いていると、 自撮り棒を持って動画を撮っている人がちらほら。堂々としている姿に勝手に勇気をもらいました。 やってみて気づきますが、街中で動画を撮りながら 1人で喋るのって若干恥ずかしい。。 改めてすべての配信者を尊敬。。✨ 動画を回しながら太田記念美術館に到着 JR山手線 原宿駅 参道口より5分 千代田線 明治神宮前駅 5番より3分 こちらは、館内での写真撮影NGでした📸 太田記

    • 現在のはなし19 1人1人見ている世界は違う

      博物館や美術館へ行って感想を述べる文を書いてますが、私からみた対象物、世界は、こういうふうに見えています。 というはなしで、これが正解✨いうことでは無い事も感じながら文を書いています。 さらに、暇な時間にこんな事をふと考えました。 ↓↓↓ 地球に居る80億人1人1人見えている世界は違っていて独自の世界観で生きている。 だから他人の生きている世界に介入して それは間違っていると否定する行為自体、する必要のない事だと思っている。 わたしは逆にその"違い"に対して興味があるので

      • 現在のはなし18 常設展 東京国立博物館②

        ハニワ展で結構な時間を使ってしまい、 本当のお目当ての常設展を見る時間が少なくなってしまった! 家でお留守番をしているワンコ🐶🐶の限界が8時間かなということで残された時間は1時間。。 (この時間設定も人間の都合だな。 犬はずっと近くにいて欲しいという感覚を常に抱いているかもしれないが💦) そんな気持ちを抱きながらも。。。 常設展へ向かう。 こんなに広かったのね?! とりあえず見たいものを集中的にみて、また改めて観に行けばいいか、と言う結論に。 現在の建物は1938年に

        • 現在のはなし17 特別展「ハニワ」       東京国立博物館①

          カヤバ珈琲での食事後、東京国立博物館へ 目的は常設展だったのですが、 特別展のチケットを購入すると両方見れるのでこちらにしました。 まずはハニワ展から! 前方後円墳の解説、鎧をまとい武器をもったハニワ、 争った形跡が残っている武器の展示もありました。 このようなものを観ていると古墳時代も 支配、権力、戦い、という印象を受けました。 もともとは争わない平和な縄文人だけだったが、 東の大陸から人が入ってくるようになり、 そこから民族が混ざり、気質の違いからか 争いや支配の

        現在のはなし20 広重ブルー

          現在のはなし16 カヤバ珈琲

          9:45に友人と待ち合わせ 予約の空席が、 早い時間しか空いてなかったのでブランチしようということになりました🍞 千代田線 根津駅 徒歩10分 山手線 日暮里駅 徒歩10分 山手線 上野駅 徒歩20分 行き方いろいろ。 景色を見ながら歩いていると、 古い建物がちらほら。 カヤバ珈琲のある谷根千地区という場所は、 関東大震災や第二次世界大戦の東京大空襲の被害が少ない地域で、古い木造の建物や神社仏閣も残っています。 食事メニューは最近のもののようです。 タマゴサンドとコン

          現在のはなし16 カヤバ珈琲

          現在のはなし15 印象派と浮世絵

          学生の頃、授業中に教室を抜け出し街へ買い物に行ったり遊びに行ってしまうほど勉強をしてこなかったわたしなのですが、 大人になってからは興味ある事を学ぶ事は楽しいと心から思う日々です。 勉強をしてこなかったからか凝り固まった知識がない分学ぶ度に新鮮さを感じます。 これからもずっと学び続けていきたいなと思ってます。 ここから、浮世絵の話になります。 美術館やイベントどこかでやってないかな〜 と調べていた時に見つけたのが、 新宿で10月29日まで開催している"浮世絵と印象派"

          現在のはなし15 印象派と浮世絵

          ゴールがハッキリしてきた。 行動も変わるね✨

          ゴールがハッキリしてきた。 行動も変わるね✨

          現在のはなし14

          これから挑戦してみたい事は、 YouTubeの自分のチャンネルとこのnoteを連動させて、街中で見つけた昔の日本の面影を残した建物や風景、博物館や資料館に行って観たものを写真に添付して、自分が感じたことを書いていく作業です。 その他にいま気になって重点的に調べているのが、 縄文時代と江戸時代 この二つの時代に共通していることは、争いが少なく平和な時代といわれてます。 資料や本を見るとTVや映画で描かれている江戸時代は歪んで伝えられていると思いましたし、 縄文時代もなぜか学校で

