お題

#習慣にしていること

日々の暮らしで続けていることはありますか?「#習慣にしていること」を募集します

急上昇の記事一覧

吸いこんで肺つめたいかふゆの霧

季語∶ふゆのきり( 三冬 ) 現代俳句 冬の霧は、冬に立ちこめる霧のこと 地元の街でも数年に1回 あるかないかですが霧がかかります ◇関連記事◇

はなったりもどりきたりよ腕の鷹

季語∶たか( 三冬 ) 現代俳句 鷹は、タカ科に属する中・小形の猛禽 飼いならした鷹で行う狩猟を鷹狩 その鷹を扱う人を鷹匠と呼ぶそうです ◇関連記事◇

気持ちを切り替えてまた頑張ろうと思う #260

今日も天気が崩れ、午後から雨が降っています。 先週から何日連続で雨と雪とで天気が崩れるんだ・・・。 ちなみに、明日、明後日も1日中雨とのこと。 次雨が止むのは日曜日らしいです。 今日ちょっといろいろ考えてみて、走ることを再開しようかなという気持ちになったので、雨の日以外は暗くても走りに行こうと決めました。 ランニングに対して、少し、いや結構セーブしていたのですが、もういいだろうと思い、今週末から再開する予定です。 目標は以前書いたとおり、走る速度を上げる練習をしま

リーダーズ英和辞典

 愛読書を「最も頻繁に手に取る本」と定義するなら、私の愛読書は間違いなく「リーダーズ英和辞典(第3版)」(研究社)だ。  7、8年前に購入してから、ほぼ毎日触れている。  中学生になって初めて辞書を買ってから、現在に至るまで、何冊も英和辞典を買い換えてきたが、おそらく「リーダーズ英和辞典」が私の終の棲家だろう。  もし新しい英和辞典を買うとしたら、「リーダーズ英和辞典」の新しい版だろうなと思う。  片手で持ち運びできる辞書として、最高峰の英和辞典。これより多くの語彙数を

鐘凍る明けぞらなんど撞いてもよ

季語∶かねこおる( 三冬 ) 現代俳句 撞く=つく 鐘凍るは、冬の寒気にひびく鐘の音のこと 冬の寒さは 朝方により感じられる気もします ◇関連記事◇ ◇関連記事◇

はるばるといち羽なげうつ鷹匠よ

季語∶たかじょう( 三冬 ) 現代俳句 鷹匠は、狩などのために鷹を扱う人のこと 現在でも鷹匠という役職や 鷹師、鷹をあつかう方々はおられるそうです ◇関連記事◇

一語の宇宙 | should

 should という助動詞は、もともとはshallという助動詞の過去形。  しかし、shallの過去形としてshouldが用いられるのは「時制の一致」で使われるときに限られる。 時制の一致で用いられるshould He said to her, "You shall have my answer tomorrow." He told her that she should have his answer the next day.  (彼は彼女に「返事は明日あげよう」と

ものごころついて今日まで冬暖か

季語∶ふゆあたたか( 三冬 ) 現代俳句 冬暖かは、冬ながらあたたかい日のこと ずっと冬のようだった人生 そんな中にも暖かな日はありそうです ◇関連記事◇

口語句集 しゃべり言葉の作品と解説 ④ 〜エッセイ〜

俳句にご興味のあるnoteのみなさまに俳句の様々なことについてご紹介していく記事です 口語句集 しゃべり言葉の作品と解説 ④ 第4回目も下記の口語句集から、 作品5句と、その季語、句の意味をごく短く記してご紹介したいと思います。 ふだんしゃべるような言葉でつくった句になります。 これらの作品はすべて俳句のつもりでつくりましたが、川柳、一行詩の特徴も一部ふくんでいます。 俳句の自句自解に対しては様々な見解があるようですが個人的な考えで行うことにします。 よろしけれ

