Tomの忘備録

人生論、国際政治、政治、経済、ジャンルにこだわらず、役に立つことを心がけながら、ポツポ…

Tomの忘備録

人生論、国際政治、政治、経済、ジャンルにこだわらず、役に立つことを心がけながら、ポツポツと気がついたことをコメントします。

マガジン

  • 心の処方箋

    心が折れたりしたら読んでみて

最近の記事

ピースメーカーとトラブルメーカー アイディアが明暗を分ける

世の中には2種類の人がいると思うんだよね。それはピースメーカーとトラブルメーカーだよ。 みんな生まれてくる時はピースメーカーのはずだったんだけれども、生きてるうちにトラブルメーカーになっていく人がたくさんいると思うんだ。 トラブルメーカーの特徴は、人に要求を突きつけることと、人を責めることの2つじゃないかと思うよ。 その典型的な例がカスタマーハラスメントだろうね。ほんの小さなミスを針小棒大に責めて、土下座を要求したり、まさにトラブルメーカーだからね。 聖書にも悪魔のこ

    • ゆるブラックを考える やはり会社は遊園地とは違う

      日経新聞に、最近の若者たちが自分の会社のことをゆるブラックと呼んでいると出ていたよ。 なかなか希望通りのポジションに置いてくれないとか、パワハラする上司がいるのに、注意してくれないとか、色々と会社に対する不平不満が多いみたいだね。 だけど、花形の職場というのは限られているし、むしろ日の当たらない場所で頑張ることの方が、後々芽を出すのに有利になると言う、パラドックスもあるからね。 その良い例が、ダイキンの退任した井上会長と言う人だと思うよ。 ダイキンと言うのはエアコンの

      • 拳を下ろした中国 水産物輸入再開はみっともない

        中国が輸入を禁止していた日本の水産物の輸入再開を合意したよ。とりあえずよかったね。 中国の報道官によると、独自の水質調査によって安全性が確認されたと言う事だけれども、もちろんそんなわけはないよ。 日本人襲撃で、日本からだけでなく、海外や中国国内からも反日キャンペーンに対する非難が起きているので、慌てて日本に対する融和的な態度をとる必要に迫られたんだろうね。 長く続いた海産物の輸入禁止によって、日本の水産業者さん達は大変苦しい目にあったしね。 また、中国国内の日本料理店

        • お見事!フィリピンが中距離ミサイルを配備したよ

          中国が米軍と共同でタイフーンと言う中距離ミサイルを配備したとロイターが報じたよ。すばらしいね。 このミサイルシステムは、1600キロメートルの射程距離があるトマホークミサイルを発射可能なんだそうだよ。 中国本土攻撃することもできるし、台湾海峡を航行する中国海軍を攻撃することもできるんじゃないかな。 これは本当に嫌なことだね。中国にとっては。 台湾有事の時は、フィリピンと台湾の間の台湾海峡を通って、太平洋側から台湾を封鎖するのが中国の戦略だと言われているけど、これではそ

        ピースメーカーとトラブルメーカー アイディアが明暗を分ける

        マガジン

        • 心の処方箋
          34本

        記事

          建築家隈健吾さんへの批判 頼んだ方にも責任は半分はあるよ

          週刊現代が、世界的な建築家の隈研吾さんへの批判記事を載せているね。 木材をたくさん使うので、すぐに朽ち果ててしまって、カビとかみすぼらしくなるんだそうだよ。 それで修繕費が3億円もかかると言うので、依頼した人たちがとても怒っていると言う内容なんだ。 これはもっともな話だけれども、そういったことも織り込んで頼んでいたのいたんじゃないのかね。 この人はエコロジーの傾向の強い人だから、ブラジルかどっかの奥地に行って、ジャングルに家を立てたり、やたらと広いベランダのマンション

