お題

#朝のルーティーン

気持ちよく1日をはじめるために、あなたの生活に欠かせない朝のルーティーンはありますか? ぜひnoteでシェアしてみてください。

人気の記事一覧

【願望実現】理想の未来に辿り着く方法(前編)

(この記事の文字数:約3300文字) こんにちは。本日もお越しいただき誠にありがとうございます。Jegと申します。愛してます さて、本日は理想の未来への道筋といったテーマなのですが、先日面白いご質問をいただいておりましたのでご紹介させていただきますね。 それはこちらとなります。 ご覧の通り、ご質問者様は非常にわかりやすくご自身の置かれた状況とお悩みを説明していただいております。 特に「こんな事を続けていてもずっと同じ毎日なのではと考えてしまいます」というお言葉ですが

【スタバ vs マックカフェ】なぜかマクドの日だけ触れられる不思議😂

こんにちは! 三笠書房の5年生編集者です! 今日はちょっとした気づきをシェアさせてください✨ 僕、普段からスタバのコーヒーとマクドのコーヒーを愛飲してまして☕️どこへ行くにも、どちらか片手に持ってるのが定番になっております。 みなさんも、お気に入りの「マイドリンク」ってありますか?😊 ところで、なんとなくですが… マクドのコーヒー → ザ・ファスト! スタバのコーヒー → ちょっとミドルな感じ イメージがあります。僕もその日の気分や、時間の余裕(というのもマクドは

note毎日更新77日|手書き日記の効能がすごい

毎朝、日記を書いている。 デジタルなやつじゃなくて、紙に手書きで書くほうね。使っているのは無印のリングノート。 ダブルリングノート・無地 ベージュ A5 80枚ってやつ。それに、その時々に気になったものや、雑誌の切り抜き、行った展覧会や映画のチラシをコラージュしている。 なんでこのノートがいいかというと、リングノートなので半分にたたんでも書きやすく、旅先でもどこでも書けるから。表紙がシンプルなので、好きなようにカスタマイズしやすいのも気に入っている。 こんな風に。

この冬一番の寒波到来〜空気が澄んでいます Vialdi四季『冬』第2楽章

おはようございます。高月香里です。 今日から寒波到来とのことで、しかも、日曜日まで続くようですね。 特に日本海側にお住まいの方々はお気をつけて、不要不急の外出は避けるようにとのことですよ。 昨夜は飼っているウサギのために、リビングに暖房を入れたままにしました。さすがに氷点下の気温はモフモフのウサギさんにも厳しいのです。 寒いですが空気は澄んでいて、山々は今日も美しいです。 こんな冬日には、ヨーヨー・マのチェロの音色をどうぞ。 人生に素敵な音楽を。

私の人生を変えてくれたnote📚 趣味のひとつとしてこれからも1日1発信できるように続けていきたいですね! 今取り組んでいることが、将来の資産になると思って挫けずに取り組んでまいります✨ フォロワー様1万名を目指しておりますので、引き続き宜しくお願いいたします🤲🏻

【無気力】やる気が出ない時の対処法6選

突然ですが、皆さんには「やらなきゃいけないのに、やる気が出ない…」といった経験はありますか? やる気が出ない原因が疲労やストレスなら、無理に頑張るよりも休んだほうが効果的です。 しかし、単なる「気分の問題」であれば、小さな行動を起こすことでやる気を引き出せる可能性があります。 まず休むべきか、行動すべきかを判断するために、「やる気が出ない原因」を明確にしましょう。 ① 疲労が原因なら休むべき ✔ 身体がだるい、頭がぼーっとする ✔ 集中できない、眠気が強い ✔ スト

仕事始めの朝

桜を地面に描くCopilot 思い描く絵までの 道のりは長い🎨 だんだん陽がのびてきましたね😊

詩 お題「隣りの仕合せ」2025年2月6日

詩書くの久しぶりだから書けるかな? 不安だけどやってみます こふみさんよろしくお願いします 猫は尾尻をあげて 近づいてくる 炬燵に座った わたしのお尻にするりと触れて 隣りにある 寝床へ向かう そのあと5分もしないうちに まあるくなって 前足に 頭をのせて 眠ってしまう   こんな寒い日は 炬燵が良いのかな? 猫だけに 浅はかだった 本気で寝たいときは 誰にも邪魔されたくないようだ 猫にも基本的猫権があるらしい その猫の寝床は 果物収穫用のキャリー 夫が作ったも

