#屋根裏のラジャー #Netflix で見られてうれしい! この冬一番面白かった映画。悪役怖すぎるけど。 #インサイドヘッド の #ビンボン とか忘れられると消える #リメンバーミー とか #ウィッシュ とか数々の良作を思い出す。 物語の鍵が母親という、実は大人向けの内容。
#屋根裏のラジャー やっぱりめちゃくちゃよかった…… 悪役トラウマ級だけど、現実と空想の行き来の表現が素晴らしいし、ラジャーが生まれた意味も泣けるし、最後とあるキャラクターが呼ばれて助けに来てくれる瞬間がたまらなく好き! あと、貞子みたいな子の最後の笑顔の意味を考えている。
ストーリーの詳細も知らずに閃きだけで観に行くことを決めた 映画『屋根裏のラジャー』 オープニングからもう、理由もなく涙が溢れてきてうるうるしちゃいました。 ⭐︎
映画『屋根裏のラジャー』 試写会に同僚と行ってきた!! ストーリーはおもしろかったし、 キャラクターは可愛くて 描写はとても美しかった。 イマジナリーは正義だなって思った。
12/15から公開されるスタジオポノック最新作『屋根裏のラジャー』、そのオリジナルサウンドトラックのライナーノーツを担当しました。CDとLP同時発売(CDとLPで収録曲数が異なります)。プロデューサー・西村義明さんの話を聞き、CDの解説には氏の言葉もたっぷり盛り込んでます。ぜひ。
久しぶりに1冊集中でちょっと急ぎめ読書中 原作とノベライズどっちも読みたくて 何故かノベライズから読みはじめた 12月15日から上映開始らしい 観たいよ〜
「屋根裏のラジャー」(2023年)は、想像の友達「イマジナリ」と彼を生み出した少女の試練と冒険の顛末を描く長編アニメ映画。いつかどこかで見たスタジオポノックの作品の中から独自のカラー(のようなもの)が垣間見える野心作だったが、先入観だけで見た気になっている観客のせいで(以下自粛)
『屋根裏のラジャー』思ってたよりオルタナティブの冒険してた。想像力に不可能なし。傑作でしたので多くの人にみて欲しい。 #屋根裏のラジャー