かるび

<ライフアクション・サポーター®️> 開運は自分でできる❗️ https://…

かるび

<ライフアクション・サポーター®️> 開運は自分でできる❗️ https://lifeaction-supporter.com 🔸Kindle出版🔸 「何歳でも始められる自分改革 〜神社訪問で変わる人生〜」 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNSHBJXK

最近の記事

㊗️音声配信三周年〜ライフアクション・サポーターの自分改革#142〜

恥じらいは、声にも現れる!? かるびです🍖 この七月から三ヶ月間限定で、 ビジネススクールに通っています。 講義内容について行くのに必死で 予習と復習で アタマの中、パンッパンッです。 ようやく、 プログラムの半分を迎えるところまで 来ました。 9月いっぱいまで、頑張りまーす。 さて、 音声配信のプラットフォーム、 Stand.fm(以下、「スタエフ」)での配信が 本日で三周年を迎えました! いつも聴いていただいてるみなさま、 ありがとうございます。 スタエフで

    • やってはいけないファシリテーション〜ライフアクション・サポーターの自分改革#141#

      会議は招集するときから始まっている!? かるびです🍖 ファシリテーションの 講義を受ける機会がありました。 過去の大失敗を思い出しましたので、 こちらでご紹介します。 ファシリテーションとは 議論やワークショップをリードし、 参加者が意見を出し合い、 問題を解決する環境をつくる スキルや役割のことです。 10年ほど前。 大きな組織変更があったときのこと。 各部門の主管業務も変わることになり、 既存業務の役割分担や引継ぎが 発生しました。 合わせて 担当者や組織長

      • ㊗️一周年/続けていること〜ライフアクション・サポーターの自分改革#140〜

        続けるコツは、流用すること!? かるびです🍖 noteを始めて一年になりました❗️ こちらのnoteは、 stand.fmで発信した内容を活字化し 記録していくことを目的にしています。 また、 こちらに記載した内容をもとに、 kindle出版の素材としても 活用することができています。 10年日記で昨年のことを振り返って、 気が付きました。 あまり意識していませんでしたが、 続いていることを確認できると、 なんだか嬉しいものですね。 止めることなく

        • 47日間のホームページ作成チャレンジ🙌〜ライフアクション・サポーターの自分改革#139〜

          誰かに寄り添ってもらうだけで、 最後までいける!? かるびです🍖 ライフアクション・サポーターの ホームページができましたー! どんなことできるの? どこでみてもらえるの?? どうやって申し込むの??? そんなお声をいただいておりましたので、 鑑定メニューや問い合わせ先を ご案内する目的で、 ホームページを作成しました! きっかけは 音声配信SNS stand.fmでの 4月のサクラ先生の配信です。 ホームページ制作に関するご紹介がありまして、 “一週間で作ること

        ㊗️音声配信三周年〜ライフアクション・サポーターの自分改革#142〜

        • やってはいけないファシリテーション〜ライフアクション・サポーターの自分改革#141#

        • ㊗️一周年/続けていること〜ライフアクション・サポーターの自分改革#140〜

        • 47日間のホームページ作成チャレンジ🙌〜ライフアクション・サポーターの自分改革#139〜

          先人に話を聞いてみる〜ライフアクション・サポーターの自分改革#138〜

          役割は自ら考え行動する!? かるびです🍖 今年度になって、役割が変わりました。 右も左も分からないままでは 不安なことから、 同じ役割の先人の方々に 話を聞いてみることにしました。 「ひよっこかるびを諭す会」として 30分限定で、 先人の方々にカジュアルミーティングを 申し込んでいます。 フロア内にいる同じ役割の方は、 20名程度。 お一人ずつ声をかけ、 次の方をご紹介いただく仕組みにし 声をかけ始めています。 某フジテレビ系で放送されていた 笑っていいとも!!

