お題

#この経験に学べ

自分の経験や失敗を後進の人に伝えて、今後のために活用してほしい!そんなエピソードを募集します

人気の記事一覧

🌟本気のnote攻略 〜虎の巻〜🌟

あなたは、何のために note をしていますか。 「自分の考えを世に出したいから?」 「収益化したいから?」 「人と交流したいから?」 いろんな想いがあるはずです。 私は、どれも当てはまります。 一番の理由は、「教員時代に発信できなかった想いを伝えたい」ということです。 多くの人に想いを伝えるには、ある程度の認知度が必要になります。 note を始めてまだ2ヵ月。 自分なりの方法で動いたところ、2000人以上のフォロワーさんに恵まれました。 急上昇ランキングも3位

¥400

腐らずに自分の気持ちを言える大切さ

ある日のこと。 息子(4歳)が、私のiPadの標準メモ帳アプリ&Apple Pencilでお絵描きをしていた。 iPadの標準メモアプリには、定規(ツール)というものがあって、それを使うと、実際の定規のように直線を引くことができる。 息子が、iPadのメモ帳の定規ツールを使って、直線を書けることを発見したようだ。角度も自由に変えて線をかけたので、お母さんのところに見せに行った。この投稿のヘッダ部分の画像である。 しかし、そもそもiPadをそんなに使えないお母さん。メモ

主人公の名前

最近、「ハリーポッター」を見始めた息子が夜、お風呂の湯船に浸かりながら、その登場人物についていろいろと説明をしてくれた。 確かマルフォイとか言ってたかなあ。 ちなみに僕はこれまで「ハリーポッター」を一度も(ちゃんと)観たことがない。 で、今回、彼からいろいろな名前を聞いているうちに、僕はあることを思いついて、彼に提案してみた。 「よし!分かった。じゃあ、今まで出てきた名前をヒントにハリーポッターの主人公の名前をお父さんが当ててみよう!」 なんだか分からないけれど、そ

チョウチンアンコウのオスから考えるジェンダー平等

チョウチンアンコウは、アンコウ目チョウチンアンコウ科に属する魚類の一種だ。頭にある突起物の先端を光らせ、小さな魚を呼び寄せて捕食する。 その魅力は、なんといってもオスとメスの関係性にある。 メスが約40cmあるのに対し、オスは4cmほどしか無い。まだチョウチンアンコウの生態がわからない頃、メスにぶら下がるオスを見て、寄生虫がひっついているのだと思われていた。それほどに体格差がある。 暗い深海では、オスとメスが出会うことは容易ではない。運良く出会えたとしても、離れずに生活

継続の秘訣は、目の前のことを面白くすること

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 66日ライティング×ランニング《シーズン2》 に参加していましたが、 ついに! 今日で完走! いやぁ~、やっぱり気持ちいい。 途中でネタがないぞ! なんて日もあったけど、 無事 完走できました。 終わってみて思ったのですが、 継続するためには、 目の前を面白くしていくことですね! 一緒に走っている仲間の記事に、 「ライラン〇日目

自分を好きになる魔法の言葉

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 く~!!! 今月に入って、カープは負けが続いています。泣 大事な首位攻防戦も、悪夢の3連敗。 昨日も負けてしまった。 この時期に負けが続くと、 選手はキツイだろうなぁ… カープは貧打と言われています。 ホームランバッターもいません。 FAで補強しないので、 今いる選手で頑張るしかありません。 この状況で、よく頑張ってる! と

この順番でうまくいく。

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 この遊具知ってますか? 名前がわからないけど、 子どもたちが中で飛び跳ねて 遊べるようになっています。 私が子どものころはデパートの屋上にあって、 中で遊ぶのを楽しみにしていました。 でも、入るときの風が強すぎて、 なかなか入れなかったんです。 知らない人の中に入るのも、 ちょっと怖かったし。 (この頃からビビり) 中で飛び跳ね

