この募集は終了しました。
お題

#日々の大切な習慣

with ライオン

人気の記事一覧

みなさんの大切な習慣について教えてください。お題企画「#日々の大切な習慣」で募集します。同テーマで特集も開催!

みなさんは毎日どんなことを行い、どんな日々を過ごしていますか? その中で大切にしている「習慣」はありますか? 朝食前に散歩をする、就寝前に資格試験の勉強をするなどお決まりのルーティンもあるかもしれません。一方で、普段は意識していない自分の行動を改めて振り返ると、そこに実は大切な習慣が隠れているかもしれませんね。 そんなポジティブな気持ちになれる毎日のルーティン、日常の些細な出来事など、大切な習慣についての投稿を「#日々の大切な習慣」で募集します。この機会にみなさんにとっての

今『ある』ものにフォーカスすると、『豊かさ』を感じ、現実を理想の状態に引き寄せる

人生は物語! こんにちは、悠渡(ゆうと)です。 子供の頃、父親に「僕は嫌いな物から順番に食べて、最後に残った1番大好きな物を食べるんだ」と言って、持論を展開したことがある。 すると、父親は『それだと、全部が嫌いな物になっちゃうぞ』と言っていた。 『この中で1番嫌いな物を食べて、次に嫌いな物を食べて、次に嫌いな物を食べてって、、、すると、最後に残った嫌いな物を食べることになる』と。 『だから、全部が嫌いな食べ物になっちゃう』 『父さんはね、1番好きな物から食べるように

自己投資の目的の第一段階は、稼ぐため。では、第二段階は!?

人生は物語!こんにちは、悠渡(ゆうと)です。 気がつけば、もはや、いくら自己投資をしてきたかわからない。 本やセミナー(動画を含む)、高額コンサル、、 1回で10万円のセミナーや、100万円は超えるコンサルティングなど。 もちろん、身銭を切って受けることに意味があり、だからこそ、その都度、本気になってやった。 それこそ、元以上に、元を取らないと、生活がままならない。 生活に残しておいたお金だったけど、どうしても欲しい本があったから、買ったこともあり、後で「どうしよ

潜在意識は、主語を無視する。だから、何気ない言葉や人を見下すと、自分に返ってくる

人生は物語り! こんにちは、悠渡(ゆうと)です。 潜在意識の力を否定する人は少ないと思う。 非常にパワフルで強力であることは、ご存知の通り。 私もこの力を信じて、これまで活動を続けてきました。 ある時は、受験で。 ある時は、部活で。 ある時は、仕事や、お金を稼ぎたいと考えた時に。 様々な場面で応用してきました。 もちろん、上手くいったこともありますが、上手くいかなかったこともある。 上手くいった時は、流れに身を任せている感じで、スルスルと上手く行った。 何も力

断捨離で運気アップ!執着を手離し、人生を好転させる

こんにちは、人生は物語! 悠渡(ゆうと)です。 断捨離とか、手離すことを初めて体感したのは、もう20年前のことでしょうか。 当時、浪人真っ只中だった。ある地域のコミュニティで、優勝すると景品が当たるスポーツ大会に出た時のこと。 僕たちは、なんとそこで、優勝!チームで景品を山分けをした。 1番良かった景品(値段的に)が、炊飯器だった。 僕はさらに、チームの中でじゃんけんで勝って、真っ先に炊飯器を選択した。 でも、、、はっきり言って、いらなかった。別に家の炊飯器が壊

やさしい照明のある暮らし

やさしい照明が好きです。 天井から降り注ぐ昼白色のきりりとした輪郭のシーリングライトの明かりは、仕事をするぶんにはよいかもしれませんが、休日の夜にまったりとくつろぎたいときなど、私には強すぎるのかもしれません。 今日、そんな私のもとに届いたのがこちらです。ご存じの方は、外箱を見ただけでピンときたかもしれません。20世紀を代表する彫刻家、イサム・ノグチのデザインした「AKARI(あかり)」と名づけられたスタンドライトです。 どきどきしながら、ゆっくりと箱を空けます。 組

