よう

ジブリや村上春樹からエヴァやプリキュアまで幅広くアニメ/映画/漫画/小説作品について感…

よう

ジブリや村上春樹からエヴァやプリキュアまで幅広くアニメ/映画/漫画/小説作品について感想、考察を書いていきます! 感想やリクエスト等のコメント頂けると大変嬉しいです! YouTubeもやっていますのでぜひ聴いてみて下さい!

最近の記事

「わんだふるぷりきゅあ!ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!」感想! こむぎが寿命差の問題を自覚した時、わんぷりのテーマの本質が描かれる!

 こんにちは。プリキュア評論家のようです。今回は 「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!」についての感想を話していきたい。正直いうと、あまり期待していなかったのだが、想像していたより断然楽しめた。その理由として、今作は「わんぷり」のシリーズとしてのテーマや、2Dや3Dの特性を制作者側が理解し、出来る事と出来ない事をしっかり割り切った構成になっていたからだ。それでは始めていこう。  まず今作は、前半のゲームの中に入るパートと後半の現実世界のパ

    • 「きみの色」感想! 超洗練された日常系? ライブシーンは音と感情を色彩で表現して欲しかった?

       こんにちは。今回は、山田尚子監督作品、「きみの色」についての感想を話していきたい。最初に言ってしまうと僕はこの作品をあまり楽しめなかった。今回はその辺について考えていきたいと思う。  今作は、人の個性や本質が色で見える少女、トツ子や、それぞれ悩みを抱えたキミちゃんやルイくん達3人がバンドを組み、自分たちの思いを音楽にて発露するというような話である。  このように、思春期の少年少女が、自分の悩みや気持ちを音楽にして吐き出し、乗り越えるというような部分はシンプルでわかりやす

      • 「化け猫あんずちゃん」考察! 「死」は特別じゃない? 東京も池照町も地獄すらも現実の延長にすぎない

         こんにちは。今回は、アニメーション映画「化け猫あんずちゃん」についての感想を話していきたいと思う。それではさっそく始めていこう。  「化け猫あんずちゃん」は実写の映像をトレースしてアニメーションを作る、ロトスコープという手法で制作された作品である。そのため、今作はアニメーションでありながら、キャラ達に実写のような繊細な動きや、リアルな実在感を持たせている。同じくロトスコープで制作された「花とアリス殺人事件」を観たときも感じたのだが、上手く使えばアニメと実写のいいとこ取りが

        • 映画「ルックバック」感想 藤本タツキの創作(虚構)に対する無力感と希望! 京本は全ての創作者が持つ原動力の比喩?

           こんにちは。今回は藤本タツキ先生原作の映画、「ルックバック」の感想を話していきたい。それでは初めていこう。  今作は、学級新聞の四コマ漫画を通じて出会った藤野と京本の2人が、漫画(絵)の道を突き進んでいく話である。しかし、物語の後半、京本は理不尽な暴力によりその道を絶たれる。  この展開は、一説では京アニの事件も部分的にモデルになっているとも言われている。そして、今作のパンフレットで、タツキ先生がルックバックを描くきっかけとして、東日本大震災の時に、クリエイターとしての

        「わんだふるぷりきゅあ!ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!」感想! こむぎが寿命差の問題を自覚した時、わんぷりのテーマの本質が描かれる!

        • 「きみの色」感想! 超洗練された日常系? ライブシーンは音と感情を色彩で表現して欲しかった?

        • 「化け猫あんずちゃん」考察! 「死」は特別じゃない? 東京も池照町も地獄すらも現実の延長にすぎない

        • 映画「ルックバック」感想 藤本タツキの創作(虚構)に対する無力感と希望! 京本は全ての創作者が持つ原動力の比喩?

          「響け!ユーフォニアム3」感想! 黒江真由は北宇治と出会わなかった久美子? 吹奏楽の特殊性の中に久美子がみたモノとは?

           こんにちは!今回は「響け!ユーフォニアム3」の感想を話していきたいと思う。原作からの展開の改変などにより賛否両論の今作だが、僕はこの改変は結構肯定派だし、最後まで割と面白く観ることができた。それでは初めていこう。  「響け!ユーフォニアム」は京アニの代表作の一つであり、今回のユーフォ三期はそのシリーズとしての集大成であり完結編である。  三期の一番大きな特徴としては、久美子があらゆる意味で「当事者」になることだ。今まで、ユーフォシリーズは、麗奈とかおり先輩のオーデション

          「響け!ユーフォニアム3」感想! 黒江真由は北宇治と出会わなかった久美子? 吹奏楽の特殊性の中に久美子がみたモノとは?

          「ダンジョン飯」徹底批評! テーマは「人種問題」と「餓え」の肯定? 究極の「食」は魔物ではなくカニバリズム(人肉嗜食)?