学びが溢れていく毎日に変わる

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 先日、Rey-purpleさんの記事を読みました。 Rey-purpleさんは、 人は皆、私に何かを教えてくれる先生だ と思って接しておられるそうです。 素敵だなと思いました。 敬意がある人は、 どんな人からも学べるようになりますね。 人だけでなく、 植物や昆虫からからだって学べます。 ですが、馬鹿にした瞬間、 それができなくな

疲れの正体

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 昨日は朝からパン作り。 最近は、小さな型に入れて焼いてます。 一斤半の食パンの型だと 焼くのに30分かかるけど、 これだと15分で焼けます。 夏はオープンを使う時間も 短くしたい。 暑いだけで疲れますからね。  一日の終わりに、 「疲れたなぁ…」 って感じることがありますが、 ”気持ちいい疲れを感じるとき”と ”動きたくないほど

この音が聴こえたら、あなたの魅力が上がっています。

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 ドックン ドックン ドックン… 昨日の記事を書いているとき、 心臓の音が大きくなったときのことを 思い出していました。 この音が聴こえてきたとき、 人は魅力的になるんじゃないかな? と思ったんです。 恋をしているときって、 ドキドキしますよね。 告白するときは、 心臓が飛び出しそうなくらい ドキドキします。 他にも、勇気を出

輝いている人がやっていること

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 先日、当たり前と思っていることの大切さについて お話をしました。 そのときのコメントで、 Eijyoさんからこんなことを教えていただきました。 ABC「当たり前のこと(A)を馬鹿になって(B)ちゃんとやる。(C)」 ABCに当てはめているから、 覚えやすいですね。 つまらないと思うことをちゃんとやることで、 これまで見えなかったこ

これで幸せがぐっと近づきます

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 幸せになりたいのに、 いつまでたっても幸せになれない… そんな悩みはありませんか? 私もいくら頑張っても幸せになれなかったときがあるのですが、 当時、ここに問題がありました。 ・他人の幸せが自分の幸せだと思っている ・自分の幸せがわかっていない あっ、当たり前じゃないか!!! コイツは何を言ってるんだ! と思うかもしれませんが

「悩み」は鮮度が大事です

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 新鮮な魚や野菜は美味しいですよね。 鮮度がいいと、 味や歯ごたえ、香りが違います。 ですが、美味しいからといって、 大事に冷蔵庫で保管していると 傷んでしまいます。 変わり果てた姿を見て、 「しまった…」 って思ったことがありました。 「悩み」も鮮度が大事です。 「悩み」をそのまま放置していると、 小さな点くらいだったものが、

「当たり」が増えていくお話。

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 昨日の朝は、安田さんの記事を読んで 感謝感謝のスタートになりました。 安田さんが大事にしていることの3つ目。 「当たり前のことは当たり前ではない」 ときどき思い出すようにしないと 人は忘れてしまうものだと思います。 だから、こうして記事を読むことで思い出せるのは、 本当に有難いなと思います。 「当たり前」にあるものって、 見えな

「知る」と「幸せ」が増えていきます

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 昨日、shiiimoさんの記事を読みました。 shiiimoさんは5人の子どもさんを育てている 素敵なお母さんです。 次女ちゃんは発達障がいがあるのですが、 すぐにパニックになる次女ちゃんを見て、 「彼女の生きづらさを知りたい」 と思われたそうです。 一部、抜粋させていただきました。 私は障がいを抱えている側なので、 世間の目がど

なりたい自分に変わっていく方法

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 「自分の性格を変えたい」 って思うことありませんか? 自分のことが嫌いな人は、 自分の性格が嫌いという人が 多い気がします。 (まる調べ) 私も自分を責めたり、 素直になれない性格の自分が嫌いでした。 「性格なんて簡単に変えられない」 ってずっと思ってたんですけどね。 意識的に変えていけました。 私は病気になってから 働くことが

