人気の記事一覧

【動画】現代の疫病=被害者意識は毒 グローバリズム全体主義社会を起業家精神で乗り切れ マット・スミス氏インタビュー interview with Matt Smith

2か月前

本好き僧侶が選ぶSF・ディストピア小説おすすめ作品15選!王道SF・ディストピアから考える現代社会

全体主義とは何だったのか:ハンナ・アーレント

今に生きる、ハンナ・アーレントの思想と解釈

イヤよイヤよも、イヤやねん

戦争と平和、世界の歴史を学ぶためのおすすめ本20選~私達のものの見方を揺さぶる名著を紹介!

ジョージ・オーウェルの「1984」を深く掘り下げてみる

運動へとつづく空気感

【国民主権って、すべての名もなき国民が、国のオーナーだってこと〜ソレを忘れさせて、奴隷化、全体主義へ向かう、のか〜】

哲学格闘伝説12 アーレント vs ジェンティーレ

1か月前

いよいよ明日!7/27 13:30〜 mRNAワクチン中止を求める国民連合 全国同時多発アクション!

6か月前

260.Hannah Arendt 『The Origins of Totalitarianism』ハンナ・アーレント『全体主義の起源』1951年 ヒットラーもムッソリーニも、「失業者をゼロにしよう」と言って、結局外国を侵略したという彼女の指摘は印象的だ。失業者はゼロにならない。

2週間前

教育ってなんぞや??

9日前

政府の全体主義推進政策で国民は混乱するばかり 保険証の新規発行が終了「マイナ保険証」に本格移行 窓口では混乱も… https://news.yahoo.co.jp/articles/810e8bc0cdef2fa889c05546268548214c2436aa

【感想】映画『はたらく細胞』〜全体主義と実存主義について〜

1か月前

261.Karl Popper『The Open Society and Its Enemies』1945 カール・ポッパー『開かれた社会とその敵』プラトン、ヘーゲル、トインビーをヒストリズムと批判し、歴史に意味などないと説く。違う。歴史に意味はある。もう一つの世界は存在する。

2週間前

減税派目線でのアメリカ中西部現地レポート

ユニクロの成功と死角 やっぱり中国市場が危ないよ

「自由民主主義的な全体主義」の予見者・西尾幹二氏を偲んで

3か月前

敬語があまり好きではない

歌の集団性

いや、がんばってます感、だされても…。

1か月前

第27話 ✴︎ 「右とか左とか正しいとか間違ってるじゃなくて”思いやり”の話だろ?」By"イーディ/InnocenceDefine”✴︎2024✴︎

誤読の自由

「謙虚になれ」「空気を読め」で若手社員や優秀な社員を黙らせるJTCの老害

¥100

【緊急拡散希望】バイデン政権が「政府の命令に従わない米国市民は米軍が武器を使用して殺しても構わない」という大統領令を出した!

ヨーロッパに続き、アメリカの全体主義が進んでしまった。 軍が従わない国民を◯しても良くなってしまった。 https://www.youtube.com/live/2N0OFuP1Nbc?si=8oHc2yVqLU83k49f

4か月前

白饅頭日誌:10月29日「新しい全体主義」

1年前

知識人による卑怯な言説の一例

個人主義の対義語

『真昼の暗黒』アーサー・ケストラー 感想

10日前

面白くてヤバすぎる!朝鮮学校 パクユソン2024年ビジネス社№881

難解さの訳

「風」に乗るために必要な「不動の個性」

東大式不都合な証拠の隠し方 少子化対策編

1か月前
+3

ウマシカビジネスポータルサイトの 「現代ビジネス」が 子ども時代のディズニーの体験格差で騒いでいる 「川崎市子ども夢パーク」で アスレチックや泥遊び ごろり(図書室)で本を読む 自然観察会で生き物とふれあい 学ぶ 日本民家園でそこの民家の地域や歴史を学ぶ 体験格差って何?

2か月前

かなえたい夢 大成功の現代科学は危機に直面している 新しい科学観構築に参画したい

NEXUS/ユヴァル・ノア・ハラリ~⑤第5章「決定」(上完)

【犬、猫、野菜?】

1か月前

秩序を考えて心を落ち着ける話。

5か月前

茶話🍵全体主義に突き進む日本!いいの?[短見浅慮を戒めよう]070115

進歩主義、全体主義、カルト・・・

4か月前

【’25/2/15】アメリカでは新コロ枠がオワコン!トランプ補助金打ち切りにサイン!

2日前

全体主義はいけないと、社会の分断はいけないとは、矛盾しているとも言える。 要は、程度の問題 節度の問題。 ・このことで 代表例、灰身滅智(自分を厳しく完璧にコントロールする)VS セルフコンパッション(自分への優しさ いたわり)何かの比較での、バランス問題と。・比較対象を適正に。

1か月前

トミー・ロビンソン 英の保守派ジャーナリストがカナダで逮捕!その深刻さにイーロンマスクさんなど多くのアメリカ人も驚愕、問題視。日本も他人ごとではないこの事件は、知るべきです

古代ギリシア人の常識

全体主義革命/個人主義の終焉

¥900

「包括的性教育」「グローバル性革命」とは何か

世界を変えようとする人たち ─グローバリストエリートとは何者なのか?─

1か月前

冥王星水瓶座時代と自分で「知る」努力