☆(番外編)シャマ家「軒下の紫陽花祭り」

✧⁠シャマの軒下へようこそ◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧   今年の「紫陽花祭」も 最盛期を過ぎつつあります。 足元は20㌢の狭い花壇。 最悪の環境をもろともせず 横に広がることが出来ないから 上へ上へと伸びて 華やかに生きてくれています。 ひょろひょろと伸びた茎は 満開の花たちを支えています。 花たちの重みに耐えられず 頭を垂れる茎にワイヤーをかけ 風呂場のフェンスにくくる。 がんばれ🎉🎉🎉 一年一度の晴れ舞台じゃないか。 この日のために枝を伸ばし 暑さに耐え寒さに

もし、「これが自分の運命だ」と思ったときに挑戦しないと「人生が始まらない」という話

いま、会社員として働いている人には「多くを諦め、ここに辿り着いた」と考えている方も多いと思います。そして、その諦めも「挑戦した結果、無理だと思って諦めた」というよりも「最初から無理だからやらなかった」というケースが多いのではないでしょうか。 私も実はそんな人間で、いろんなことを諦めてきました。 でも、人生で成功する人たちは「ダメかもしれない」と思ったときに「だから、やらない」ではなく、「だけど、やる」を選択します。後者の選択をした人間だけが、世の中の表舞台で成功をしていきま

思考力を楽しくトレーニング。

いつも笑顔で楽しく! きーまーです。 色々な場面で使える、具体と抽象。 具体と抽象を学ぶことで ・分析力が高まる ・発想力が高まる ・説明力が高まる ・学び力が高まる  などの思考力を磨くことができます。 実際どういうことかを簡単に。 例えば 「 あまおう 」 誰が聞いても「 あまおう 」 これが具体です。 「 あまおう 」を抽象化すると「 いちご 」 さらに「 いちご 」を抽象化すると「 果物 」 抽象化したしたものは、人によってとらえ方が変わるもの。 「 いち

継続する習慣・小さく10分から始めよう!

昨日は、習慣化したいことをやる 時間を決めることの大切さをお伝えしました。 本日は、それをさらに小さく10分から 始めることをお伝えします。 はじめの3日間は、ガッツリ勢いをつけて 実行できますが、それを続けるのは カナリのモチベーションがいります。 ただ、10分なら出来ると思いませんか? 継続するなら、10分でいいのです! こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたことを発信しています。 本日は、継続する習慣・小さく10分から

うまい文章ではなく、「本気の文章」が読みたい!!!──著者を刺激するコトバ①

こんにちは! 三笠書房の5年生編集者です! いつものようにnoteを見ていたら、こんな記事を発見👀 「うまい文章じゃなくて、本気の文章を読みたい──」 ホントそうなんです🥹 著者さんに原稿をお願いするとき「文章苦手なんで……」と断られることがしばしばあります。 ビジネス書の著者さんは書くことが本業ではないので、無理もないのですが、、、 もちろん、取材して、こちらでお原稿を作ることもできます。 いやでも!!!!! やっぱり、ご本人が書く原稿のほうが、息遣いや勢いが感

賑やかで慌ただしい朝時間は私たちの人生のハイライトかもしれない

我が家は私、妻、そして5人の子どもたち【長女(17)次女(15)長男(14)三女(8)次男(2)】の家族7人暮らし。賑やかな毎日を送っている。 今日もいつもの朝が始まる。 6時 朝の始まり 起きたての静寂。 身体にまとわりつくひんやりとした空気が好きだ。白湯を一口飲み、40代のカラカラに乾いた身体を潤す。前日、使った山積みの食器を前に深呼吸。 さぁやるぞ。 食器を元の場所へ戻す。家事の基本は整頓だ。 (どれだけスプーン使うねん……) (いったい何人家族おるねん

スマホ写真館【今日の散歩道】9月

毎日の散歩は、食事と同じかそれ以上に、わたしのからだを作ってくれている。嵐でも来ない限り散歩に出掛けて行く。 有り難いことに、日本は季節の移り変わりが目まぐるしくて、その景色を見ていても、飽きるという事がない。 そこで、毎日の散歩で歩いた道と風景を、気軽にスマホカメラで撮影して、「今日の散歩道」というテーマでinstagramにあげたりしたのだが、調子に乗ってその選集をnoteに投稿しようと画策した‥‥ これは9月の散歩道の様子と、道端の景色にすぎませんが、もしかしたら湘

