株式会社キャリタス_IT戦略統括本部

株式会社キャリタス_IT戦略統括本部

最近の記事

Aurora I/O optimizedにしたら費用削減できた話

こんにちは。AWSの費用削減してますか?システム開発1部2課です。 今回は、筆者がキャリタス就活の担当だった時に対応した話となります。 この記事はこんな人におすすめ ・Amazon Auroraの利用を検討している方、利用中の方 ・I/O最適化(I/O-Optimized)における費用削減時のポイントを知りたい方 1.背景 キャリタス就活は2023年にリニューアルをしまして、その際にデータベースを移行しました。 その後、現在までサービスを稼働させ続けてきたわけですが、

    • CI/CD構築奮闘記

      こんにちは、株式会社キャリタスのシステム1部1課です!本ブログは、システム1部1課が構築中のCI/CDに関する情報を共有させていただきます。 筆者は中途で株式会社キャリタスに入社し、今年3年目ですが、企業管理チームのスクラムマスターを担当しています。 入社前、10年以上の開発経験がありますが、AWSのサービスを活用したCI/CDの構築や実務経験はないので、手探りで進めています。同じくCI/CDを構築している方のご参考になっていただければ幸いです。 内製化プロジェクトの概要

      • 2年目のインフラエンジニアが解説するセキュリティ対策

        皆さん、こんにちは!株式会社キャリタスのSRE課です。 久々の投稿ですので、いよいよ待ちに待ったSRE課の登場だ!と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。 あ、そうです!この記事を書く私は韓国から来て、ちょうど1年が経ったばかりの、SRE課の2年目の末っ子インフラエンジニアです。よろしくお願いします! それでは、本日のテーマに入りたいと思います。 今回はインフラエンジニア歴2年目の私が、私なりの理解で一般的な各セキュリティ対策について解説をしたいと思います。 SRE課が

        • 株式会社キャリタスに社名変更した時の話

          みなさまこんにちは!株式会社キャリタスのインフラ管理課です。 インフラ管理課で2回目のブログとなります。(`・ω・´)ノシ ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、弊社は2024年4月1日に社名を変更しました。1973年の会社設立から2023年10月に創業50周年を迎え、今後100年企業を目指すべく、新社名「株式会社キャリタス」として新たにスタートしています。 今回は社名変更による社内インフラの対応について、苦労話も交えて記事にしてみたいと思います! 影響範囲の調査最

          アプリケーション脆弱性診断ツール導入に向けて検討したこと

          皆様こんにちは、株式会社キャリタスPMO課です。 PMO課の役割については下記をご参照ください。 今回はPMO課として取り組んでいる「品質管理」の「脆弱性対策」に焦点を当てての執筆となります。 脆弱性対策を推進する背景当社が提供しているサービスの性質上、毎年数十万人の個人情報を登録いただいています。そしてそのサービスを安心して利用いただくためには、登録いただいた個人情報を適切かつ安全に取り扱う取り組みが必須と考えています。 そのための取り組みの一つとして、脆弱性対策の推

          アプリケーション脆弱性診断ツール導入に向けて検討したこと

          Backlogによるプロジェクト管理

          こんにちは!株式会社キャリタスのシステム開発2部3課です! みなさん、プロジェクト管理には何を使っていますか? 紙にタスクを書いてカンバン式で管理したり、ExcelやスプレッドシートでWBSや課題管理表を作ったり、専用のプロジェクト管理ツールで一元管理したり、いろいろな方法がありますよね。 今回は、私たちがやっているプロジェクト管理の方法についてシェアしたいと思います。 過去の方法: Excelでのタスク管理 以前は、WBSとガントチャートのExcelテンプレートを使っ

          Backlogによるプロジェクト管理

          非デザイナーがデザインの部署を立ち上げたのでミッション・ビジョン・バリューをつくった話。

          こんにちは! プロダクトデザイン制作部です。 昨年10月に、会社として大きく成長していくために企画部門の強化を行っていく関係でデザイン部署の立ち上げを行ってからもうすぐ1年。ということで今回は中堅企業でのデザイン組織の立ち上げ、主に初期の方針策定について書いていこうと思います。 この記事を読んでほしい! マネジメント初心者 突然できた部署の立ち上げを担当する人 ミッション・ビジョン・バリューをつくろうとしている人 なお、現在のデザイン組織(プロダクトデザイン制作部

          非デザイナーがデザインの部署を立ち上げたのでミッション・ビジョン・バリューをつくった話。

          Slackリストを触ってみてよいと思った点まとめ

          皆さんこんにちは!株式会社キャリタスのCTO室です! 先月Slack上でリストの機能がリリースされたことをご存知でしょうか? CTO室では社内ツール選定など行うことがありますが、こちらの機能についても軽く触ってみたので良かったポイントを共有できればと思います! Slackリストとは?プロジェクト管理をするためのツールがSlackの中の機能として実装されています。 Skackの有料プランに加入していれば画像のサイドバーにあるリストをクリックしてすぐにリスト機能を使えます!