          先人に話を聞いてみる〜ライフアクション・サポーターの自分改革#138〜

          知を共有したその先にある世界〜ライフアクション・サポーターの自分改革#137〜

          ようやく出会えた、情報共有の意義とは!? かるびです🍖 組織メンバーの従業員満足度は、 管理部門中、最低のスコア。 どうにもならない状態からの、 降格と異動。 部下を持たない、管理職生活の始まりです。 そんなマネジメントでの 大失敗がありました。 原因は自分にあるにもかかわらず、 会社や上司への不満しかなかった あの頃。 何もかもを他責にしてきました。 そんな自分が いまでは、 出くわす事象を自分ごと化し、 毎日を笑顔に変えることが でき始めています。 一

          知を共有したその先にある世界〜ライフアクション・サポーターの自分改革#137〜

          先輩は一生先輩であり、後輩は一生後輩である〜ライフアクション・サポーターの自分改革#136〜

          10年前といま、 モノゴトの捉え方が違っている!? かるびです🍖 高校時代のバスケ部のメンバーで、 集まりました。 卒業して、三十年弱になります。 一つ上の先輩に、 バースデーメッセージを 送ったことをきっかけに 久しぶりに みんなで飲みに行こうということになりました。 かるびを挟んで 上の代と下の代、 合わせて10名弱。 餃子が名物の中華料理屋で、近況を報告。 話題は、 仕事のことよりも健康のこと。 痛風の方が3名。 ビールは控えつつ、 ウイスキーのハイボ

          先輩は一生先輩であり、後輩は一生後輩である〜ライフアクション・サポーターの自分改革#136〜

          「たぶん」を封印すると決めた日〜ライフアクション・サポーターの自分改革#135〜

          何気ない口癖が ココロの不安を煽っていた!? かるびです🍖 気心の知れたメンバーと 懇親会をすることになりました。 お店のリサーチも兼ねて、 初めての場所を手配することにしました。 個室の雰囲気も確認したいので ネット予約時に個室を利用希望の旨、 コメントで添えました。 予約の確定メールは届いたものの、 個室利用に関することは 言及がなかったため、 お店に電話で確認してみました。 かるび 「ネットで予約した、かるびです。 個室の利用希望なのですが、 いかがでしょう

          「たぶん」を封印すると決めた日〜ライフアクション・サポーターの自分改革#135〜

          持論が成長のカギ⁉️〜ライフアクション・サポーターの自分改革#135〜

          経験に基づく分析結果を持論化する!? 2024年5月13日で 10年日記が三年目になります。 いつの日からか、 前日の振り返りを 朝に書き出すことが日課となり、 滞りなく続けられております。 三年も経つと、 日記についているヒモ状の栞が、 ちぎれました。 月日が経ったことの感傷に浸りつつ 嫁さんにそのことを伝えてみました! 「えっ、ちぎれたの? 雑に扱ってるからぢゃない??」 期待してた答えと、違うーー!! かるびです🍖 コミュニティで本を紹介いただきました。

          持論が成長のカギ⁉️〜ライフアクション・サポーターの自分改革#135〜

          はじめてのコース⛳️〜ライフアクション・サポーターの自分改革#134〜

          チェックイン。 ここは、ホテルなのか!? かるびです🍖 昨年8月に、 スクール通いから始めたゴルフ。 右も左も分からないまま、 レッスンと打ちっぱなしに通うこと38回。 とうとう、コースデビューをしました。 はじめてのコースは、 新君津ベルグリーンカントリークラブ。 コーチの付き添い、指導ありです。 別の時間帯の生徒さんと 合計4名でラウンドしました。 あいにくの雨ではありましたが 終始小雨で、 暑くもなく寒くもない気候だったので 幸いでした。 到着するや否や

          はじめてのコース⛳️〜ライフアクション・サポーターの自分改革#134〜

          ホスピタリティを育てる〜ライフアクション・サポーターの自分改革#133〜

          観察しなければ、 何のヒントも得られない!? かるびです🍖 コミュニティで本を紹介いただきました。 接客業での心がけを 中心とした構成なのですが、 職場でも、日常生活でも、 どんな場面にも共通することの 気づきがありましたので、 シェアさせていただきます。 「ホスピタリティを育てる物語」 『感動の接客』ができるようになる14の力 久保亮吾 著書 ホスピタリティを発揮するうえで、 行動するためのチカラの一つ。 それは、観察力。 相手の状態、 この場の状況、 観察す

