人気の記事一覧

山の掟は生きろと囁き、人の情は愛を乞う - 河崎秋子『ともぐい』

12日前

【読了】河﨑秋子『鳩護』

1月25日のタイムは河﨑秋子『私の最後の羊が死んだ』読了✨やっぱり、自分の中にあるものしか出せないね🤔【ネタバレ0】

年末も本。。。

1か月前

ともぐい 河崎秋子 感想

図書館ふらり

2か月前

鯨の岬  河崎秋子

2か月前

読書感想『森田繁子と腹八分』河﨑秋子

最近の読了本

5か月前

颶風の王   河崎秋子

2か月前

『ともぐい(著:河崎秋子)』〜『老人と海』×『ロッキー』×『血と骨』

4か月前

【ブックガイド】とびきり面白い、読む縁起物たちをご紹介 あつまれ十二支の本♪

「オモロイ純文」でいいのだ

河崎秋子著「私の最後の羊が死んだ」を読んで

6月1日のタイムは買った本と借りた本の違いはなんぞや?と思ったので、書いてみる✏️

バイオレンスと脳みそ

1年前

読書感想『愚か者の石』河崎 秋子

今週の読書録(2024.6.29)

7か月前

読書感想『颶風の王』河崎 秋子

【読書記録】北の大地の怒りを感じた「肉弾」

存外にゲストのツモり方がテレ東としては豪華で、「ミュージシャンが出たくなるような音楽番組」にはなっているらしい。「電電電波」のあのちゃんゲストで五月も末の「伊集院光と佐久間宣行の勝手にテレ東批評」。

9か月前

第170回芥川賞直木賞(2024年1月17日発表) ニュース拾い読み

ともぐい/感想

1年前
再生

”【ロングバージョン】芥川賞に九段理江さん 直木賞は河崎秋子さん、万城目学さん - YouTube”

1年前

「人間は一人で生きていけない」 人付き合いを面倒がる猟師から学んだこと【ともぐい】河崎秋子著

ともぐい  河崎秋子

10か月前

祝!直木賞受賞 河崎秋子著「ともぐい」〜“エンターテインメント“を超越した作品

1年前

私立夜宵★図書館【2024/7】

6か月前

第170回直木賞予想

1年前

『ともぐい』―人と獣、命の応酬が織り成す熱狂的な物語

第170回直木賞受賞作品「ともぐい」で読書会

㊗️直木賞「ともぐい」

熊(今日の1問)。

1年前

【撮影】直木賞に決まった河﨑秋子さん

読書感想『銀色のステイヤー』河崎 秋子

文徒ジャーナル vol.139

1年前

新しい作家に出会ってしまった〜河崎秋子「絞め殺しの樹」

2年前

ヤバい人から逃げる方法【絞め殺しの樹】河崎秋子著

思わず「そうくるか!」と叫んだ一冊・河崎秋子著『介護者D』は、親とのしんどい関係を変える介護物語だ。トミヤマユキコさんによる書評を特別公開

北海道の厳しい自然と人間が対峙する小説『鯨の岬』河﨑秋子

今週の読書録

2年前

読書日記6 『颶風(ぐふう)の王』河﨑秋子著 角川文庫 曽祖母から続く代々受け継がれる血の真相を時系列で書かれ、そこに辿り着く人と馬の話。 そこに馬の血も絡むが、なぜ馬の血が絡むのか。 競馬(血統)好きの私にとって、競馬とは少し違った観点で馬と人の血統を楽しめた作品です。

3年前

20241207 森田繁子と腹八分を読了

文芸欄の新聞記事スクラップ、文芸書の情報、海外文学含め文芸読み物(随時更新)

『銀色のステイヤー』河崎秋子/角川書店 直木賞作家の新たな挑戦ー輝くターフを駆け抜けろ!

【237】本の話「烏の緑羽」「銀色のステイヤー」

毎日読書など日記・3214日目

7か月前

「締め殺しの樹」読了

8か月前

ギリギリで申し込み完了

「清浄島」を読む

2年前