【分かってください、no+eで変わった朝のドタバタスケジュールを】

(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^) 【分かってください、 no+eで変わった朝のドタバタスケジュールを】 【朝の様子が変わってしまって、さあ~大変 ~頭に画いた通りにはいかず】 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ⚔️本日は、二通りのテーマを考えましたが~ 二通り共に提起させて頂きました! 🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁🥁 ※何をお伝えしたいのかと申しますと? 🪷朝の落ち着いた環境が〜 私の妥協を

自分の可能性について 心理的安全性の担保 自由闊達、穏やかな空間で思うまま noteという場が まさかこれほど 大切な場になるとは思いませんでした 公開の場に自分の言葉を置くなど 恐ろしくて、できませんでした 夢にもおもわなかったのです (note開始 1周年に向けて)

起きていることの意味が分からず、怖さを感じる2日間2025年2月19日

今日は最後のこうしてハマった沼を書く予定でしたが 急遽怖くなっての別の投稿です 11月に戻ってから 多い日で一日60か70のスキで それから10日ほど ぼちぼち増えて80・90になるという具合に 増えて行くのが普通の展開でした そしてそのことに 充分すぎるほど満足していました なぜか2日間でこんな数字になり 新記録がでてしまいました これは自慢でもなんもありません ただ理由が分からず困惑しています 最近ノートでは不思議なことが起こります おかげで渾身を込めて描いた

特別なバレンタイン2025年2月14日

バレンタインといっても 我が家では別に特別変わったことはありません ただ気持ちばかりと どなたか訪ねて来る人のために 五つほどこんな小袋を用意しておきます。 たまにこの時季 ガス屋さんが給湯器に灯油を入れに来てくれたり、 銀行のお兄さんが転勤しますと挨拶にきたりするので、 そんな時にこれどうぞと渡します。 嫌な顔をされたことはありません バレンタイン前後のチョコレートにはそれなりの効果があるようです。 誰も来なかったら後で自分たちが食べるだけのこと ちょっとした心遣いで

今日から2月⛄️ おはようございます🙂 12ヶ月連続投稿バッジです🙌 ついに!!😆💖 オハつぶ、レースは完走ですが これからは朝のジョギングで みなさんにお目にかかれるのかな? オハつぶには、オハつぶの いい所があり、心地よいです 引き続き、よろしくお願いします😊

【専業主婦の暮らし】平日午前中。のびのび家事と、1時間ひとり旅と、自分だけの時間。

こんにちは、小学校に通う息子がいる専業主婦のなつめです。 本日は、ある平日の暮らしをお届けします。 息子の登校を見送ってからの記録です。 8:00 掃除機とクイックルワイパーで掃除をする。 掃除機はなるべく毎日かけるようしているけれど、一日でホコリが溜まる。 花粉症持ちが2人いる我が家では、この時期は特に念入りに掃除したい。 8:30 オーディブルやVoicyを聴きながらの夕食作り。 こういうコンテンツのおかげで、家事に楽しく取り組める。 聴く時間がわたしの至福のひと

おはようございます♪ スキ❤️をして貰った時に出るリアクション(画像) 今まで、コメントにスキして貰った時も? 投稿にスキして貰った時に設定したリアクションが出るものとばかり思ってて😅💦 コメントのスキの方は設定を知らずに放置してました😱 色々画像を設定しましたよ🤭⬇️

おはようございます♪ 急激に寒くなりましたね😱 歩歩は…🐶👀 「寒いから、まだ起きたくないちゃ💤」 起きる気、全く無さそう🙄

おはようございます♪ 昨夜は綺麗な満月でした🌕 スマホではなかなか綺麗に撮れない😅 でも 「月の道」が出来てて〜 感動✨✨✨ 「月の道」とは本来、満月の日にだけ海面に光の道のように見える現象、なんだけど✨✨✨ 海面じゃないけど神秘的〜🌕✨✨✨

