人気の記事一覧

基本編/ フッサールと現象学について

1か月前

【ブログ】盛岡へ:日本アドラー心理学会総会に参加する

3週間前

世界は「問い」を待っている

現象学的世界とは存在の顕在化ではなく創設である——メルロ=ポンティ『知覚の現象学』を読む

2週間前

IQ150と化したGPTが語る「現象学」

時間感覚とは私が私にとっての他者になること——メルロ=ポンティの時間性の現象学

存在一般の意味について

存在の原型=裸形としての〈顔〉——鷲田清一氏『〈ひと〉の現象学』より

4週間前

最近、特に読みたいと思っている本のご紹介。

1か月前

ハビトゥスという身体図式・・・「わたし」という現象をめぐる考察ノート③

ミニマルセルフと身体図式・・・「わたし」という現象をめぐる考察ノート②

谷 徹「これが現象学だ 」(講談社現代新書 1635)

客観性は世界を見つめる眼差しを覆い隠し忘却させる——レヴィナス『倫理と無限』を読む

4か月前

SNSから私を救う<私>の思想と哲学【問題提起編】 岩内章太郎著「<私>を取り戻す哲学」(講談社現代新書)

3か月前

【映画】なぜ評価が高い?『ホールドオーバーズ』による他人と傷を癒やし合う方法

村上靖彦「客観性の落とし穴」

精神病患者の世界をその内側からながめること——R・D・レイン『引き裂かれた自己』を読む

3週間前

ケア現象学の理論の基礎となったハイデガーの解釈学的現象学について

実存主義と現象学の対比:哲学の交差点を探る

3か月前

狩りガールの存在論的転回(後編)|民族誌を読む#4|Quiz

バナナを一人で食べることができた(子育て日記388)

INFJから見た「MBTIや16タイプに対して酷い偏見を持つ人達」ユング心理学タイプ論

8日前

「人生の脚本を書き換える」フワッと、ふらっと、ナラティブセラピー

プラレール(子育て日記389)

土用の丑の日(子育て日記387)

【新しい時代の人事について考える読書会#11】開催レポート

【読書記録】哲学史入門III      谷徹、飯田隆、清家竜介、宮崎裕助、國分功一郎、斎藤哲也[編]

1か月前

哲学の目的とは?

4週間前

意識の中の三角形を意識すると問題解決への道のりが見えてくる

9日前

アルフォンソ・リンギス—「旅行記」としての哲学

M022. 【哲学・本】存在と時間 その3

新しいチャイルドシートでお出かけ(子育て390)

言葉の始まり

フッサールの「現象学の理念」について

諏訪湖の見える場所から

合理vs非合理の罠 ― 二元論を超えた新しい人間観

2か月前

【読書会レポ】自由の相互承認の遠い道のりに光が見えた!

9日前

人生の意味って?

カエルのうた(子育て日記392)

ポーズマン(子育て日記385)

ヘルパンギーナ(子育て日記378)

読書録:「人はなぜ夢を見るのか」⑤現象学的研究編

1か月前

『<私>を取り戻す哲学』岩内章太郎著 読了

2か月前

【読書メモ】『現象学ことはじめ 日常に目覚めること[新装改訂版]』(山口一郎著)

キレイに並べる(子育て日記386)

再生

現象学をわかってほしい!「現象学のすすめ」なぜ現象学は最強なのか?

7日前

現象学と脳科学には親和性があるのか?

<書評>『物語の構造分析』

2か月前

占うーということ。その現象学的方法論の意義について

1か月前

現代の国語 外山滋比古『解釈』を読む