          ホスピタリティを育てる〜ライフアクション・サポーターの自分改革#133〜

          早起きをやめてみたら〜ライフアクション・サポーターの自分改革#132〜

          一時間長く寝るだけで、すこぶる元気に!? かるびです🍖 昨年の夏。 感謝日記として、 日々三つの感謝をスタエフで発信しました。 100日間、 毎朝の日課として 続けたことをきっかけに、 早起きする習慣ができました。 いまも その習慣が続いているのですが、 日中 眠気に襲われることも増えてきました。 ガムを噛んだり、 エナジードリンク飲んでみたり。 ちょっと目を閉じてみたり。 いろいろ対策をしてみましたが、 やはり、眠気が勝ちます。 つい先日、 目覚ましのセット

          早起きをやめてみたら〜ライフアクション・サポーターの自分改革#132〜

          中途半端をやめてみる〜ライフアクション・サポーターの自分改革#131〜

          心の葛藤に効く呪文があった!? かるびです🍖 メンバーが大切にしていることからの 学びをシェアさせていただきます。 あらためて、 お互いの自己紹介をしました。 メンバーの一人が 日頃大切にしている ポリシーを教えてくれました。 "成功でも失敗でも最後までやりきる。 いずれにしても、 結論は出すことにしている。" 中途半端で 終わらせてしまうことが多い かるびは、 この言葉に、ビビっときました! そうなるに至ったきっかけは、 いったい何だったのかを 聞いてみました

          中途半端をやめてみる〜ライフアクション・サポーターの自分改革#131〜

          二度目のKindleチャレンジ振返り〜ライフアクション・サポーターの自分改革#130〜

          画面上とリアルでは、何かが違う!? かるびです🍖 2冊目のKindle出版について、 振り返りをさせていただきます。 2024年3月25日に2冊目となる 「45歳から始める自分改革 〜神社訪問で変わる人生〜」と題して Kindle出版いたしました。 すでにご購入いただいた方、 レビューも入れていただいた、 みなさま、誠にありがとうございます。 一冊目同様、 電子版とペーパーバック ともに発行することにしました。 前回は、 掲載許可をいただいた 神社各所への報告

          二度目のKindleチャレンジ振返り〜ライフアクション・サポーターの自分改革#130〜

          ㊗️Kindle二冊目❗️「45歳から始める自分改革」〜ライフアクション・サポーターの自分改革#129〜

          二度目は、うまく進むのか!? かるびです🍖 Kindle二冊目、出しました! 今回は、 「45歳から始める自分改革」と題して 45歳の一年間に取り組んだことを 紹介しております。 何事においても 他責にしてきた、かるびですが コミュニティに参加して、 気学に出会ったことをきっかけに いろいろな事象を 自分ごと化できるようになり始めたことをお伝えしています。 前作では、 「何歳でも始められる自分改革」と題し 幼少期から、 つい最近までの人生を 振りかえってみましたが

          ㊗️Kindle二冊目❗️「45歳から始める自分改革」〜ライフアクション・サポーターの自分改革#129〜

          仏像が好き⁉️〜ライフアクション・サポーターの自分改革#128〜

          走れるカラダをつくりたいけど そのためには走らない!? かるびです🍖 コミュニティのメンバーから ヒントをいただき、 社内でコミュニケーションを深める 取り組みとして、 あらためて 自己紹介タイムを提案してみました。 今回は、 同じ職位で働くメンバー同士。 お互いのことを知り、 お互いを味わう取り組みの一つとして、 相手に興味を持つための時間です。 定期的に行っている 情報共有の時間を使わせてもらいました。 参加者は、8名。 自分自身を伝えるための いくつかの項

          仏像が好き⁉️〜ライフアクション・サポーターの自分改革#128〜