【朝活】毎朝モーニングページ書いて大学の卒業制作で賞をもらった話

世の中がコロナ禍に入る前に私は通信制の大学を卒業したのですが、今回はその頃にやっていた習慣について書きたいと思います。 すでにフルタイムの仕事をしている社会人だったけれど、スキルアップとかキャリアのためではなく「何か好きなことを学びたい」という単純な欲から、文芸創作のコースに入学しました。仕事と学業の二足のわらじ生活で、当初は2年で卒業するつもりが結局3年かかったけれど、とても楽しかったし本当に行って良かった。自分が死ぬときに「人生のベストチョイスのひとつ」として思い出す予

おはようございます♪ 昨日、我が家に来てくれた保健所職員のイケメンさん🤭 https://note.com/karapoco/n/na599538ff538 歩歩も、イケメンは分かるんだね🐶💕💕👀 じっと見つめてたわ🤣 歩歩〜、目からハートが出てたよ❤️

winter "YO-KAI"

我が家にはね。いるんですよ。 冬になると現れる妖怪が。 おそらく1人ではない。 多いときで3人は確実にいるようだ。 夏には姿を見せない。 現れるのは必ず、冬なのだ。 しんしんと冷える夜になると人知れずふらりと現れては、悪さをしていく。 何も知らない私はいつものように朝を迎え、のそのそと家事にとりかかりその痕跡に気付くことになる。 「あああ!またやられた!!!!!」 だが1日を過ごすうちにそのこともすっかり忘れてしまい、また寒い夜を迎え、ぐうすか眠りこけ次の朝を迎え、

透明なオレンジな朝陽が壁に当たった。なんだろうと見上げた雲のプリーツ。地球に挿された飛行機雲。そんな朝、自分のためでいいよ。そんな朝、おはよう。

お粥さんが沁みた

どうも!体調不良から脱出!数年ぶりに社会復帰(パート)した札幌在住の変なおばさんです。前回年末年始の暴飲暴食により胃炎に苦しみ、胃腸の健康がいかに大切か…感じたお話を書かせて頂きました。 ↓現在胃炎の方だけ読んで下さるとうれうれしい。 Instagramで発信して下さるまンまmamma._.8and先生の発信により第一大根湯なるものを知り、しかも美味しくってぬくぬくになり、増々東洋の陰陽バランスなど(昔から興味があり好きだが…難しい学問)考え方に感銘を受けておりまして、先生

夢日記2025年12月20日

間抜けにもほどあります。この企画は昨日までした。昨日必死で書いて、できたから寝て、昨日のうちに出して置けばよかった本気だったのに。悲しすぎます もし事業開業を 本気になってお手伝いしてくださるる方がいたら かなうかもしれない夢の話です 猫が好きだということは周知のことです で、意外と土地とか家とかの 固定資産税が高いというのも事実です 維持していくのも大変です バブルの頃より土地の価格は4分の1になったのに 税金はあまり変わらない 四国など田舎ならではの苦しみです 住ん

早起きを習慣化して得たもの4選

こんばんは。ここドイツでは先週はかなり冷え込んでおり、公園内にある湖に氷が張っていました。関西に住んでいた頃はこのような光景を見た事がなかったので物珍しさで思わず写真を撮ってしまいました。笑 今週は気温が上がったので凍っていた屋根や車の窓ガラスもすっかり溶けましたが、また雨降りの天気に逆戻りです。 こんなシーズンだからこそ、太陽が出ている日は15分でもいいので、散歩を欠かさずしようと思っています。又、先月に比べて日照時間がかなり長くなってきているので、まだ明るいうちに会社から

心がほぐれる言葉Part3

オレンジジュースの魔法

前回少し書いたのだが、現在私はストレス性の耳鳴りの治療のためにとても苦いシロップ薬を飲まないといけないという悲しい状況に置かれている。それでもこの薬には一つ抜け道があり、オレンジジュースに溶かして飲めば薬の苦さが多少和らぐ。最初に同じ症状が出たときに薬剤師さんに教えてもらってずっとこの方法を使っている。ただ問題はこの混ぜるのにかなりのテクニックが必要だということくらいか。 心の中で「心頭滅却すれば火もまた涼し」と唱えて精神統一をし、一気にシロップをオレンジジュースの中に投入