2つの国の年収対比のデザイン

 テレビ出演も多くて知名度が高く、そのニュース解説が「分かりやすい」との評判が長年続いている人気のジャーナリスト、と言えば池上彰氏を連想する人が多いでしょうか。とある番組から📺  《経済的に発展する東南アジア》として、日本とタイの比較する目線でポイントをいくつか展開。 ~『日本よりタイの方が稼げる!?』という副題が付けられていました😮 《日本とタイの年収比較 - 大企業を中心に調査》 経済産業省が作成  何せ、タイでは物価が上がっているそうです⤴  その情勢については本

【ジョグ】練習再開♪

人間の体の治癒力ってすごいですね!月曜日は両脚の前太腿があんなにも痛かったのに、痛みでガックしきていたら、彼からね、走れないくらいでそんなに辛いって思うようなものを趣味としちゃダメだよ!って言われちゃった(⌒-⌒; )う〜ん一理あるような⁈でも腑に落ちないような⁈ 昨日、水曜日になりすっかりと痛みが消えてランニングも再開出来ました!よかった〜😃こ、これはもしかすると好転反応というものなのかなぁ?良い過程だったのだ!そう思おう👍 水曜日 昨日はあいにくの一日中冷たい雨でした

雑にならないように

先日のXでの投稿を引用させていただいて。 これは考え方の共有というニュアンスよりも、自戒を込めた自分への宣言といったニュアンス成分を多く含みます。 世の中には本当にいいものが溢れているなと それに加えて何かを選択する機会はめちゃくちゃ多いです。 毎日が何かの選択の連続。 それでいて毎日がせわしないもので。 1日が24時間て誰が決めたんだ、と思います。 足りない。でも24時間って決まっているからこそ時間に価値を感じているんだと思うとこれまた面白いものです。 そんなことは

鳴きかわす鯨にこころうみのおと

季語∶くじら( 三冬 ) 現代俳句 くじらは、クジラ目の哺乳類の総称 人間以外の動物にも 心があることにはっと気づく瞬間もあります ◇関連記事◇

木を伐っていまあきらかに眠る山

季語∶山眠る( 三冬 ) 現代俳句 山眠るは、しずまる冬の山を例えて言った語 山笑うは春、山滴るは夏 山粧うは秋、それぞれに例えるそうです ◇関連記事◇

千鳥とぶ沖がもっともかがやくと

季語∶ちどり( 三冬 ) 現代俳句 千鳥は、チドリ科の鳥の総称 海岸などで見られ、その歩き方は ふらふら歩く千鳥足の語源になっているそうです ◇関連記事◇

毎朝一言vol.14 11月21日(木)『強い人とは、自分の間違い、失敗を素直に受け止められる人』

おはようございます✨ 爽やかサプリです☺️ 私がここ数年で書き留めた、
『いいな✨』という言葉や考えを、
毎朝一言、お伝えしております🥹✨ 本日は、 『はじめてのお掃除企業』の著者、 福井智明さんの言葉です✨ 【強い人とは、 自分の『間違い、失敗』を、 素直に受け止められる人】 こういう人は、 失敗した時、ただ落ち込むのではなく、 原因について、 『自分で調べる』 という姿勢を持っています。 逆に、 「しょうがなかった」や、 「自分のせいじゃない」とか、 「あの

ほうきと塵取り

私が手に持っているものです。 「朝の会が始まっているな」 「おはよう!」出会った子には、声をかけます。   何も持たずに、教室を見て回ることもあるのですが、自分の中で定着しています。本校の廊下は、比較的明るい色をしているので、ごみやほこりがよく目立つのです。 1学期は、掃除機を持っていましたが、音がするので控えました。   通り過ぎる職員は、声をかけてくれます。 「いつも、ありがとうございます」 「いえいえ、好きでやっているので…」   誰かがするのではなく、誰の仕事ではな