運が良い人ほど、手を広げず、大事な2割を見極めて、あとは徹底的に繰り返している

こんにちは、悠渡(ゆうと)です。 最近は、風水とか、運を良くするにはどうするかに向き合ってきた。 いや、最近というより、ずっとそうなのかもしれない。 そこで気づいたことがある。 運が良い人は、今ある目の前のことに徹しているなと。 何も特別なことはしていない。 ただし、徹している、習慣化している、繰り返している。 まさに、「道」 例えば、運を良くするには、まず、玄関を整えるということが1番になる。 履かない靴を出しっぱなしにしないで片付ける。 靴棚の上をスッキ

行き帰りのルートだけでよいから、陰徳を積み、徳貯金をしておく

こんにちは、悠渡(ゆうと)です。 陰徳という言葉を知っているでしょうか。 初めは、この陰徳と、もう一つある陽徳の区別がつきませんでした。 全部、一緒の徳として、認識していた。 陰徳とは、誰にも知られず、知らせず、徳をこっそりと積むこと。 本当に、こっそりと。 陽徳は、その逆で、「◯◯神社に100万円寄付したよ」とか、ブログやSNSで皆に知らせること。 皆が見ている前で、善行を積むこと。 陰徳と言う言葉を何で知ったかと言うと、本やセミナーなどで知ったんですが、きっ

あたり前にならないで。

いつも笑顔で楽しく! きーまーです。 飲食店ではファミリーレストランをはじめ、牛丼チェーンでも深夜料金を導入する店舗が増えてきていますね。 消費者としては、通常の金額より高くなるので戸惑う声も多くあるそうです。 今までかからなかった深夜料金がかかってくるので、そう思う気持ちもわかる。 ただ企業側からすると、深夜(22時〜5時)は人件費が25%アップするので利益を減らすことになる。 それに加え、一昔前に比べると深夜の客数は確実に落ちている。 これは人の行動の変化による

【ゆっくり】学ぶ姿勢とは?

やぁ、いらっしゃい。今日は頑張らずにいこっか。 さてさて、6月も後半戦。 メンバーシップ記事も今月はあと二回ということで、 いつもの三部作じゃなく、端数の記事。 そんな時に使えるのが"ゆっくり"テーマ。 あれこれ考えず、思うままに書くお話。 じゃあ中身がないのか? いやいや、これが侮れない。 難しく考えず、のんびり考える。 そんな所から結構学べる事もあるなってお話だよ。 記事ってどう作るの? noteにも色んな人が居るけど、 みんなカラーが違って面白いよね。 ・小

フォロワーさんのコメントで気づいた幸せ!書店で幸せな時間を過ごす秘訣🎊

こんにちは! 三笠書房の5年生編集者です! 先日、たまたま立ち寄った書店で、自分が担当した本が平積み(しかも2面も!) されているのを見かけたときの喜びを、こんな記事にしました😊 (ちなみに「平積み」とは、本を平らに積み上げて陳列すること。特に新刊や人気のある本が目立つように並べられる方法です📚✨) そんな喜びをシェアしたところ、フォロワーさんから、 こんな素敵なコメント をいただきました✨💬 たしかに😳言われてみれば、書店に行けば必ず、担当本を探している自分がい

『週末ひとり時間』が、20〜60代の全年代で1位に🎊✨

こんにちは! 三笠書房の5年生編集者です🌟 今日は、とっても嬉しいお知らせがあります! 私が担当した書籍、池田千恵先生の『週末ひとり時間』が、flierの2024年4月「年代別」ランキングで、 20、30、40、50、60代……全年代で1位🏆を獲得しました🎉 本書を手に取ってくださった全ての読者の皆さん、本当にありがとうございます✨ ◆幅広い世代に愛される理由✨ 私とは歳が離れた、40代以降の読者さんにも、厚く支持されるとは夢にも思っておらず……😳😳 どのような思

【キャリア形成において大事なこと】

VISION合同会社 人と人を繋ぐ熱血経営者植田仁です。 キャリア形成は、個人が人生において最高の成果を達成するための戦略的なプロセスであり、とても大事なことです。 キャリア形成は、自分自身を理解することから始まり、具体的な行動計画を立て、継続的に成長を図ることが必要とされます。 以下に、私が大事にしてきたキャリア形成における具体的なステップをご説明したいと思います。 1. 自己分析キャリア形成に向けての第一歩は、自己理解です。 自己理解を深めるためには、自分の強みや弱み