スゴい早起き📚 ✅学んだことをスキルに変えていくためには、いかに学びと復習とのギャップを小さくするかがカギになる🔑 エビングハウスの忘却曲線によれば20分後には42%が脳から消え去り、1日後には74%を忘れてしまうのだとか💦 ⇒復習の時間を確保するためにも、朝の時間を有効活用🔥

おはよう 猫

2025年2月11日(火) 今日も始まりますね Lunaくん(茶トラ) ココちゃん(真ん中) テンちゃん(向かって左) おはよう この写真を撮る直前(朝8時前)まで 私と同衾しておりました笑 同衾ってすごい言葉ですね 一緒に寝るって意味だけど 調べたら↓ 同衾とは、一つの寝具に一緒に寝ることを意味します。主に男女の関係について用いられる言葉です。 だって! 猫と人間ですけどね笑 さあ本日も 健やかにお過ごしください

お肉が食べたい。昨晩はクッキーしか食べなかった。カメムシにひざまずく夢を見たので太極拳を練習した。夜は明ける。星たちは静かに眠っていたのに赤く起こされる。そろそろいいかい?おはよう。

おはようございます♪   昨日の昼頃だったんですが🕛 初雪が降りました❄️❄️❄️ 日本は、同じ国内でも🗾👀 本当に気候が極端に違いますよね😱 雪国で雪かきが大変な所もあれば💦 殆ど降らない所もある😳 昨日の初雪は❄️👀 積もる間もなく すぐに止みました😅

朝はただ窓を開けて、気を通してみる

人に語るほどのルーティーンというものがない。 コロナ禍になる数ヶ月前のこと。知人を介して藤代健介くん(以前、運営するYouTube『ホニャララLIVE』にもゲスト登壇してもらった:「コレクティブ・ウェルビーイング」)を紹介してもらった。きっかけは「同じような視点で世界を捉えて、同じようなヴィジョンに向けて動いている人がいるよ」というような理由だった気がする。その後、彼は心と体を整えるウェルビーイングな習慣プラットフォームNestoを創業するのだけど、まさにその立ち上げの直前

僕ほどの嘘つきはなかなかいない!?

いきなりちょっと刺激的なタイトルですが、 僕は本当にそう思っています。 朝起きた瞬間から嘘ついてますし、 過去に対しても未来に対しても自分に対してもかなり嘘をついてます。 この「嘘」の内容ですが、 朝起きた時に「今日も最高の1日になる!」と言う。 これってまだ起こっていない現実なのである意味嘘です。 ちょっとした困難が起こった時も、 「面白くなってきたなぁ〜」と言ってます。 これも嘘です。 その時は面白いとは思っていませんから。 ちょっと大きなところで言うと難

朝日と目が合っておはようございます!と走ってみる朝には、おはよう。

どんな感情も出していい

おはようございます。 朝から外に出るとまだ真っ暗。 月が見えて、空気が澄んでて気持ちよかったです。 息子は学校がある日の朝は機嫌が悪い。 行きたくないけど行かなきゃと戦ってる模様。 不機嫌な人が苦手な私。 息子でも娘でも子供だから仕方ないって思うけど不機嫌にされると私が影響されてしまいます。 つい、怒らないで!って怒ってしまう笑 大人ならもっと嫌。 会社の人や親や夫。 不機嫌な人がいると、すぐに私の気持ちも落ち込みます。 でも、ちょっと考え方を変えてみよ

おはよう 猫

2025年2月7日(金) 今日も始まりますね Lunaくん おはよう エアコンをつけて お布団の中には3匹の猫たち 暑くて目が覚めるという 贅沢をしてしまった ↑ココちゃん ↓テンちゃん おはよう 朝の洗顔をしたり のんびりしたり 良い朝ですね 雪がまた積もりそうだけど お部屋は暖かいですね 外に住んでる猫は 今頃どうしているだろう 考えるだけでも悲しくなってくるね さあ本日も 健やかにお過ごしください

ふっくら優しいお月さまと今朝はよく目が合うもので。そこに朝の光がさして、太陽さんも笑ってた。お月さまって星なのね。太陽さんに照らされている。ここも星の上。地球の朝から、おはよう。