付箋つけすぎ意味不明?!縦にも横にもつけちゃう本末転倒な読書の話

こんにちは。塩とおかゆです。 みなさん読書中に付箋ってつけます? わたしはつける派なんですけども、今日は”付箋”の話をしたくてきました。 それも適量の付箋の量じゃなくて、どこまでもバッサバッサで、おびただしい量の付箋の話を。 直近のおかゆ完読の本たち。 iPho ~neで撮ってみたら、すごく滑稽です。 いちおう付箋の色で、 みたいに分類してたと思うんですけど、 いま振り返ると、もうナニがナンだか。 しかも、タテだけに飽き足らずヨコにも! こんなアホな貼り方する人、ワ

止まりさえしなければ、どれだけ遅く動こうとまったく問題ないー孔子 動くことに遅すぎはない 50歳、60歳、70歳になっても動けば必ず何か発見があるはずだ 歳を重ねる毎に背中が丸まってカタツムリみたいになっていく だけどその分、前のめりに生きられる 人生はもっと楽しくなる

【自己啓発ポエム】楽しめば自然とオリジナルになっている

『人と違う事をしたい』 ファッション 文章 そしてアイデア だけど 意気込んで空回り まるでスローボールを フルスイングしたみたいに こんな教えがある ただ楽しめばいい ありのままに 素直に心から そうすれば 自然とあなたは オリジナルになっている 参考文献 ↓↓↓ 超訳 老子の言葉 「穏やかに」「したたかに」生きる極意 (知的生きかた文庫 た 66-2)amzn.to649円(2024年11月02日 12:4

【要約】孤独になると結果が出せる

✅「孤独になると結果が出せる」茂木健一郎さんの教えとは?茂木健一郎さんの『孤独になると結果が出せる』は、成功や成果を求めるときに必要となる「孤独」の持つ力に着目した一冊です。 孤独というと「寂しい」「辛い」といったネガティブなイメージがあるかもしれませんが、この本ではそれを超えた「孤独のポジティブな力」について詳しく解説されています。 茂木さんは、誰もが孤独を避けようとする現代だからこそ、一人で過ごす時間の重要性に目を向け、孤独を味方にすることの価値を教えてくれます。

大掃除しない!ミニマリストの習慣

もうすぐやってくる年末。ということは、大掃除をしなければ…! でも、大丈夫。なぜなら、我が家は日々の掃除で手が行き届いているからだ。大掃除をしなくてすむように、日々の習慣を見直した。 そこで、今回は大掃除が不要になった我が家の工夫点をご紹介する。 来年こそは大掃除をしたくない!という方の参考に少しでもなれたら嬉しい。 1) 魚焼きグリルは使わない キッチンについている魚焼きグリル。 なぜ、これほどにまで部品が細かいのか…。一度、解体したら最後。どこがなんの部品か、分から

力を抜くのが下手な私にマウスピースが教えてくれたこと

朝起きて一番最初にすることはなんですか? そう聞かれてパッと思いつくのはコーヒーを飲むことや、シャワーを浴びること。でも、私にはそれよりも先にすることがある。 それは、マウスピースを洗うこと。 自分の上側の歯の形にちょうどハマるようにつくられた、プラスチックのマウスピース。起きたら洗面台にある小さめの容器に水を入れて、専用の洗浄タブレットを1つ箱から取り出し、ぽちゃんと落とす。 振り返ると、かれこれ4年くらいこのマウスピースをつけ続けてるらしい。ざっと1000回以上は

いまさらながら時代の流れに乗り、スマートウォッチ購入。 寝起きはスマホのアラームだったのを、スマートウォッチに変更。朝スマホをさわってしまう悪い習慣を見直せるかも!