          Slackリストを触ってみてよいと思った点まとめ

          SQL Server on EC2からAmazon Aurora PostgreSQLへのデータベース更改

          今回は「SQL Server on EC2からAmazon Aurora PostgreSQLへのデータベース更改」というテーマで、弊社の実際の移行事例に沿って、選定から移行までのプロセス、データベース移行の手法や移行して大変だったこと・良かったことなどについてお話ししたいと思います。 データベース移行の背景今回の事象紹介の対象となるキャリタスUCは2009年に稼働を開始し、当初はオンプレ環境にてSQL Server 2005を使用していました。2015年にAWSに移行し、

          SQL Server on EC2からAmazon Aurora PostgreSQLへのデータベース更改

          トラブル対応で学んだN+1問題

          みなさんこんにちは。 株式会社キャリタス システム開発1部2課です。 今回はトラブル対応を通じて筆者が学んだことについて話せればと思います。 はじまりある時からwebサーバーで突発的にメモリの使用量が上昇してアラートがあがるようになりました。 急遽サーバーを強化し、いろいろと原因を調査した結果、開発ベンダーからRails特有の”N+1問題”が発生していそう。。と報告がありました。 1部2課の前回の記事でご紹介したとおり、我々はシステム開発マネジメントを主な業務としており、

          トラブル対応で学んだN+1問題

          システム開発1部1課の内製化プロジェクトの紹介

          みなさんこんにちは、株式会社キャリタスのシステム開発1部1課です! キャリタスの1部1課は2024年6月から自社でサービス開発(内製化)を開始しました。このブログでは、内製化開発による体制の変化やプログラミングの学びについてお伝えします! 筆者は新卒で株式会社キャリタスに入社し、社会人3年目としてキャリタス就活の学生チームを担当しています。 内製化が始まる前は、受け入れテストの仕様書作成、デザイン修正、SQLでのデータ抽出、AWS関連のエラー調査などを行っていましたが、本格

          システム開発1部1課の内製化プロジェクトの紹介

          AWS Identity Managerの移行

          やあ、久しぶり 株式会社キャリタスのSRE課です。 今回のブログはSRE課の日々の取り組みを紹介していこうと思います! 悩みSRE課設立までは我々が管理するAWSのアカウント数があまり多くありませんでした。 しかし社内システム全てを担当するようになってからAWSアカウント数が増え、IAMユーザの管理が面倒くさい! 新しい人が入ればAWSアカウントごとにユーザを作って、アクセス制限しているIPが変われば全環境ログインしてポリシー変更…。 もっと楽したい…。 お悩み解決!?そ

          株式会社キャリタスのPMO課のご紹介

          皆様こんにちは、株式会社キャリタスPMO課です、今回はPMO課の業務について紹介させていただきます。 PMO課の役割まずは、PMO課ですが今年の4月に新たに立ち上がった新しい組織でこれから様々な施策を立ち上げ運用していこうとしています。 PMOと聞いてどのような人たちだと想像するでしょうか? 現状を無視して、上から「ああせい、こうせい」とルールをたてに無理難題を押し付け、開発者から見ると邪魔な人達ってイメージを持っていませんか? PMOの立場からするとプロジェクトを円滑

          株式会社キャリタスのPMO課のご紹介

          株式会社キャリタスのインフラ管理課ご紹介

          みなさま初めまして。株式会社キャリタスのインフラ管理課です。 (`・ω・´)ノシ 全体で9回目ですが、インフラ管理課としては初のブログとなります。 インフラ管理課は35期に新設されまして、現在が53期なので19年目になります! ※今回のブログをきっかけに調べてみました! 仕事内容社内ネットワーク、社内インフラ、社内セキュリティなど、社内共通IT部分全般を任されています。 社内ネットワークは各拠点のLAN環境から、拠点間のネットワーク、データセンター、出口の回線まで全ての

          株式会社キャリタスのインフラ管理課ご紹介

          株式会社キャリタスのシステム開発2部3課のご紹介

          皆様こんにちは、株式会社キャリタスのシステム開発2部3課です。 今回はシステム開発2部3課の業務についてご紹介いたします。 システム開発2部3課の業務内容社内で利用する業務システムを管理する部門で、新規システムの導入や既存システムの改善・運用・サポートが主な業務となります。 システムの問い合わせや各部門の課題ヒアリングなどで様々な部門の方と交流したり、開発ベンダーの社外の方と交流したりと、意外とコミュニケーション力が必要だったりします。 「お客様=社員」であり、システム

          株式会社キャリタスのシステム開発2部3課のご紹介

          キャリタスにプロダクトデザイン制作部ができました!

          こんにちは! 7回目のブログとなる今回は、プロダクトデザイン制作部の紹介をしていきます。 プロダクトデザイン制作部は23年10月に出来た新しい部署です。 初回記事でも簡単に概要はご説明しておりますが、今回はプロダクトデザイン制作部に特化した記事ということでより詳しくご紹介できればと思います! プロダクトデザイン制作部ができた理由今年ちょうど設立50周年を迎える当社では、人財に関わる様々なサービスを提供しています。 新卒学生・既卒生向けのインターンシップ・就職情報サイトで

          キャリタスにプロダクトデザイン制作部ができました!