BPM100のリズムで刻む日常 #日々の大切な習慣

珍しく電車で移動をしたら平日の朝8:00。やけに混んでいてぎゅうぎゅうと押しつぶされた。そうか、満員電車というものが日本にはあったのだ。すっかり忘れていた私は手荷物の多さに申し訳ない気持ちになりつつ、飛び出した花や長い棒を必死に抱えて小さく縮こまって約15分をやり過ごした。 「今日はお休みですか?」フリーランスのプロップスタイリストとして働き、自宅が職場のためほとんどの時間を家で過ごしている。決まった出社がないので何曜日が休みとか、何時から何時が仕事の時間といった決まりがな

おはようございます 私は毎朝ヨガかピラティスをします もう4年位続けているかも 体調があまり良くない日も 短い時間でも取り組むようにしています 始めちゃうと結構スッキリしたり noteも同じように習慣になってます 毎日の楽しみにしていきます🥰 #オハつぶレース参加中

書籍編集者の「楽しくnote続けるコツ」──文章の書き方編②

こんにちは! 三笠書房の5年生編集者です!📚✨ こちらの記事でお話しした通り、私は書籍編集者でありながら、文章を書くのがあまり得意ではありません😅笑 机に向かって「さあ、書くぞ!」と意気込んだはいいものの、気づけば「この言い回し、どうかな……?」と考え込んでしまい、時計を見れば1時間が経過😱 進んだのはほんの数行だけ……。 「もう今日は無理だ😩」「明日でいいか😔」とあきらめて、会社を後にすることが多々あります。皆さんは、こんな経験ありませんか?笑 ◆人それぞれ「文章が

手帳に行動を書くと気付ける。気付きをタスクに反映する。また行動を書く。スパイラルアップで良い習慣が身に付く。

行動を手帳に記録しています。 ▼関連記事 書いたら、記録を見返しましょう。 「気付き」が得られます。 例えば、ぼくは最近、 「筋トレするときにスマホを見るとやる気が失せる」 と気付きました。 筋トレ前に少しストレッチをするのですが、腰やアキレス腱を伸ばす静的な動作の際、ついスマホでニュースを見てしまうのです。 ちょっと気を引くニュースがあると、リンクを踏み、またリンクを踏んで、そのうちにトレがイヤになります。やる気がゼロになり筋トレを止めてしまうこともあります

コールドシャワーはじめました

おはようございます☀ 今回は、人生を好転させる習慣シリーズです。 前回はこんな記事を書きました↓ 今回紹介させていただきたいのは、朝にコールドシャワー(冷水のシャワー)を浴びるという習慣です。 最近、巷で話題になっているので、「どんなもんかな?」と思ってチャレンジしてみました。 まだ始めて1週間くらいしか経っていませんが、やってみてどんな効果を得られたかについて書いていきたいと思います。 圧倒的「目覚め効果」朝にコールドシャワーを浴びることの一番のメリットは、なん

自分にあった1日をデザインする時間

フリーランスになって3年。 仕事とオフは自分のコントロール次第。 プライベートとの境目が、会社員時代に比べてすごく曖昧になった。 さらに去年、妊娠がわかって、出産・育児とライフスタイルがガラッと変わって、寝ている時間以外はずっとONモード。仕事の時間を作ることさえ難しくなった。 フリーランスには産休も育休もない。フリーランスが出産や育児をするためのサポート制度も今のところ無い。 それ故に、出産予定日の5日前まで働き、産後は2ヶ月ちょっとで仕事を再開した。 そんなに急い

noteを書くことを難しいと思っていたのは僕の勘違いだった

最近、僕の中でnoteを書くハードルが上がっていて、あまり更新できませんでした。 Webライターとして、クオリティが高い記事を書かなければならない。 何か書こうと思うけど、読者の方にとって価値あるテーマはなんだろう。 何か良いアイデアが浮かんだときにしようと、いろいろと考え過ぎて後回しにしていました。 そんな心境の中で、noteの更新が止まっていたのですが、最近noteを上手く活用されている方々の話を聞く機会がありました。 そのとき教わったことを忘れないうちに、まと

人生に、エネルギーという概念を取り入れたら、一段、人生がアガる

こんにちは。悠渡(ゆうと)です。 人生を良くしたい。そんな想いで、ずっと過ごしてきた。 浪人した時には、潜在意識の活用にハマって、色んな本やセミナーに、投資をしてたな。 それから、社会人になって、潜在意識の他にアファメーションを行うといいってことがわかって、必死に「月収100万円になりました。ありがとうございました」って唱えてた。 何度も、何度も唱えて、、、 でも、変わらない自分がいて、、、 まあ、少しは良くなったよ。多少マシにはなった。でも、人生は、劇的に良くは

お題企画「#日々の大切な習慣」にたくさんのご応募ありがとうございました!