感応式信号のデザイン +

 幼き頃より、このタイプの機能性というか、当時抱いていた独特な不思議感が記憶に残っています。もちろん今もあちこちで健在で、 《本線側の無用な信号停止を無くす》 という効用は工夫仕様としてはスグレモノですし、センサー技術が昔から用いられている点も良いデザインではないでしょうか。  今更ながら、これの機構🚥についておさらいしようと思います🙋    本線と交差する道路から、乗用車で自分が接近した時(基本、赤信号のはず)の要件は、 【きちんと停止線に】 ですね☝  前

家事が消えた日

「家事」が家出したかもしれない。 家事について考えてみたら、自分の生活から消えていた。掃除、炊事、洗濯、買い物、日々こなしているはずの名もなき作業たちが、どこにも見当たらない。 考えようとすると、概念にヒュルリと逃げられてしまって、尻尾がつかめない。家事は空気。家事は気配。家事は幻——? いったい、いつ消えたのだろう。 数年前までは、確かにいた。常に生活の中でふんぞりかえっていて、鬱陶しかった。 家族の人数が増えるたび、ここもあそこもと責任範囲の認識が広がるたび、家

毎日の習慣って大事だけど…

「習慣化しよう!」 ってよく言われますよね。 確かに、習慣化は大事です。 "習慣" といえば、 「毎日コツコツやる」 というイメージが強くないですか? 私は、2パターンあると考えています。 毎日続けることが習慣…? 何日かに1回でも続けていたら習慣…? 今回は、 「習慣化しよう!」 というお話ではなくて、 頻度を考えていきます。 ①毎日を習慣にする 習慣にすることで、ラクに続けることができるようになりますね。 目標の達成にも近づくことができるかもしれません。 ひ

「お風呂の掃除ができた!」で大丈夫だよ。

書きたいことはあるけど noteに書こうとすると 手が止まってしまう。 noterさんの記事に そのようなことが書かれていました。 私にも同じような経験があります。 今日何してたんだろう?? そうだ!お風呂の掃除をしました。 お風呂の掃除が 1行で終わってしまった😭😭😭 お風呂を掃除しただけのことを noteに書いてもいいのかなって そう思うと手が止まります。 「カビ予防のお風呂掃除のしかた」 みたいな役に立つようなタイトルにすると ハードルが上がって手が止

俳諧よ挙句の果てのおおくしゃみ

季語∶くしゃみ( 三冬 ) 現代俳句 俳諧=はいかい 挙句=あげく くしゃみは、鼻に入った異物への防御反応 俳諧連歌などの締めの一句が挙句 挙句の果ての言葉はそこからきたそうです ◇関連記事◇

10分の筋トレを1年間続けるコツ

私は、腹筋を割りたいと思っている。 ダイエットというより、父の死をキッカケに心身の健康について学ぶようになり、食事の改善等で体重はあまり変動しなくなってきたが、今度は自分の筋力のなさが気になってきた。 今は10分程度の筋トレを、毎朝1年間ほど続けている。 やらないと気持ち悪いと思うようになったので、習慣に出来たという自覚がある。 もっと激しいトレーニングをしてる人もたくさんいるだろうし、もっと長い期間継続できている人もたくさんいると思うので、私が筋トレのことを書いても

+2

まったりピクミンブルーム

「前後裁断」と「これ以上はやらない」の共存

あれは1994年の秋。 巨人が西武を破り、日本一に輝いた直後のことです。広島ファンの先生が授業前に「来シーズン、巨人は優勝しない」と予言しました。理由は「日本シリーズで酷使された桑田が不調に陥るから」というもの。 広島の佐々岡投手、ヤクルトの岡林投手といった直近の事例を挙げて説明されたので「なるほど」と納得したのを覚えています。数学教師らしいロジカルな分析でした(ちなみに95年の桑田投手は5月の試合でフライ捕球時にひじを負傷し、シーズンを棒に振っています)。 阪神タイガ

毎朝一言vol.13 11月20日(水)『ルーティンは義務じゃなく、良い習慣』

おはようございます✨ 爽やかサプリです☺️ 私がここ数年で書き留めた、
『いいな✨』という言葉や考えを、
毎朝一言、お伝えしております🥹✨ 本日は、 以前もご紹介した、 「ルーティン家事」のryokoさんの 言葉です✨ 【ルーティンは義務じゃなく、 良い習慣】 『ルーティン』を義務化してしまうと、 苦しくなってしまいます🥹✨ 『ルーティン』は、 いちいち考えなくても動ける仕組みで、 余裕を作る、 という目的があります。 そして、 余裕は『時間』を生み出します