          建築家隈健吾さんへの批判 頼んだ方にも責任は半分はあるよ

          むしろ遅すぎた台湾の慰安婦像撤去

          台湾にあった最後の慰安婦像がついに撤去されると産経新聞が報じてくれたよ。 こういうところをしっかり封じてくれるのが産経新聞の良いところだね。 そもそも今までまだ台湾にこんな銅像があったと言う事は驚きだよ。 ハーバード大学の先生も指摘した指摘していたけれども、この慰安婦たちは当時お金をもらっていたわけだからね。 そして、強制連行もなかったわけだし、いわゆる普通の売春婦と言うことだよ。 そして日本人の売春婦との本質的な差別もなかったと言うしね。 たくさん稼いで、故郷に

          むしろ遅すぎた台湾の慰安婦像撤去

          うつ状態の克服(その2)失敗を新しい始まりと考える

          よく仕事で失敗して落ち込んだまま鬱状態になってしまう人って、自分も含めて多いと思うんだよ。 そこで振り返って考えてみるんだけど、やっぱり原因は、失敗を失敗として見ていたことにあると言う気がするんだよね。 だけど、失敗を、何か新しいもののスタート点として考えるところが、ほんとに失敗の意味じゃないかとつくづく思うんだ。 例えばこんな話があるんだよ。 弁護士になろうと思って司法司法試験を何年も勉強した人がいたんだけど、なかなか受からないし、お金もないから、途中でアルバイトを

          うつ状態の克服(その2)失敗を新しい始まりと考える

          中国海軍領海侵犯と日本人襲撃をつなぐもの

          今、中国で不可解な事件が相次いでいるね。各地で日本人が襲撃されているんだけれども、同時に中国海軍が日本近海を領海侵犯しているんだよ。 一見関係ないように見えるけれども、実は関係があると思うんだよ。 それは今中国共産党内で、権力闘争が激しくなりつつあると言うことなんだ。 今、中国軍部の中で、習主席の側近である秦樹桐(しん・じゅとう)陸軍政治委員が捜査・起訴れたんだよ。 これは反習近平派の張又侠(ちょう・ゆうきょう)・中央軍事委員会副主席の策略だと言われてるんだね。 と

          中国海軍領海侵犯と日本人襲撃をつなぐもの

          何のための原子力潜水艦保有なのか? 核抑止力でなければ意味がない

          自民党の総裁選で河野太郎さんと高市早苗さんが原子力潜水艦の導入を公約に上げたね。 それ自体はとても良いことだと思うよ。だけど、通常の潜水艦の動力を原子力に変えただけでいいのかね。 そもそも原子力潜水艦と言うのは、核兵器を搭載して、本土が攻撃された後に報復するためのものだよ。 深く長く海に潜ることで、反撃能力を温存するために存在するんだよね。 ところが河野さんも高市さんも、非核三原則は部分的にしか見直さないと言ってるんだよ。これはおかしいんじゃないのかね。 そもそもア

          何のための原子力潜水艦保有なのか? 核抑止力でなければ意味がない

          原子力規制委員会に地質学者は必要なのか?

          今日の新聞に、原子力規制委員会の中で地質学者だった人が退任したと言うニュースが出ていたけど、本当に必要なのかね。 この人のおかげで、敦賀原発2号機は不合格になってしまったんだよ。 だいたい地震を予知するなんて事はまだできてないわけだからね。 何百年か先の事かもわからないもののために、原発を建設できないようにするというのは、国民生活を不必要に苦しめていると思うよ。 こないだの南海トラフ地震の警報でも、結局米の買い占めが起きただけだろう。 正確に予知できないものを、予知

          原子力規制委員会に地質学者は必要なのか?