おはようございます♪ 「雲海」って言葉、よく考えたついたなぁと思う🌫️🌫️ 雲って、本当に海の波みたいだよね🌊👀

おはよう 猫

2025年2月4日(火) 今日も始まりますね Lunaくん おはよう たくさんオモチャを 持ってきてくれます ごめんね オモチャの種類が 気に入らないのではないのだよ もう少し早く起きないと 遊ぶ時間がないね ココちゃん おはよう さっきまで私の顔の近くで いびきをかいて 寝ていました テンちゃん おはよう 緑色の水入れと味塩の便が シュールな映像になってしまった さあエアコンつけたまま 出掛けるよ 寒いもんね お母さん頑張って働くからね 本日も 健やかにお過ごし

空に小さな自由がある。ポカポカ、おはよう。

新年 おはようございます🙋‍♀️ 今日からボチボチ 休みつつも 活動です #オハつぶ

【マンガ】たっちゃん漫画 299話『うさぎの朝ごはん』

まだまだ寒いけどちょっぴり日が伸びてきた感じのする今日この頃☀️ 今回はうさぎの朝ごはんのお話です🍽️ 3人のご飯は それぞれがお腹空いたときに 好きなものを食べるスタイルです。 作り置きとか多めに作ったものとか ほかの2人が食べたかったら食べてもいいよーってものがあったときはメモに書いて冷蔵庫に貼っておくんですって📝 その恩恵を一番受けているのがうさぎで 2人よりも起きるのが遅いぶん 朝ごはんも残り物で食べられることもあるみたいです✨ (今回はオムレツ作りましたけど

光がおりてくる。そうか私が悪かったのだな。しょんぼりみた雑草にそうでもないよと言ってほしかったのは、冷たい風のせい。おはよう。

おはようございます♪ 野菜が食卓にある🥬🥦 そんな毎日を送っている『からぽこ』です🤭 野菜は元々好きだったけど🍅🥒 最近は、野菜無しではムリ〜ってくらい大好きです❤️ あ〜、し♡あ♡わ♡せ💚

おはよう 猫

2025年2月17日(月) 今日も始まりますね Lunaくん おはよう 頑張ってバリバリした 襖と一緒のショット ココちゃん おはよう 猫タワーに 飛び乗ろうとしています テンちゃん おはよう ご飯皿の前で待機中です 一番の食いしん坊 さあ本日も 健やかにお過ごしください

習慣がもたらす差別化のお話し

習慣という言葉はよく耳にするが、 皆さんはなにか取り入れているだろうか? 最近思うのが、なにかをコツコツやり続けられる人はそもそも凄いし、稀なのではないだろうか。 習慣化が身についている事はそれくらい貴重な事だという事は頭に入れておきたい。 ではなにを習慣に取り入れたら良いのかという話になるが、 結論、なんでも良いと考える。 筋トレ、読書、ヨガ、ランニング等 自分が毎日続けられそうな事を、まずやってみるのがスタートラインなのではないだろうか。 例えば、1年、2年、5

毎日、似たようなことを 書き続けて ある時サッと出た一言 思わぬ反響で未来に繋がる それもnoteの醍醐味

この先もこんな風な私でいい

朝が来るたびに今日はどんな一日にしようと考える。どんな一日になるかなあとぼんやり思うこともあるけど大体意識的にこんな日にしようと自分のなかで考えている。 ベッドの上で身体を軽く伸ばして心身を起こしていく。身支度を整えて、コーヒーを淹れる。 大体恋人が私の分も入れておいてくれるけれど久しぶりに自分で淹れるとこんなに良い香りだったか…と嬉しくなる。恋人にしてもらえることと同じくらい、自分ですることの喜びがある。コーヒーはいつ飲んでもおいしいけれどやっぱり寝起きに飲むコーヒーが

おはよう 猫

2025年2月3日(月) 今日も始まりますね おはよう テンちゃん まだ眠そうですが 朝の洗顔中です 綺麗になりますね ←ココちゃん おはよう →Lunaくん おはよう エアコンの温風が当たる場所へ 寒さはみんな本当に 苦手です お テンちゃんも乱入しました笑 さあ本日も 健やかにお過ごしください

おはようございます♪ 最近暖かい日が続いています (先日の歩歩🐶)