しあわせに背まるめてこそ置炬燵

季語∶こたつ( 三冬 ) 現代俳句 炬燵は、日本の暖房器具の一種のこと 丸型、一人用 椅子に座ったまま入るものもあるそうです ◇関連記事◇

寒木瓜と杜鵑

欲しいものが次から次へと、、、の話

Kindleの新型が出ました。今使っているものがまだまだ現役で使えているので買い替えはしませんが機能向上に心惹かれます。 クアデルノの新型が発表されました。カラー機能に目を奪われました。今使っているものがまだまだ現役で使えているのでこちらも買い替えはしませんが、反応速度が大幅に上がっているなら心奪われそうです。 僕のヒーローアカデミアの最終巻の表紙が発表されました。表紙だけで泣かせてくるって何なの?? 最終話をまだ見ていないのでとにかか楽しみです。さらに追加ページが38ペ

IT音痴ワーママが基本情報技術者試験に合格したのは習慣化を味方にしたから

IT音痴が基本情報技術者試験に合格 私はスーパー凡人。 頭脳もフツー、スキルもフツーな事務職ワーママです。 しかし幼児二人のワーママ業をやりつつ、 30歳からコツコツITの勉強をし、ITパスポート基本情報技術者試験に合格。 学んだITスキルを仕事に活かし、B評価→S評価社員になれました。 IT音痴の私は最初の頃、 知らないカタカナや漢字ばかりの参考書を読むだけで頭痛 PC仕事なのにPCの基本構造もわからない 模擬テストでの正答率は20%! 底辺中の底辺でした。 しかし、

マスクして自分が宇宙ではないか

季語:マスク( 三冬 ) 現代俳句 マスクは、鼻と口を覆う衛生用品のこと 人体の宇宙、心の宇宙 などと表現することもあるそうです ◇関連記事◇

2日続けて同じ文章が、 まったく違う場所で私に届きました。 今の私に必要なメッセージなのだろうと思います。 「誰にでもできることを 誰にでもできないくらいやる」 大切にします。

あなたを魅力的にみせるのは服だけじゃ無い〜服選びでのマインド〜

ここ数日でぐっと寒さがきましたね ようやく冬服を出せた人も多いのでは無いでしょうか、、! 私も今日午前休を利用して完全に衣替えをしたのですが、改めて思ったこと 服ってちょこちょこ買い足しちゃうけど捨てる踏ん切りはつかなくて、ある時予想以上に増えて驚きますよね ただ収納場所も着る機会もお金も有限。 これは打開策を考えなきゃいかんぞと感じ、今回は私が思う服選びで大切なマインドをお話しします👗参考になれば嬉しいです😃 自分が服に何を求めるか把握すること あなたはどんな服に惹

0の日をなくす【習慣づくり】

「試験の次の日も勉強する。」 ルーティーンを作る。 物事をマスターするにはどうしても時間がかかる。 勉強はマラソンだ。 僕はすぐに三日坊主になりがちだ。 でも、簿記の勉強は2級を勉強してた時からずっと続いてる。 継続するコツは、「0の日を作らないこと」。 ほんのちょっとでいいから毎日続けることで、もうそれがルーティーンになる。 そうなったら勝ちだ。 0の時と、1日5分勉強した時では、天と地の差がある。 なぜなら、その日の5分の勉強は、5分以上の価値をもって

睡眠時間には狂気的にこだわりたい

朝活を始めてから、約1年7か月が経過。 だいたい朝6時ぐらいに起きて、英語勉強や読書・朝散歩(時々Jogging )や筋トレなどをしています。 note書いたり読んだりするのも、朝活かお風呂で。  ↓↓↓ 1年5か月前に書いた記事 保育士という職は、早番・遅番があって15分刻みでシフトは毎日ばらばら。一番早い鍵開け勤務は5時起床。夜に会議や研修もよく入り、遅いと夜20時半終わりになる日もある。 規則正しい生活を心掛けたいものの、現実問題としては難しい部分があります。 私