いい男は尻が七色に光っているはず

マンドリルはオナガザル科マンドリル属に分類される霊長類の一種で、中央および西アフリカ原産の大型のサルだ。 マントヒヒと間違われやすいが、見比べると色の鮮やかさに明らかな違いがあり、より色鮮やかな方がマンドリルである。 ライオンキングで、シンバのデコに赤い汁を塗り高くかかげる猿の名をラフィキと言う。公式ではラフィキを「謎めいたヒヒ」と表現しているが、見た目の鮮やかさから察するにマンドリルである。 マンドリルの特徴は何といっても顔とお尻の色鮮やかさである。赤色は毛細血管が透

笑顔あふれる育児のために!マインドフルネスの基本と実践方法

毎日、育児お疲れ様です! 可愛い我が子の笑顔を見ていると幸せな気持ちになる一方で、 「なんで何度言っても片付けないの!」 「また兄弟ゲンカ…もうやだ!」 「仕事も育児も家事も…もうパンクしそう!」 なんて、イライラしてしまうこと、ありませんか? そんな時こそ、マインドフルネスの出番です! マインドフルネスって、何? マインドフルネスとは、「今この瞬間」に意識を集中すること。 例えば、ご飯を食べている時に、テレビを見たり、スマホをいじったりしながら食べることっ

生きていく強さの身に付け方

台風の襲来により『別府温泉ぶっかけフェスBOB2024』が中止に追い込まれた。BOB2024に合わせてHIUメンバーが企画したHIU夏合宿とHIUローカルアカデミー6日間通しでやる予定になっていたのだが完全に逆回転をしてしまった。 よかれと思って連続したイベントにしたのに、台風の影響により飲食店すら店を閉めているような状態となってしまったので、みんな暇をするみたいな状況になってしまっているのだ。 しかも、この期間には別府でHIU定例会やHoriexpoまで開かれることになっ

¥500

撮影スタッフのはずが、いきなりエキストラ🎥

おはようございます、ほっしーです。 わし最近、映画やら何やらのエキストラにたまに参加しとるんやけど、ふと思った事があんねん。 プロの役者さんはもちろんカッコいいし、役者さんの卵は未来を夢見て頑張ってて凄いなって思うし。 でもなんか、その現場で働いてるスタッフさんも負けない位か、それ以上にカッコいいんちゃうのん。 よくよく考えると、わしは別に役者になりたいワケでもないし、演技ができるワケでもないし、芸能人が特別好きなワケでもなかったりするから、こういう目線になっちゃうのは、

前に進まないと思ったときに大事にしたいこと

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 これは、安藤百福さんの言葉です。 ※安藤百福さんは、  インスタントラーメンの生みの親です。 私が百福さんのエピソードを知ったのは、 10年前になります。 百福さんの人生は、 順風満帆だったわけではありませんでした。 資材横流しの嫌疑で投獄され、 拷問を受けたこともありました。 GHQに逮捕されたこともあるし、 47歳のときは無一

最愛の母へ

心から大好きでたまらないかたとおわかれをした。 最愛の彼のお母さん。世界でいちばん大好きな最愛のお母さん。 心から尊敬し、憧れであり、 言葉では言い表せないほどに大好きな最愛のお母さん。 自分の身体を失ったようだ。 寂しくて、何も考えられなくて、眠れなくて。 悲しくて、ひたすら寂しくて、涙が止まらない。 このやるせない気持ちを、どこへ持って行ったら良いのだろう。 ずっと涙が溢れて止まらない、 キーボードを打ちながらも涙が溢れ続けている。 何も言葉が出てこない。 こ

失敗に マーフィーの法則を添えて

なんてユニークな法則と例え!! 初めて知ったとき そう感じました。 確かに言われてみれば思い当たることが‥。 最近あった 私のマーフィーの法則。 そういうことはよくあるものだと腑に落とす。 そう、可能性のあることは起こるものだと。 滑稽で愉快。 失敗も マーフィーの法則に当てはめれば、なんだかちょっと軽やかになります。 失敗も肥やしにできるぐらいの心持ちでいれば、人生はまたさらに何倍も楽しめる気がします。