いつもライオン公式noteをご覧いただきありがとうございます。 ライオンでは、私たちのパーパス(存在意義)を「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)」と定めています。  「習慣」と聞くとハードルが高そうなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、私たちは歯みがきや手洗いなどの身近な生活習慣が、もっと楽しく・前向きになることを提案し続けたいと考えています。 そんな「習慣」に関するみなさんのエピソードをお聞きすることで、習慣が持つ可能性や日常を振り返る前

スマホ写真館【今日の散歩道】8月

毎日の散歩は、食事と同じかそれ以上に、わたしのからだを作ってくれている。嵐でも来ない限り散歩に出掛けて行く。 有り難いことに、日本は季節の移り変わりが目まぐるしくて、その景色を見ていても、飽きるという事がない。 そこで、毎日の散歩で歩いた道と風景を、気軽にスマホカメラで撮影して、「今日の散歩道」というテーマでinstagramにあげたりしたのだが、調子に乗ってその選集をnoteに投稿しようと画策した‥‥ これは8月の散歩道の様子と、道端の景色にすぎませんが、もしかしたら

シュール系2コマ漫画(「イキのいいネタ」ほか10本)

先月下旬から毎日描いている「2コマ漫画」が、今日で10本溜まりました。 描いている目的はいくつかありまして、 ・オチのつく小ネタを思いつく脳を鍛える ・たった2コマでも漫画に仕上げる(ネーム〜ペン入れまで) ・漫画絵の練習 などです。 去年11月にプロの漫画家をめざすと決めて、半年が経ちました。この半年間、これまでの10倍ペースで漫画を描きました。もちろんいまも描いています。 30ページのストーリー漫画を1本作るのに、ネームからペン入れまで、私の場合1ヶ月ほどかかります

LION×noteコラボ特集「#日々の大切な習慣」開催!!

本日、5月31日から6月30日までLION×noteのコラボ特集「#日々の大切な習慣」が開催されています。 特集の開催にあたり、6月12日に「日々の大切な習慣」について寄稿させていただくことになりました。読んでいただけると嬉しいです。 またみなさまが日頃、大切にされている習慣もぜひ教えてください。 期間中、お題企画に参加された方のnoteを読みまくります(私のも読んでね) 企画への参加方法 ①noteアカウントで会員登録 ②ライオンnoteアカウントをフォロー ②ハ

noteを毎日更新するコツ

10月に入ってから毎日noteを更新しています。 2024年の年始に「今年はnoteを月4本、年間で48本投稿するぞ!」と意気込んでいた私ですが、8月末時点ではわずか6本……。目標にはおおよそ届かない数字に、「今年は48本は無理だな」と半ば諦めていました。 そんな私が今月に入ってから17本目のnoteを投稿しています……!(自分でもびっくり) 8ヶ月かけて6本しか投稿できなかった私が、なぜ毎日更新を続けられているのか。それは「毎日書く!」と決め切ったことが大きな要因だと

多忙な日常の中で、英語は具体的にこうやって学んでます。

日常英会話には困らなくなった今も、毎日英語を学びつづけています。具体的にどんな方法で英語を学んでいるのか、いってみたいとおもいまーす! すべては隙間時間に英語学習は、机に向かって「よし、学ぶぞ!」と気合をいれるのではなく、すべて隙間時間に取り入れています。仕事をメインに時間を使いたいので、「勉強している感覚がない」と思えるように、さらりと日常に習慣として入れこむようにしています。 1.Podcast で大量の知識を浴びるようにヒアリング仕事の合間のストレッチや家事をやって

遠くのパワースポット巡りより、まずは近場をパワースポットにする方がずっと大切

こんにちは。悠渡(ゆうと)です。 以前いた職場に、やたらパワースポット巡りをする女性がいました。 「この前、◯◯神社に行ってきてよかった」と話しているのを聞くたびに、 いやいや、まずは自宅を整える方が先でしょ!ってついつい、、、 あとは、TVや雑誌でパワースポット特集もやっているわけですが、、、、 ある場所なんかは、人がいすぎて、パワースポットどころじゃないわけです。 行くだけで疲れてしまう。 だいたい、幸せを求めて、遠くのパワースポットにすがっているようでは、