コーヒーの焙煎を楽しむ休日 #257

農家さんのお手伝いは基本日曜休みなので、今日はお休みでした。 天気は朝から雨で、今も激しい雨が降っています。 明日は最高気温9度、天気は雨とのことなので、今日中に防寒対策をとりたいと思っています。 そんな天気なので今日は午前中から読書をしていました。 お昼過ぎになり、集中力も切れたところでコーヒーの焙煎を始めました。 今日焙煎したのは2種類。 ガテマラ カフェピューマ、エチオピア アリーチェナチュラル イルガチェフェ。 イルガチェフェは大好きな豆なのでいつも焙煎

木の椅子も日褪せてゆくか冬の芝

季語∶枯芝( 三冬 ) 現代俳句 枯芝は、枯れた芝のこと 庭などの芝も きつねいろに枯れてゆくそうです ◇関連記事◇

5分で作れる!朝のエネルギーチャージドリンクレシピ

こんにちは!スピリチュアルな習慣や自己成長に役立つ情報を発信している かもみる です。 朝の時間をもっと元気に、もっとポジティブに過ごしたいと思いませんか? そんなあなたにぴったりの「5分で作れるエネルギーチャージドリンクレシピ」をご紹介します。 これらのドリンクは、忙しい朝でも手軽に作れるうえに、栄養満点で体にポジティブなエネルギーをもたらしてくれるものばかりです。 健康的でスピリチュアルな一日のスタートを切るために、ぜひ試してみてくださいね! レシピ1: ビタミ

木洩れ日のそらひらければ冬の滝

季語∶ふゆのたき( 晩冬 ) 現代俳句 冬の滝は、冬の季節の滝のこと 特に水量の減った滝や 凍りついた滝をさすそうです ◇関連記事◇

まとめ【 自己決定性10日目 】/アナタだけの習慣の創り方 人生マーケティング

『インプット学習』と『アウトプット学習』 脳の記憶というのは「エビングハウスの忘却曲線」によると、インプット終了直後から急激に減少し1日経つと75%忘れるといわれています。 アメリカ国立訓練研究所の研究によると、学習方法と平均学習定着率の関係は「ラーニングピラミッド」という図で表すことができます。   ということで。。。 アナタだけの習慣の創り方 人生マーケティング  【 自己決定感 】まとめ1~9日目 「66日間」という期間は、心理学者や行動科学の研究により、新しい習

早ければ、早い方が…

最近移動が続いて、身体を充分に動かすことが出来ていなかった。 昨日は朝から久しぶりに時間の余裕があったので、いつもより少し念入りにオンラインレッスン後、アプリでもう少し追加…と久しぶりに汗をかくが なんだかとても疲れを感じてしまい 午後、タイマーをかけて少しだけ横になる、、、 1時間後に目が覚めると、なんと 全く起き上がれない・・・!! 腰から下が、まるで鉛のよう! 立ち上がろうとすると、左背面に激痛がーー ヤバい、ぎっくりか!?と なんとか這って、リビングのイスに

不利益の転嫁としわ寄せ~カラス追放 +

 通りに面したショップの店主が、通行人が捨てていったとみられる吸い殻ゴミを掃いて、他の店の方へと飛ばしたら、それはデリカシーに欠けますね。  自宅の真ん前に、散歩の犬が”忘れもの”をしていった場合に、ホースで水を撒くフリをして隣家の方へと流したら、も同様。  考えるといくらでも類似事項はありそうです🙄  悪どいとか卑劣だとか、というのとは少し違って、文字通り「自分さえ良ければ…」な行為だと言えます🙅    これらのたとえ話。以下の展開と多少かけ離れてはいますが、〔暴挙〕

河豚汁よのこるじんせいすする音

季語:ふぐじる( 三冬 ) 現代俳句 河豚汁は、ふぐの身をいれた汁もののこと 美味しさと猛毒、食べることを 禁止されていた時代もあるそうです ◇関連記事◇