一年の計は元旦にあり 何事も始めが肝心で しっかり1年の目標や計画を立て 着実に歩むことが大切 とかなんとか * 周りに期待しても仕方がない 自分で自分を律し 自分が納得できる 行いをするだけ 期待の先には 何もないから 現実と向き合って ただ生きるだけ
私にとって「納得感」はすごく大事なもの。 これに改めて気づいたのは、最近のとある出費にモヤモヤしたから。 少額だとしても、「これって本当に必要?」と思いながら払うお金ってめちゃくちゃもったいなく感じませんか? 納得感のないことに費やすお金や時間は減らしていきたいですね。
納得感って大切だなぁと。世の中にはやりたくなくても、誰かがやらなければならないことがある。納得感があれば行動できるし納得感がなければ行動できなかったり、投げ出したくもなる。と感じた近頃。