          容積率緩和で都心のマンション価格は安くなる

          都心のマンションの平均価格が新築で1億円を超えたよ。これではサラリーマン世帯では買えないね。 だけど、マンション価格を下げる方法はあると思うよ。それが23区内の容積率の緩和だよ。 港区あたりを歩いてごらんよ、まだまだ2階建ての一軒家がたくさんあるんだよ。どうしてそうなってるか、それは容積率が低すぎるんだよ。 この辺の容積率を、20階建てのマンションが建てられる位に緩和してごらんよ。 そうすれば土地の価格は高くなるけれども、そこに立てるマンションの平均価格はぐっと下がる

          容積率緩和で都心のマンション価格は安くなる

          賢さの研究 謙虚に教訓を抽出する姿勢の継続

          ブリッジウォーターと言うアメリカのヘッジファンドがあるんだけど、そこの創始者でレイ.ダリオって言う人がいるんだね。 このヘッジファンドは、ものすごく運用成績が良いので有名なんだよ。 2008年のアメリカの金融危機の時に他のファンドが30%位損失を出しているときに、18%の利益を出したことで有名になったんだね。 その後も2010年代のヨーロッパの債務危機を見事に予想したり、不透明な経済環境の中で、常に利益を出し続けていることで伝説的なファンドだよ。 ここの創始者のレイダ

          賢さの研究 謙虚に教訓を抽出する姿勢の継続

          読書の大切さ 判断力と先見性の源泉はこれしかない

          月に1冊も本を読まない人が日本人の6割もいると報じられているよ。とても残念なことだね。 本を読まない人は、判断力も高まらないし、目先のことで迷って、先見性もなくなってしまうのにね。 その良い例が脱炭素運動だよ。もともと地球の温度はカンブリア紀とか、恐竜がいた時代にはもっと高かったし、その頃はCO2もたくさんあって、植物もたくさん生えていたんだよ。 餌がたくさんあったから、恐竜だってあんなに大きくなったわけだし、反対派の人が言っている通り、CO2が増える事は植物にとって良

          読書の大切さ 判断力と先見性の源泉はこれしかない

          陰謀論炸裂! 誰がトランプのゴルフを教えたのか?

          久々の陰謀論が炸裂しているね。トランプさんと暗殺を企てた2回目の容疑者だけど、どうしてあそこにトランプさんがいるのを知ったのか疑問が噴出しているよ。 これはシークレットサービスの職員でさえ知らなかったそうだからね。 あのゴルフ場でゴルフをすることも直前に決まったそうなんだよ。 それに捕まった容疑者が持っていたライフルには、シリアルナンバーが削られていて、誰がどこで入手したか追跡が困難になっていたしね。 しかもあの容疑者は、ハワイ在住で、フロリダ後、地理にはそんなに詳し

          陰謀論炸裂! 誰がトランプのゴルフを教えたのか?

          うつ状態の解決 細分化の原理と耐え忍びの力

          だいたい鬱状態になる時というのは、今の自分の力ではとても解決できないような大きな問題を抱えて、押しつぶされていると言うような状態が続いている時だよね。 そんな時に心がけたいのが、細分化すると言うことだと思うんだよ。 家だってローンを組むじゃないか。こうやって小さく小分けにすれば、力のない自分でもできるよね。 これはよく言われるけど、雪下ろしの例えと言うことだよ。 東北の豪雪地帯では、屋根にものすごい雪が一晩に降ってしまうけれども、いっぺんに雪下ろしする事はやっぱりでき

          うつ状態の解決 細分化の原理と耐え忍びの力

          2度目の暗殺未遂はトランプにとっての神風 逆転を願うブルームバーグ

          トランプさんに2度目の暗殺未遂が起きたけれども、ブルームバーグとロイターが共同で面白い記事を出したよ。 これがトランプさんにとってのカミカゼになっていくと言うんだよ。 先日のカマラハリスさんとの討論会でヘマをしたのがこれで帳消しになると言うんだ。 普段はトランプさんへの批判ばかりしているブルームバーグが、どうしてこんなヨイショ記事を書いたんだろうね。 記事によると、トランプさんのサポーターたちが奮起して、もう一度トランプの集会を盛り上げて、最後のラストスパートに突っ走

          2度目の暗殺未遂はトランプにとっての神風 逆転を願うブルームバーグ