見出し画像

胸焼けとゲップが増えたら要注意!姿勢を整え逆流性食道炎を予防する!

最近ゲップが増えたり、胸焼けが頻繁に起こったりしていませんか?

これらの症状は、食生活やストレスが原因のこともありますが、

実は「逆流性食道炎(胃食道逆流症:GERD)」という病氣のサインかもしれません。


逆流性食道炎は、
胃酸が食道に逆流することで、胸やけやゲップ、喉の不快感を引き起こす病氣です。


逆流性食道炎の主な症状

・胸やけ、むかつき

・呑酸(どんさん):胃の内容物が口の中やのどに戻ってくることで、酸っぱいものや苦いものがこみ上がってくる症状)


・胃もたれ
・喉の違和感、つかえ感、ひりひり感
・酸っぱいものが上がってくる


・食後に胸やみぞおちのあたりが痛い
・よく咳き込む、声がかれる
・前屈みの姿勢をとると胸焼けが強くなる


・お腹の張り
・食べた後、氣持ちが悪くなる


空腹時や夜間の胸やけが特徴的です。
胸やけがひどいせいで、夜中に目が覚めてしまったり、心臓の病氣と同じような胸の痛みを感じたりすることもあります。



胃酸が過剰に分泌される原因

・胃酸が過剰に分泌される原因としては、次のようなものがあります。
・食べ過ぎや早食い

・脂っこいもの、アルコール、炭酸飲料などの刺激物を摂取する
・食べてすぐ寝る
・喫煙




姿勢と逆流性食道炎の関係

逆流性食道炎の一因として、「姿勢の悪さ」も挙げられます。

背中が丸まった猫背の状態では、
物理的に胃が圧迫され、胃酸が逆流しやすくなります。
こうした姿勢の崩れが、逆流性食道炎の症状を悪化させる要因となり得ます。


猫背になると、
胃が物理的に圧迫され、胃酸が逆流しやすい環境が整ってしまいます。
食事の後や横になったときに
胃酸が食道に逆流しやすくなり、
胸焼けやゲップといった症状が頻発するようになります。



逆流性食道炎が原因の疾病

逆流性食道炎の主な症状には、胸焼け、ゲップ、酸っぱい液体が喉に上がってくる感じなどがあり、さらにひどい場合は、喉の痛みや声のかすれなども生じることがあります。

逆流性食道炎の状態が長期間続くと、
食道の粘膜が傷つき、「食道炎」を引き起こすリスクが高まります。


この状態を放置していると、食道の炎症が悪化し、食道狭窄バレット食道などの合併症を引き起こすこともあります。



実践しやすいアクションプラン


1. 姿勢を正す

正しい姿勢を維持することは、逆流性食道炎の症状を緩和するための重要なステップです。
座っているときや立っているときは、背筋を伸ばし、肩をリラックスさせることを意識しましょう。

特に食事後は、30分ほど軽く背筋を伸ばしたまま座っているか、ゆっくり歩くようにして、胃酸の逆流を防ぎます。




2. 食事内容を見直す

逆流性食道炎の原因として、脂肪分の多い食事やアルコール、コーヒーなどが挙げられます。

これらの食品は胃酸の分泌を促進し、逆流を引き起こしやすくするため、控えめにしましょう。

食後すぐに横になることも避け、少なくとも2〜3時間は立ったまま過ごすことをオススメします。



3. 寝る姿勢に氣をつける

寝るときの姿勢も重要です。

症状があるときはこのような姿勢で寝ると楽になります。

頭を少し高くして寝ることで、胃酸の逆流を防ぐことができます。

市販の枕や傾斜をつける寝具を使用して、頭と上半身をやや高く保つ工夫をしましょう。

左側を下にして寝ることも、逆流を抑えるのに効果的です。


4. リラックスを心がける

ストレスは、胃酸の分泌を増加させ、逆流性食道炎の症状を悪化させる可能性があります。

深呼吸や瞑想、軽い運動など、リラックスする時間を取り入れることも重要です。自律神経が安定すると、胃の働きも整いやすくなります。



姿勢改善と逆流性食道炎予防のメリット

正しい姿勢を保つことは、逆流性食道炎の症状を軽減するだけでなく、他の体調不良の改善にも役立ちます。

姿勢が良くなると、カラダ全体の血流が促進され、酸素供給が向上し、代謝も活性化されます。その結果、慢性的な疲労感肩こり腰痛の緩和にもつながるのです。

逆流性食道炎のリスクを減らすだけでなく、日々の健康全体に大きな効果をもたらします。


健康的な姿勢を意識し、
逆流性食道炎のリスクを減らすことで、
日常生活の質を向上させることができます。
仕事や家庭で忙しい毎日を送るあなたにとって、
健康管理は最も重要な投資です。


SHP(Super High Performer=超健康体)を目指し、運動、栄養、睡眠、そして生活習慣をトータルで改善し、カラダをしっかりと引き締めていきましょう!



Online Program 呼吸と姿勢

姿勢を整え、逆流性食道炎を改善、予防していきましょう!

運動、栄養、睡眠、生活習慣をトータルで高め、SHP(Super High Performer=超健康体)を目指す!

もし1人できないと思う方は、僕と一緒にしましょう!

これもSHP(Super High Performer=超健康体)を目指すための「しかけ」と「しくみ」です。


BODY Change ブレスマスター 矢川 純 プロフィール

いいなと思ったら応援しよう!

BODY Change ブレスマスター 矢川 純
最後まで読んで頂き、有難うございます。チップは必要ありません。これからもあなたがSHP(超健康体)になるための記事を全力で執筆しますので、実践”して超元氣になって下さい!良い記事には「スキ」や「シェア」をお願いします^^

この記事が参加している募集