人気の記事一覧

環流夢譚 その6――「宗教」概念という近代の神話

¥350

昔の日本人の鏡の使い方とヒトラーの実験の話し!?現代の鏡でも出来る・・・

3か月前

神道と仏教は日本では不二であること

2か月前

神道、インド哲学、中国古来の哲学思想における「大我」の概念

1か月前

神社の参拝で、唱えことば「略拝詞」🙏を唱えてみる

神道「身禊大祓~みそぎのおおはらい」神社での、禊と祓いの意味

日本人の宗教観は世界でズバ抜けてる!? 3時間17分のまとめ動画

地球上でどこでも神道☆るーちゃん🌱⋆。

自由には責任が伴う 自覚している人は少ないよ

聖徳太子の思想:神道、儒教、仏教の融合とその現代への影響

9日前

ランニングのついでに気軽に寄ってしまう神社。参拝の作法をいつ覚えたのかわからないけれど、自然とできる不思議さ。信仰は?と聞かれたら困ってしまうけれど、それでも落ちた果物でも踏めないなと思ったり、ごはんは一粒残らず食べたりと、何かが育ってる。たくさんの神様と一緒に生きる国なんだな。

環流夢譚 その7――「国家神道」という“戦後の”神話

¥350

国際結婚夫婦の子供の宗教について考えた

1か月前

🔶私の好きな奈良:橿原神宮 初代神武天皇を祀るための国家事業として創建

2週間前

ふたば雑記#2 初夢 青春 神道

1か月前

宗教という「人間学」を越えた「肉体知」とはなんだ?

日本人の生活に宿る神道との関わり

2か月前

お墓参りを大切にする#24

明治維新と国家神道は闇が深いと思う…。

小泉八雲とは何者

2週間前

神道にお詳しい方、是非教えてください。天照大神と瀬織津姫の関係性とか詳しい方いらっしゃいますか?2柱、二つで一つというキーワードがわからなくて(歴史に疎いもので...)すみません、よろしくお願いいたします。

9日前

【読書感想】『神様と暮らす12カ月 〜運のいい人が四季折々にやっていること〜』

トランプに足りないものは合気道。

時代の思想

禅の道(83)外なる神、内なる仏

1か月前

神道工作

日本人による日本人のための憲法

手を合せて祈ることについて聞いてみた

僕が祝詞を歌にする理由😌

私の悲しみの波動が、ある命を奪った話 #4|私の避けがたい宿命

國學院大学博物館

2か月前

祈祷について

4か月前

山崎闇斎

私の悲しみの波動が、ある命を奪った話 #3|私という存在の重み

日本を好きになる宗教のおはなし

上賀茂神社へ  

背番号「38」の狡い姫ちゃま笑う♪三笠宮妃の百合子さま 「斂葬の儀」、皇室における「敬宮殿下」の格の違い

環流夢譚 その8――「国家神道」という“戦後の”神話・Cパート

¥200

私の悲しみの波動が、ある命を奪った話 #2|私の心を突き刺す言葉

【昔の日本の教科書✨】100年近く前に学校で習っていた日本誕生の物語

古武道と神道、その精神性 その1 

GHQが恐れた日本人の精神性と、「生きづらさ」の正体

アダムとイブの時代から

4週間前

神社とスピリチュアル系を考える①

18時間前

サクナヒメのアニメ見て自分を育てたくなった

1か月前

小泉八雲とは何者/神神の国の首都松江

2週間前

神社にお参りはいくけれど、神道ってなに?――1日《暮らしの中の神道》Vol.01

前回の続きですが、どこまで書くか悩みつつ執筆中です。出来次第の公開とさせてください。 先日、フォロワーの方より國學院に合格したと連絡をいただきました。お茶会で入試の傾向と対策を熱く話していたので、実を結ばれてとても嬉しいです。社会人学生の大変さを知る身として、今後も応援します!