           こんにちは! 今回は九井諒子先生作、「ダンジョン飯」についての感想を話していきたい。完結している原作漫画の内容にもガンガン触れていくのでネタバレ注意である。それでは初めていこう。  まずこの「ダンジョン飯」であるが、魔物などの空想上の生物を、現実に存在する調理方法で料理して食べながらダンジョンを攻略していくという、グルメとファンタジーを混ぜたような作品である。  今作はダンジョンや魔物が現実に存在したらというシミュレーションを高解像度で行っている。スライムには実は内臓が

          「ダンジョン飯」徹底批評! テーマは「人種問題」と「餓え」の肯定? 究極の「食」は魔物ではなくカニバリズム(人肉嗜食)?

          「デデデデデストラクション」後章 考察! 侵略者は原子力(超常性)を支配した人間の未来? 今作はセカイ系として致命的な弱点がある?

           こんにちは! 今回はデデデデ前章後章の総括的感想と考察を話していきたいと思う。今回僕が話したい事は、今作はストーリー的には、残念ながらあまり面白いと思わなかったということや、侵略者や母艦などが、いったい何を意味していたのかということについて語っていきたい。自分で言うのも何だが、かなり珍しい解釈をしていると思うのでぜひ最後まで読んで欲しい。それでは初めていこう。  まず、今作の作中には「イソベやん」というドラえもんのパロディ漫画が出てくる。その理由として考えられるのは、今作

          「デデデデデストラクション」後章 考察! 侵略者は原子力(超常性)を支配した人間の未来? 今作はセカイ系として致命的な弱点がある?

          「悪は存在しない」考察! バランサー(父親)としての罪と自然(あの世の妻)が下す罰! 自然の中立性が人の自意識を映し出す!

           こんにちは! 今回は、濱口竜介監督作品「悪は存在しない」について話していきたい。ベネチア国際映画祭で賞取ったという事で、アート寄りの映画だと想像していたのだが、普通に話しとしても面白かった。他に人の感想も見てみたのだが、ほとんどの人がラストに起こるある出来事について話している印象だ。だからこそ今回は、僕もあえてそのラストの解釈についてを話していきたい。なぜならラストの解釈を考える事で、タイトルの意味や、映画全体としての解釈にも繋がっていくからだ。それでは初めていこう。  

          「悪は存在しない」考察! バランサー(父親)としての罪と自然(あの世の妻)が下す罰! 自然の中立性が人の自意識を映し出す!

          国立西洋美術館 「上野公園、その矛盾に満ちた場所、上野から山谷へ/山谷から上野へ」 感想! 西洋美術館の周りを綺麗にしていたのは上野から排除された人々だった!

           こんにちは! 実は先日、話題になっている国立西洋美術館の企画展「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか」を見に行ってきた。今回は、その展示の中の弓指寛治さんという方の作品についての感想を話していきたい。僕は普段、美術館にはあまりいかないし、美術的な事に関してはまったくの素人であるが、弓指さんの作品がすごくいい作品だったため、素人なりに、どこがどうよかったのかを分析したので話していきたい。それでは初めていこう。(作品のネタバレが入りますのでご注意下さい!)

          国立西洋美術館 「上野公園、その矛盾に満ちた場所、上野から山谷へ/山谷から上野へ」 感想! 西洋美術館の周りを綺麗にしていたのは上野から排除された人々だった!

          超ダメ大学生が「プリキュア」と「ひろゆき」と「選挙公報」で就活を乗り切った話

           こんにちは! 今回は僕が大学生の時の就活の経験について話していきたい。  僕は大学生の時、全国の大学生の上位1%に入るレベルで、就活で使えるアピールポイントがない残念な奴だった。だからこそ、有能な人間のアドバイスを聞くより、ほとんどの人より下の僕の話を聞けば自分でも出来そうと自信が持てるはずだ。アピールポイントなし強みゼロの僕が、どうやって曲がりなりにも就活を乗り切れたかこれから話していく。  まず、就活で定番の質問の1つとして「大学時代何を頑張りましたか?」という問い

          超ダメ大学生が「プリキュア」と「ひろゆき」と「選挙公報」で就活を乗り切った話

          名探偵コナン「100万ドルの五稜郭」感想! キッドの真実から見えてくる「あのお方」の正体! コナン映画にテーマや物語性は必要ないのか?

           こんにちは! 今回は名探偵コナン「100万ドルの五稜郭」についてネタバレありで話していこうと思う。僕はコナンの映画を映画館で観るのは初めてなのだが、結構楽しめた。しかし、エンタメとしての面白さとは別に、コナン映画特有の問題点も見えてしまってのでその辺についても話していこうと思う。それでは初めていこう。  最近のコナン映画こそあまり追っていなかったのだが、昔はコナンの映画は好きで、よく観ていた。個人的には世紀末の魔術師や、迷宮の十字路などが好きだ。しかし、完全な偏見ではある

          名探偵コナン「100万ドルの五稜郭」感想! キッドの真実から見えてくる「あのお方」の正体! コナン映画にテーマや物語性は必要ないのか?

