#エッセイ
できれば笑って暮らしたい
先日、ちょうど風邪で体調を崩していた時のことです。
何気なくネットを見ていたら流れてきた動画がありました。
それが、こちら。
ニュースになっていたりもしたので、ご存じの方もいるかもしれません。
チョコレートプラネットのお二人が、American's Got Talentというオーディション番組に出たときのものです。
イギリス版でとにかく明るい安村さんが大活躍されたのも記憶に新しいですよね。
毎朝の一服で整えるわたしの朝時間
抹茶が好きでも、普段あまり飲むことはないでしょうか。
わたしはここ数ヶ月、毎朝抹茶を点てて飲んでいます。予めお伝えしておくと、わたしは朝が苦手!でも、この儀式を生活に取り入れたことで、朝のやることが習慣化され、時間の流れが整いました。
手間取りそうな印象ですが、実際、この一服にかかる時間は数分。
お湯を沸かしている間に歯を磨き顔を洗い、お湯を抹茶茶碗に入れて茶碗を温め、別のカップに移して冷まして
【エッセイ】38歳子なしパート主婦〜最近のお楽しみ♡〜
たまには食べ物以外のお話も。
わたしには食べること以外にも好きな物・事があります。
最近、始めた事や新たに気付いた"好き"もあるので、まとめてみました。
・動物を見たり、ふれ合ったりすること
わが家では猫を飼っていて、どちらかと聞かれれば猫派と答えますが、実は犬や他の動物も大好き。
近所に猫ちゃんを飼っているお家が複数あり、猫ちゃんのお散歩中や、日向ぼっこ中に出会う度に幸せな気持ちになり、嬉
カラフルなポストカードにピースフルなことばたち。
いつの間にか集まったものがある。
それは、世界各国から見ず知らずの人が送ってくれたポストカード。2020年から現在に至るまで、集まった枚数は150枚以上。
はて?
見ず知らずの人からポストカード?
どうして?
世界中にお友達がおるんか?
と色々と疑問がわいてきますよね。
今日はそんな疑問にお答えしつつ、ポストカード交換の体験を綴ります。
ポスクロとの出会い2020年3月。わたしは荒れてい
生を急がず命を楽しむ
「最近、いつもと調子が違うな…」
と感じることはありませんか?
もしかしたら、見えないところで
疲れが溜まっているのかもしれません
「5月は連休もあって沢山休んだじゃないか」
「連休も終わったし、もっと頑張らないと」
と思っていらっしゃるかもしれませんね
確かに、目標に向かって
全速力で駆け抜けることは美しいです
頑張り屋さんのあなたのことを
みんな応援しています…!
でも、それだけではな
自分だけの10冊の本の見つけ方
はじめに
2024年になってから、一日一冊は本を読む生活を続けた。
100冊を越えたあたりから、何かが変わってきた。
具体的に言うと、言葉が頭に入ってこない。読んでも読んでも、どれも似たり寄ったりに感じられる。
これはどうしたことだろうか?
不安を覚え、いったん、読書をやめてみた。その代わりに、散歩をしている最中、いろんなことを考えた。自分の読書に対する姿勢。なぜつまらないと思う
2月に作ったお菓子備忘録&参考にした本など
2月分をスタート!どうぞお付き合いください〜。
焼き菓子米粉クッキー
定期的に食べたくなる米粉クッキー。
混ぜるだけで簡単。バターじゃなくてオイルだから冷蔵庫で冷やす必要もない。しかもサクサク。
慣れると、作ろうと思ってから10分で焼くところまでいけます。
サクサク作ってサクサクサクサク食べてなくなります。
この本を参考にしています。
コツは本で使われてる米粉を使うこと!米粉によって吸水率