どうしてマレーシアを好きになったのか

こんにちは、みれいです。 とある理由から 最近の投稿何個か削除しました。 理由については後ほど書かせていただきます。 さて、今日のテーマは どうしてマレーシアを好きになったのか これは以前、インスタで noteやYouTubeのテーマを募集した際に 提案していただいたテーマです。 過去にもマレーシアについては note記事として残していますので こちらも併せてご覧ください。 マレーシアとの出会い 初めてマレーシアの名前を聞いたとき 恥ずかしながら国旗も分からず どこに

洗濯、料理、お掃除も…いつもの家事を「心を満たす時間」に変えるマインドフルネス術

「毎日同じことの繰り返しで、家事がつまらない…」 「時間に追われて、余裕がない…」 「もっと毎日を楽しく過ごしたい!」 育児や仕事に追われる日々の中で、 家事は「やらなきゃいけないこと」になりがちですよね。 でも、ほんの少し意識を変えるだけで、 家事は心を満たす豊かな時間へと変わります。 その鍵となるのが、マインドフルネスです。 マインドフルネスで家事が変わる! マインドフルネスは、 「今、ここ」に意識を集中することで、 日常のあらゆる瞬間を、 より豊かに、そし

有料記事を自信を持って公開する3つのポイント

こんにちは、まるです。 「有料記事を売ってみたいけど、お金をいただくような記事は書けない…」 「興味はあるけど、何を書いていいかわからない…」 そんな悩みはありませんか? 私が有料記事を出したのは、 noteを始めて4か月目のことでした。 「いつか挑戦してみたいな」 と思ってはいたんですけどね。 当時は毎日の投稿でさえおどおどしていたので、 まだ早い気がしていました。 そんなとき、 「失敗するから修正して、次に挑める。 まずは、「売る」という経験をすることが大事

¥1,500
割引あり

他者貢献 とは

前回の記事『課題の分離とは』に続いて、今回は【他者貢献】について書いてみます。 「信用」と「信頼」という言葉がある。 2つは似ているようで異なる。 「信用」は何かしらの担保に対してのもの。 「信頼」は一切の条件を付けないもの。 つまり、無条件に他者を信じること。 自分の希望通りに動かない相手を丸ごと信じる。 「無条件に信頼して、裏切られたらどうしよう。」  このような感情が生まれがちだが、 これは「懐疑」であり、信頼とは真逆である。 裏切るか 裏切らないかは 相

自分にやさしくなれる話

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 和食に欠かせない出汁。 カツオの出汁 昆布の出汁 煮干しの出汁 しいたけの出汁 色んな出汁がありますよね。 しっかり出汁が効いた料理は、 味も香りも豊かです。 そのいい出汁を出してくれるカツオですが、 海の中を悠々と泳いでいるけど、 出汁は出ません。 昆布は海の中にたくさんあって ゆらゆら揺れていますが、 出汁は出ませんよね。

他人が憶えている「あなた」のこと

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 失敗した経験や恥ずかしい経験は、 いつまでも残っていることがありますよね。 そのときのことを思い出すと、 「あんなことをやらなきゃよかった…」 「あんなことを言わなきゃよかった…」 って最悪な気分になります。 私の小学校のときの担任は しょっちゅうビンタする先生で、 よく叩かれてました。 学校の規則で、 ”子ども同士で校区外に出

落ち込んだときは心の向きを決めよう

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 生きていたら何とかなる。 辛いときは、この言葉を思い出すようにしています。 私は阪神大震災で親友を亡くしました。 「『辛い』とか『悲しい』とか『苦しい』とか 生きてるから感じることができるだね…」 お葬式の帰り道、 友達がそんな話をしていたのを覚えています。 「贅沢な悩みだったんだね」と。 生きていると、 どうしようもなく嫌に