担当した本の平積みを発見し、ラッキーな気分(それも2面!)😳✨@リブロecute大宮店さん

「幸せホルモン」でパワーを注入!今日から始める心地いい生活の秘訣

「最近疲れが取れにくくて、身体がいつもだるい」 「集中力が続かなかったり、やる気が起きなくなった」 「肩こりや頭痛、腹痛を引き起こしやすくなった」 このように、原因のはっきりしない心身の不調を感じたことはありませんか? そんなときは、幸せホルモンが足りていないかもしれません。 学生時代までの私は、自分の気持ちや体調にしっかり向き合うことをしなくても、流れに身を任せて過ごすことができていました。 しかしその過ごし方では、社会人になるという環境の変化、その上コロナ禍での就

『 noteレベル 9 』の僕が大切にしているライティング技術

どうもタモツです。 いつも読んでくださっている皆様には感謝している。おかげでnoteの毎日更新も好調だ。noteレベルも『 9 』に達した。それもこれも僕の各種数字を回してくれている皆様のおかげなのである。 この『どうもタモツです。』のフレーズから始まる記事も3件目となった。過去2つの記事は大変好評である。数字の回り方も本編の3倍だ。よかったら読んでみてほしい。リンクは下に貼り付けておく。 ところで冒頭で登場した「noteレベル」だが、これは僕の作った指標だ。オリジナル

フォロワー7000人突破とお礼

皆さんお疲れ様です。 フォロワー7000人達成! フォローしてくださった方に感謝です。 ジワジワ増えていることもあり、結構日々実感しながらこの数字に到達することが出来ました。 次はもちろん8000を目ざします。 noteを始めて3年ちょっとが経過しますが、 これまでに投稿した記事数も、 累計1000記事を突破 そろそろ自分でも過去にどんな記事を書いたのか 記憶の方も怪しくなっていき、「こんな記事書いたっけ?」「この時の自分の思想がやばい」みたいな今みると情けないことを考

ランニングのモチベーションを高めるための工夫をする #213

私の住んでいる地域は涼しくなってきており、この時間には快適な気温になっています。 むしろ夜は寒くて起きるくらい気温が下がります。 各地で残暑が心配されていますが、その心配はないのが救いだなぁと思っています。 その代わりに落葉と紅葉が進んでいるのがなんだかしんみりしてきます。 冬はもうすぐ。 今のうちに行きたいところに行っておいたり、やりたいことをやっておこうと思うと少し焦ってきますね。 雪かきばかりの毎日になる前にいろんなことに取り組んでいこうと思います。 ここ

夫と初めてお風呂に入った。

旅行先では何回か入ったことがあるので、「初めて」というのはさすがに語弊があるかもしれない。 ただ、「日常のお風呂」は、付き合っている時も結婚してからも入ったことがなかった。 旦那さんと毎日一緒に入っていると言っていた人もいたし、時々入るよと言っている人もいて、急に「夫氏と一緒に入りたいなぁ」と思い誘ってみたのである。 「急にどうしたの…?」とものすごく怪訝そうだったけれど。 いざ入ってみると明るいところで素の裸を見合うのが照れ臭く、「明かりを消してよ」なんて恥じらう自

[実体験] 奇跡の『おまじない』 第925幕

本日は、息子が実践して効果があった奇跡の『おまじない』の話をしたいと思います。 このおまじないは、YouTuberでもある絵本作家のぶみさんが実践している方法をアレンジしたものです。 効果があるので、ぜひ試してみてください。 1. 熟睡できる『おまじない』①短縮バージョン 『ご先祖様、命をつないでくださり、ありがとうございます。今日も、深く深く深く眠れて、翌朝目がパチっと覚めたら、すごく頭がスッキリしています。』 (留意点) 布団に入り、寝る前に、唱える。 ・手を合わせ

日々を甘やかすひと手間

日常の中で心の栄養を受け取るのが上手になったような気がする。 ふとそう感じたんだけど、明確に何がと考えたら、喜びが身近になったのかなぁとぼんやり浮かんできたので書き起こしておきたい。 ここ最近「嬉しいなぁ」と思うことが以前に比べて増えた。 毎日何かに「嬉しいなぁ」と思っている。ハッピーのハードルが下がったのか、ハッピーの受け皿が大きくなったのか、どちらにせよポジティブなエネルギーの受容判定がガバガバになった。 だからと言って毎日ハッピー!ハッピー!人生サイコー!なのではな

