ジョン(Jong)
Sentimental Boy | コーヒーの仕事 | 執筆と編集 | コンテンポラリーアート ・写真論の研究 | Based on Kyoto but Nowhere Man | jongminworks@gmail.com
最近の記事
- 固定された記事
マガジン
記事
なぜ放浪癖を抱き、離れた土地へ惹かれるのか | テジュ・コール「オープン・シティ」| 読書健康手帳003
職場の帰り道、皆さんはまっすぐ家に帰れていますか? 私には、それができない。どれだけ最短ルートがあっても、つい寄り道をしてしまうのである。立ち寄る先は、ジャンク品が並ぶカメラ屋や、知り合いのバリスタがいるコーヒーショップ、あるいは川沿いであることが多い。拠点が京都にあるため、鴨川デルタでぼんやりと過ごすこともよくある。すると時々、妙なものを収集してしまうのである。使い道のないジャンクの二眼レフを購入したり、すでに何杯も飲んでいるにもかかわらず、空腹感に負けてさらにカフェイン
¥100〜割引あり非暴力は、必ずしも暴力の対立者ではない | ジュディス・バトラー「非暴力の力」 | 読書健康手帳001
2024年11月。 世界は平和なように見えて、全く平和ではない。スーザン・コリンズの小説を映画化した「ハンガーゲーム」を見たことがある。物語の筋としては、近未来、パネムという名の独裁国家に変貌したアメリカでは、キャピトルが政治の中心となり、その市民たちは貴族のような特権を享受している。民衆の反乱を防ぐため、キャピトルは周囲にある12の地区から男女1名ずつを選び出し、計24人の若者に殺し合いを強制する「ハンガー・ゲーム」を開催する。 ウクライナ戦争の拡大を防ぐため、NATOは
¥100〜割引ありバウハウス出身女性写真家が記録したデザイン運動の形成過程 | Kunsthalle praha「Lucia Moholy : Exposures」
プラハ市内の中心部にある美術館「Kunsthalle praha」に訪問。ゼンガー変電所の跡地に2022年オープンした新しい現代美術館。特に何の事前調べもなく、訪問したのだが大学院の講義で取り上げられたバウハウスに関連した内容で良い学習になった。写真に関連している内容だったり、アーカイブされた資料の量も充実しており、見応えのある内容だったので、記録する。 ルーシー・モホリの初の大規模回顧展『Exposures』 ざっとした彼女のキャリアとして、ルチア・モホーリは、ドイツ系ユ