「今日の注目記事」に選ばれた自分の記事を分析したら、noteの秘訣がいっぱいだった。

選ばれると嬉しい、「今日の注目記事」。 ありがたいことに、3回も選ばれる機会をいただきました。 運もあると思うけど、本当にそれだけだろうか? と思ったのが、今回の記事を書くきっかけです。 客観的に自分の記事を見るのは難しい。 でも、読んでくれた人がちゃんとお土産を持ち帰れる記事にしたい。 というわけで、自分の3つの記事をできる限り分析しました。 すると、noteの記事を書く秘訣とよく言われていることが、いろいろと出てきました。 あくまで私目線なので、必ずしも当たってい

夢を叶えたいなら今すぐやることその1

どんな夢を持っていますか?今は夢や目標を持っていない人が多い。などと話題になっていることもありますが、今回は夢を持っている人に向けての記事となります。 自分が何かになりたいと考えているあなた。 人生を楽しもうとしているあなた。 うまくいかないことも肌で感じているあなた。 そんな人が夢を達成する方法をお伝えします。 僕自身この方法でたくさんの夢や目標を達成してきました。 大きな企業で活躍できたり海外の仕事を獲得したり、多くの人が経験できないようなことができたことで確信

感謝という感情について考える

あなたは感謝を他人に伝えているだろうか。 親子、恋人、夫婦、同僚、上司、先輩後輩、友人、などなど、感謝を伝えるべき相手は多い。だが、日本人は感謝を伝えるのがあまり上手でないらしい。 先日、下記のような配信を聞いた。 Xやスタエフでも相互フォローさせて頂いているこきちさんの配信である。タイトル通りだが、ものすごくざっくり言うと、「美味しい」の一言があれば料理を頑張れる、それで報われた気になるし、作ってもらった時には積極的に言っていこう、というような話である。興味のある方は

コンテスト「なぜ、私は書くのか」に応募したら書くのが怖くなった話

そんなコンテストに応募したこと、ありますか? 私は、あります。 おととい、その中間発表がありました。 誰を本審査に進め、誰を落としたのかの発表。 通常、こういうコンテストって という一文が掲載され と、その落ちた理由が知らされることはありません。 テストのように点数をつけられるわけでもなく、スポーツのようにわかりやすく勝敗が決まるわけでもなく、何が良くて、何が悪かったのかを自問自答する日々の始まり。 そしていつの間にか、もういいやと諦めて、いつも通りの自分に戻

現実を明るく変えていこう

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 台風の情報は、日々変化していますね。 職場に、テレビの情報を観て すごく恐れている人がいました。 備えることは大切だけど、 不安が大きくなって ストレスになるくらいなら、 必要以上に見ない方がいいかなと思います。 その方は、以前、 「節約しなきゃ」 という話もされていました。 節約するのも大切ですが、 自分の楽しみまで節約してしま

不運と幸運を決めるもの

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 昨日、Xを開くと、 『不幸になる習慣』 という情報が流れてきました。 何が書いてあるのか気になって読んでみると、 「これやってたら、運も悪くなりそうだな…」 と思うようなことが ズラッと並んでいました。 たとえば、 「”すみません”が口癖になっている」とか。 何も悪いこともしていないのに 「すみません」を言う必要はありませんよね

かっこ良い人たちが歩いてきた道

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 私は「かっこ良い」の反対は「かっこ悪い」だ と思っていました。 ですが、最近、 これは違ってたなって思っています。 「かっこ悪い」の先に、 「かっこ良い」がある。 こっちですね。 前に進もうとするときって、 失敗はつきものじゃないですか。 そりゃもう、かっこ悪い場面って めちゃくちゃ出てきます。 恥ずかしい瞬間なんて、 山ほどあ

【子育て】家族が精神障害になって気が付いた、今私が子どもにできること。

「お兄ちゃん、〇〇障害なんやって。」 本日、母からの一報。 …… ……マジの助? 兄が精神障害者デビューした。 詳しい病状は伏せるが、兄はいつの間にか精神障害者デビューしていたそうだ。 まさに青天の霹靂。 それを聞いた時の気持ちは 兄が精神障害…? え、あの兄が…? どうにも私が知っている「兄」と 「障害者」のイメージが重ならない。 兄が精神障害…? いつも飄々としていて 頭も良くて 大学にも会社にも行って 人当たりも良くて 小さい頃よくケンカして でも