開運はシンプル。断捨離、循環、風通しを良くする

こんにちは。悠渡(ゆうと)です。 開運の一丁目一番地は、とにかく、循環を意識することです。 まず、運の良くないお家って、だいたい、淀んでいる。 停滞しているんです。 そこらじゅうに、普通にゴミが落ちていたり、直接、床にモノを置いているから、床面積が狭い。  あとは、掃除もしていないので、ホコリも沢山ある。 こんなお家に住んでいたら、良い出逢いは、もちろんのこと、 そもそも、エネルギーがどんどん出ていってしまうからいいパフォーマンスが出せない。 ただ家にいるだけで

手帳に「今週の最高」コーナーをつくったら、ごきげんな日々が増えてきた

数年振りに、紙の手帳を使っています。自由度の高い手帳を買ったので、スケジュールのほかに「空いてる隙間でなにか記録したいな〜」と思い、日記より軽いイメージで「今週あった最高なこと/モノ」をメモをすることにしました 。 2024年1月ごろからスタートし、自分にとって大切な習慣になってるので「"最高"を記録するのオススメです!」という気持ちをnoteにまとめてみました。 こんな感じで、書いてます🖊️実際に見ていただいた方がわかりやすいかな〜と思うので、少し恥ずかしいですが、わた

フォロワーさん4000人、累計10万PVを突破しました🎉✨

こんにちは!😊 三笠書房の5年生編集者です!📚✨ なんと皆さん!ついに、 フォロワーさんが4000人を突破 しました🎉✨ 正直なところ、こんなにも多くの方にフォローしていただけるなんて、夢にも思っていませんでした😆 ◆編集部公式アカウントのフォロワー数を目標に! フォロワーさんが3000人を突破したとき、 次の目標を「3850人」というちょっと変わった数字に設定しました🎯 実は、三笠書房編集部の公式Xのフォロワー数が3850人程度だったからです😂笑 「これで編

誤植を探せ! 実例でチャレンジ🕵️‍♀️📘

こんにちは! 三笠書房の5年生編集者です! 突然ですが、編集者の仕事のひとつに「校正校閲」(誤字や脱字などをチェックすること)があります!😃📚 編集者の仕事というと、真っ先に校正を思い浮かべる人も少なくないのではないでしょうか😳📝 2016年に話題を呼んだ『校閲ガール』の影響もあるかもしれませんね👩‍🎓✨ もしくは、他に何をしているのかよくわからない職業だからかもしれません😂😂 ◆校正校閲の「舞台裏」を探る📚🔍 実際には校正は、編集者の仕事のほんの一部で、校正を専

すみませんの癖と世の中の愛の総量の話

「すみません」 口癖になってしまっている人も多くいるのではないでしょうか。 他人を責める言葉が口癖になってしまっているよりは人当たりは良いのかもしれませんが、この言葉は見方によっては自分を責める言葉です。「すまない」ことをしてしまったと。 もちろん本当に自分が他人にどうしようもない迷惑をかけてしまった時は謝らなければなりません。だけどそれすら、必要な謝罪を必要な量ですれば良いだけで、必要以上に謝るに足る理由はなかったりします。言葉はコミュニケーションのツールです。逆に言

13,000件の習慣から学んだ1ヶ月のまとめ#日々の大切な習慣

note×LIONのコラボ特集「#日々の大切な習慣」に寄稿させていただいたことをきっかけに、あることを1か月間やってみた。 それは、コラボ企画に投稿されたnoteを読みまくること。 みなさんの「日々の大切な習慣」を読んでいいなと感じた習慣を取り入れることができたら、自分のQOLも爆上がりすんじゃねえか。という安易な考えから5月末から1か月間、習慣をめぐる私の旅が始まった。 しかし、いざ始まってみると投稿数がすごいのなんの。誰もが馴染みあるテーマということもあり、投稿数は

私はその日にやることを グリットノートに 書き出すようにしてます。 やり終わったら、☑️を入れて、 ページを切り離して写真を撮り、 Xに投稿するようにしてるんです。 本日14冊目のグリットノートを 使い終わりました! これからも自分との約束を 守り続けたいと思います😊