          「薬屋のひとりごと」考察! 猫猫のオタク的距離感の現代性と少女漫画的快楽原則の古典性! なぜここまで人気作になったかを徹底分析!

           こんにちは! 今回は「薬屋のひとりごと」についての感想を話していきたい。二期までアニメを一気見して、正直個人的にはそれほど好みではなかったのだが、人気が出るのは納得したし、色々と分析しがいのある作品だと思った。それでは初めていこう。  まず観ていて思ったのは、この作品は色々な要素が組み合わされて作られているということだ。薬学を使ったミステリーでもあるし、権力争い的な宮廷物でもあり、中国の歴史物でもあり、猫猫と壬氏との関係性は少女マンガ的でもある。このように表面的な味付けは

          「薬屋のひとりごと」考察! 猫猫のオタク的距離感の現代性と少女漫画的快楽原則の古典性! なぜここまで人気作になったかを徹底分析!

          「葬送のフリーレン 一級魔法使い試験編」考察! 魔王の時代(戦いの魔法)から人間の時代(多様な魔法)へ! 一級魔法使い試験は強い奴に有利なガバガバ試験?

           こんにちは! 今回は葬送のフリーレンの一級魔法使い編の感想を話していきたいと思う。「試験編」といえばある意味少年漫画の定番でもあるが、フリーレンの試験編は中々特殊であるし、結構ツッコミどころも多く面白かった。そして、恐らく今作の核心に近い設定も試験編に散りばめられていたと思うので、その辺を話していこうと思う。それでは初めていこう。  まず、今作の試験編の一番の特徴は、受験者のフリーレンが一級魔法使いなんて受かって当然レベルの実力者である所だ。H×Hでいうとグリードアイラン

          「葬送のフリーレン 一級魔法使い試験編」考察! 魔王の時代(戦いの魔法)から人間の時代(多様な魔法)へ! 一級魔法使い試験は強い奴に有利なガバガバ試験?

          「オッペンハイマー」感想! 人の命を奪うイデオロギーと世界を変える「装置」はなぜ生まれた? 核兵器使用すら肯定するロジックの異常性

           こんにちは! 今回はクリストファー・ノーラン監督最新作「オッペンハイマー」についての感想を簡単に話していきたい。観終わった後かなり体力を消耗したし、爆発の光と音で神経が過敏になり一日だけ不眠症になるなど散々な目にあったが観てよかったと思ってる笑  それでは初めていこう。  今作は、原爆の開発に成功した事で、原爆の父と呼ばれたアメリカの物理学者「ロバートオッペンハイマー」の栄光と挫折を描く歴史映画である。    まず今作の印象としては、情報量も多く難しい映画であると思った。

          「オッペンハイマー」感想! 人の命を奪うイデオロギーと世界を変える「装置」はなぜ生まれた? 核兵器使用すら肯定するロジックの異常性

          映画「PERFECT DAYS 」感想! 社会的評価から離れた豊かさと心が揺れるイレギュラーで人生は完璧になる!

            こんにちは! 今日は映画「PERFECT DAYS 」について話していきたい。正直この作品については全く知らず、ニュースで主演の役所浩二が男優賞を獲った事を知り、ちょうど時間もあったので観に行った。結果的に、観にいった自分を褒めてあげたいレベルで高い満足感を得る事が出来たので、感想を話していきたいと思う。  今作は、東京でトイレ清掃の仕事をしている、平山という男の日常が繰り返し丁寧に描かれる。何か大きな出来事が起こる訳でもないし、物語もほとんど無いに等しい。  平山は

          映画「PERFECT DAYS 」感想! 社会的評価から離れた豊かさと心が揺れるイレギュラーで人生は完璧になる!

          「ひろがるスカイプリキュア」感想! 挑戦的なようで保守的?プリキュアの正義論と現代的ヒーロー像について!

           こんにちは!今回はプリキュアシリーズ通算20作目にして18代目のプリキュア「ひろがるスカイプリキュア」の総括をしていきたいと思う。先に結論から言ってしまうと、正直僕はひろプリにはあまりハマれなかった。しかし、これは僕の好みの問題もあり、作品としてダメだと言いたい訳ではない。これから ひろプリのいい所、悪い所を踏まえて、詳しく解説していきたいと思う。それでは初めていこう。 ○挑戦的なようで保守的?「男の子」や「成人」を生かしきれてない?  今作は、プリキュア20周年記念作

          「ひろがるスカイプリキュア」感想! 挑戦的なようで保守的?プリキュアの正義論と現代的ヒーロー像について!