超簡単!確実な自信の付け方

日本で生きるには日本人の性格が合っている 日本人は海外の人からすると、自信を持っていない人がたくさんいる。 とよく言われる。 内気で積極性に欠けると。 その部分も確かに垣間見えるところもある。 僕自身も積極的なコミュニケーションをとるタイプかと言われたら雷に3回連続で打たれるくらいできないタイプだ。 しかし、それが悪い方向に向かっているとは思わない。 日本人には日本人の人との接し方があるし、相手をリスペクトしている姿勢から謙虚というスタイルが生まれる。 僕も海

平和をつくるのは私たち一人ひとり

79年前の今日、日本は終戦を迎えました。 終戦記念日などではない、敗戦だ、負けたのだ。キレイごとにするな。そういう方もおられます。 体験者でもない私が言うのも何ですが、戦争に勝ちも負けもなく誰もが身体にも心にも傷を負って、その傷とともにその後の人生を生きていくのだと思うのです。 戦争は人間を苦しめるだけ、悲しませるだけ。何も良いことはない、そう思うのです。 今でこそ、PTSDという言葉で周囲は理解を示すようになりつつあります。 命が助かり、せっかく祖国に還ったにもかかわら

選択のとき

リクルートスーツ姿で家の中を闊歩し、次のオンライン面接に備えて軽い昼食をとる。 大学4年生の息子の就活はコロナ禍の真っ只中だった。 生きてきた中で例を見ないパンデミックに、誰もが前途に不安を抱えていた頃。 どうなるかわからない社会情勢の中で、私の子育ては間もなく終わりを告げようとしていた。 『空の巣症候群』という、子が巣立つ時に空虚感や喪失感が強まる親の状態を指す言葉があるらしい。 親という立場になると、自分のこと以上に子どものことが頭の中を占める。 ある日、急にそこに

【Original Song】ダブル・ミーニング

『風通しは良くする』 七分袖でも 部屋の隙間でも 組織に居ても 『暑気払いをしよう』 君は狡いや 二通りの意味 そう話すから 垂れたアイスクリーム 手にべちゃつく にちゃつく君 昔の僕が書いた歌詞 生意気にも 二重の意味を持って 言葉選んで 言葉遊び ダブル・ミーニング意識して 今の君がつけた曲 流行り廃り そんなの関係ないね 段階踏んで 音階読むよ ダブル・ミーニング隠してる 『流星光底』 僕は狡いや 二通りの意味 それを目指すよ 零れたヨーグルト 乳製品大好きな僕 驟雨 ジム入会後の僕は一味違う 君はまた嫌味に似た意味を その言葉に引っ掛けるから 励ましと奮起を促す I won't create any more old wounds that can't heal. This time, I won't allow dreams to remain just dreams 昔の僕が書いた歌詞 生意気にも 二重の意味を持って 言葉選んで 言葉遊び ダブル・ミーニング意識して 前の君がつけた曲 流行り廃り そんなの関係ないね 段階踏んで 音階読むよ ダブル・ミーニング隠してた I won't create any more old wounds that can't heal. This time, I won't allow dreams to remain just dreams

ゲーム感覚で集中力UP!親子で楽しむマインドフルネス遊び3選

「うちの子、すぐに気が散っちゃう…」 「宿題も遊びも、集中して取り組んでほしい!」 そんな悩みを抱える親御さんへ。 今回は、遊び感覚で集中力を高められる、 親子で一緒に楽しめるマインドフルネス練習を3つご紹介します。 なぜ、マインドフルネスが子どもの集中力に良いの? マインドフルネスは、「今、ここ」に意識を集中する練習。 気が散りやすい心を、 穏やかに、 そして目の前のことに集中できるように導いてくれます。 これは、大人だけでなく子どもにも効果的。 遊びを通

