高校時代、現代文はあまり好きでも得意でもなかったけど、出る作家が、向田邦子、林芙美子、田辺聖子、バージニアウルフとかだったら、ぶっちぎり学年トップだったかもしれない。社会や世界や世の中は「男性向け」にできている。その息苦しさを生きていく。 📖✨📖✨📖✨📖✨📖✨📖✨📖✨📖✨📖✨📖
私は、小・中・高・大・院と、年齢相応の文学作品も、自然科学や社会科学の教科書も、こなしてきており、それにもかかわらず、原子力の社会的問題においては、技術論のみに限定し、なぜ、哲学や社会科学に基づく問題提起をしてこなかったかと言えば、不確実性が大きく、運動論的主張になるためです。