          現在のはなし14

          現在のはなし13 自分は何者だろう。。という事で分析てみた。

          最初に 自分の好き(できる事)と苦手(できない事)を分析 次にどういう人物かを考えてみました。 できるというのは才能がある位のレベルのできることじゃなくて普通に。。くらいのハードルを下げて考えてみた ◯苦にならないこと(好き).できること◯ 料理やドリンク作り 歌 けん玉 ウォーキング 立ち仕事 毛がある動物全般 整理整頓、掃除 数字の計算、細かい事務作業 想った事に正確に近づけた形で文章にする 車やバイクのレース観戦 マリオカートなどレースゲーム 1日中ぼーっとのんび

          現在のはなし13 自分は何者だろう。。という事で分析てみた。

          現在のはなし12 価値観の崩壊

          価値観の崩壊 うつみさとるさんの"希望"と"心の絶対法則"を読んでいて、 嫌でも自分の内面と向き合う事になり、とても恥ずかしくもありダサくもあり色んな感情が湧き上がり うわぁーっうぎゃーっと声を出しながら読みました。 価値観の崩壊後に自分自身と向き合って考えたのが 人生を終える瞬間一番後悔ない生き方はどれだけ正直さを貫けたか。。ということが人生の中で重要な事かなと思ったのでそうする事に決めました。 そう決意している最中に割り込んでくるやっかいな感情は承認欲求や見栄や迎合で

          現在のはなし12 価値観の崩壊

          ひとつの景色を見た時に、 美しいと思うか汚いと思うか、 この感性の選択の連続が今の自分になると思った。 その間に体験する"喜怒哀楽"が生きている醍醐味で、 それらの感情を楽しむ為のゲームをしている主人公という感覚になり、 怒りや哀しみさえも楽しむ"余裕"が生まれる。

          ひとつの景色を見た時に、 美しいと思うか汚いと思うか、 この感性の選択の連続が今の自分になると思った。 その間に体験する"喜怒哀楽"が生きている醍醐味で、 それらの感情を楽しむ為のゲームをしている主人公という感覚になり、 怒りや哀しみさえも楽しむ"余裕"が生まれる。

          カフェで流れていた音楽🎵 真空管アンプを使ったレコードからでる音はあたたかった☺️ コーヒーとパンがより美味しく感じた✨

          カフェで流れていた音楽🎵 真空管アンプを使ったレコードからでる音はあたたかった☺️ コーヒーとパンがより美味しく感じた✨

          やっぱり生物兵器なのか 慢性的に具合悪い人、足が悪くなった人、10代で元気だったのに急に。。、ここ数年で身近で"実際"にあった事 なんでだろうね?で終わっていくむずがゆさ。 毎度おなじみの、 "あの時のものはこういうものでした"と50年後に情報公開されるのだろうか。

          やっぱり生物兵器なのか 慢性的に具合悪い人、足が悪くなった人、10代で元気だったのに急に。。、ここ数年で身近で"実際"にあった事 なんでだろうね?で終わっていくむずがゆさ。 毎度おなじみの、 "あの時のものはこういうものでした"と50年後に情報公開されるのだろうか。

          マッチングアプリていうものがあるけど 助け合いのマッチングアプリていうものがあったらいいな。 料理が得意で裁縫が苦手←→料理が苦手で裁縫が得意 正反対の性質を持ってる人は沢山いるのに、出会いにくい。 個人単位でこういう助け合いができたらいいな。 仕組みの作り方がまだわからない。

          マッチングアプリていうものがあるけど 助け合いのマッチングアプリていうものがあったらいいな。 料理が得意で裁縫が苦手←→料理が苦手で裁縫が得意 正反対の性質を持ってる人は沢山いるのに、出会いにくい。 個人単位でこういう助け合いができたらいいな。 仕組みの作り方がまだわからない。

          現在のはなし11新しく造られる言葉について考えてみた。

          新しい言葉が広まるとき、 いままで何も無かったところからエネルギーが生まれ、人々の行動や思考を変化させると感じたので、その事について書いていきます。 行動を変化させるという意味でいうと。。 例えば おやじ狩り トー横キッズ たちんぼ というように言葉が生まれることで、 考えたことも無かった世界観を知ることになります。 ちょうど経済状況や環境と重なることで、 そっちの方向に引き寄せられた人に対して、行動を変化させてしまう力があると思った。 そのような人々がおかしいという事では

          現在のはなし11新しく造られる言葉について考えてみた。

          500年後 今の時代を教科書にどんな風に書かれるのかな✨ 声の大きな人の名が残りその考え方がこの時代の正しさだったとされるのか むしろ教科書、学校、会社、大きなビル全て無くなり 心の豊かさを取り戻した人間と動物とロボットが 自然に囲まれながら共存していたりして。 妄想😊

          500年後 今の時代を教科書にどんな風に書かれるのかな✨ 声の大きな人の名が残りその考え方がこの時代の正しさだったとされるのか むしろ教科書、学校、会社、大きなビル全て無くなり 心の豊かさを取り戻した人間と動物とロボットが 自然に囲まれながら共存していたりして。 妄想😊