自由に、あなたらしく

ここ数日の朝は、少しだけひんやりとする。 爽やかで気持ちの良い空気。 また、大好きな季節との再会の日も近いのだろう。 今朝、いつものようにお散歩をしていたら、自転車のかたがいた。年齢は70代以上と思われる。ゆっくりゆっくりと気持ちよさそうに自転車に乗られていた。 今朝の風は、さぞ気持ちが良かっただろう。 爽やかな後ろ姿だった。 すると、右側から、もうひとり自転車のかたが現れた。年齢は20代と思われる。スピードから推測するに、凄く急いでいるようだった。 そんなお二人の

怒りのピークを乗り越えよう!マインドフルネスで感情をコントロールする3つの技法

「子どもが言うことを聞かない!イライラする!」 「仕事と育児の両立で、もう限界…」 「つい子どもに怒鳴ってしまう…」 育児中には、様々な感情が湧き上がってくるものです。 しかし、感情に振り回されてしまうと、冷静な対応が難しくなり、 親子関係が悪化してしまうことも。 そんな時こそ、マインドフルネスの出番です! なぜ、マインドフルネスが感情コントロールに役立つのか? マインドフルネスは、「今、ここ」に意識を集中することで、 自分の感情を客観的に観察することがで

ありがとうを繋げるだけの簡単なお仕事

「あら、いつもありがとうございます」 満面の笑み。 どうやら私は週に一度、計3回ほど通っただけでドラッグストアの店員のおばちゃんに顔を覚えられてしまったらしい。 会計レジへ行くたびに某ファーストフード店顔負けのスマイルがもらえるなとは思っていたけれど、お客全員に共通する「いつも」なのだと思っていた。ところがこの間ついに、明らかに「お馴染みのお客さん」として雑談を投げかけられた。あれはやっぱり、私向けスマイルだったのか。 それにしても毎日顔を出すならまだしも、用があるのは

誰にだって駆け出しライターだった頃はある

こんにちは! 作文のまちか先生です。いつも作文作文作文たまに駄文って感じでnoteを更新しているわたしですが、今日は珍しくライターとしての自分についてお話をしようと思います。 ということで、「まちか先生」は作文用のアカウント名なのですが、今回ご縁をいただき、わたしが駆け出しライターだった頃を取材していただきました。まちか先生名義でライターの自分についてお話するのって、初めてです。 「Mojiギルド」さんは、ライター向けのWEBメディアで、ライターを目指したい人や副業ライタ

クオリティ・オブ・ライフを手に入れる

発達心理学と聞くと、胎児期・乳児期〜成人期に 向かい成長する心理ととらえがちですが、 実際には、成人期、老年期という単純に上に伸びていくとはいえない時期を含め、 人は「生涯発達」するという見方がされています。 人は当然ながら、高齢になるにつれ生物学的な 衰えが顕著になります。 しかし、その一方で、  これらには    加齢による 大きな衰えがみられない               とされています。 また、人生経験で得る 資源(この記事中では 熟達した知識、成熟した知

原動力が変わっていくと、あなたの行動も変わります。

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 台風の影響で、雨が続いてますね。 台風は、自分自身で動く方向を決めているのではなく、 周辺の風の流れや偏西風、高気圧といった周りの環境で進路が決まります。 動かされているんですよね。 私たちも、周りの人の影響を受けていると、 動かされてしまいますね。 自分の人生の主人公は【自分】のはずが、 いつの間にか【他人】になってしまうと、

明暗を分ける行動

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 「子どもがゲームばかりするのを見ていると、ストレスになる。」 夏休みに入ってから、 そう言ってるお母さんたちの話を よく耳にしました。 「またやってる!」 「約束を守ってない!」 そんなやり取りから、 ケンカになっていくのだとか。 「どうしてやめられないんだろう?」 って悩まれてますが、 それはもう楽しいから♪ですよね。 大人