しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)

年間700本ぐらいブログを書いているAIやメタバースをエンタメにするホワイトハッカー作…

しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)

年間700本ぐらいブログを書いているAIやメタバースをエンタメにするホワイトハッカー作家 クリエイティブAIで「つくる人をつくる」AICUという会社もやってます https://note.com/aicu 学術的な研究もします https://akihiko.shirai.as

マガジン

  • 愛はAIにはわからない:テクノロジーと感情の境界線

    最新技術をよく知らない方も、気軽に楽しめるエッセイ集です。 スマートフォンやSNSが当たり前になった今、私たちの「好き」や「愛」の形も少しずつ変わってきています。でも、ロボットやAIには理解できない、人間ならではの気持ちってありますよね。 このマガジンでは、人間の複雑な感情や日常の小さな発見について、わかりやすい言葉で綴っていきます。難しい専門用語は使いません。むしろ、あなたの日常で感じる「へぇ、そうなんだ」を大切にします。 だいたい毎週1回、こんなお話をお届けします: ・街中で見つけた小さな幸せ ・失恋したときの気持ちと向き合い方 ・家族や友人との関係を深める方法 ・日常のちょっとした工夫で心が軽くなる話 ・人間らしさって、結局なんだろう (旧マガジン名「理系にAIはわからない」2024年7月16日に改称しました)

  • ともいきメタバース

    ともいきメタバース活動も2年目。障がい者と当事者、クリエイティブとDX。メタバースの開拓の話だけでなく、メタバースによって生きづらさはどう変わっていくのか?障がい者とDX、AIによるアシスト、その実際。そんな取り組みの日々をまとめて読めるマガジンにしていきたいとおもいます。

  • AICU media news

    • 203本

    クリエイティブAI・AIDXに関わる話題を扱う総合ニュースマガジンです

  • メタバース開拓日誌

    写真、マンガ、VRエンタメから生成AI、研究開発、ワークショップ開発に就活から子育てまで。六本木で酒も飲まずに研究開発や作家活動を続けるメタバース開拓者の雑多な活動日誌です。 生成AI関係は「週刊AI神絵師」 https://note.com/o_ob/m/m314bab7fb5ea よろしかったら会社のブログもどうぞ https://note.com/reality_eng/m/m394ac85738b5

  • イラスト描きのための画像生成AI入門(仮)

    • 52本

    イラスト描きこそ知ってほしい画像生成AIの基礎の基礎からの入門と知らないと絶対追いつけなくなるテクニックを扱う書籍の執筆をしています。

ウィジェット

  • 商品画像

    画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド (Generative AI イラストレーション)

    AICU media,白井 暁彦
  • 商品画像

    AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

    白井 暁彦
  • 商品画像

    白井博士の未来のゲームデザイン -エンターテインメントシステムの科学-

    白井 暁彦
  • 商品画像

    WiiRemoteプログラミング

    白井 暁彦
  • 商品画像

    画像生成AI Stable Diffusion スタートガイド (Generative AI イラストレーション)

    AICU media,白井 暁彦
  • 商品画像

    AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion (技術の泉シリーズ(NextPublishing))

    白井 暁彦
  • 商品画像

    白井博士の未来のゲームデザイン -エンターテインメントシステムの科学-

    白井 暁彦
  • 商品画像

    WiiRemoteプログラミング

    白井 暁彦

最近の記事

  • 固定された記事

ともいきメタバースで学んだこと(1周年)

神奈川県での障害者とメタバースを使ったクリエイティブ活動 #ともいきメタバース に関する記事、振り返ると15件になっていた。 ここで一覧が見れます ⭐️その後マガジンにまとめました! タグは張っていないけど、芸術新潮に書いた話なんかも ともいきメタバースで学んだ要素が多い。 ❏生成AI作家として、「芸術新潮」に寄稿させていただきました。 ❏「美術を愛する人は美しいものを作る術を愛する人 / 液晶ディスプレイで描かれる芸術」 - 芸術新潮への草稿から 障害者とDX・ク

    • メディアの専門家こそが障がい者に学ぶ。ともいきメタバース出張型(中盤ふりかえり) #ともに生きる

      本日は、令和6年度ともいきメタバース講習会(出張型)の第2回講習会を実施ししました。 出張型3回という設計なので A・復習する→反復する→新しいことをやる→間に休みをいれる(1週間)→反復する、という方法と B・新しいことはやらない、その日のうちに終わる という設計があり得る中で、当事者さんが「援助なし」でできるまで練習をすること…を考慮してA方式を取っています。 今回は、私自身が特に印象に残った点を振り返りつつ、今後の課題や改善点を探っていきたいと思います。 「

      • ガンマミィがきた!

        非常に少ない資料ですが、挑戦してみました。 髪が難しい…!text2imageでは難しかった。 ちょっと若くしたバージョン 近々アナウンスされるというクラファンが楽しみです

        • 芸術科学会 副会長 お疲れ様でした

          2期4年の任期を終えて、昨日、退任いたしました。 ・学会事務のクラウド化 ・芸術科学発信交流事業 ・各種ポリシーの整備 などなど、ぜんぜん大きな事はできませんでしたが、会長、副会長、事務局長をお支えするお仕事に全力を投じた4年間でした。 自分でお疲れ様を言っておこう。 今後の学会のご発展を応援しつつ、一般会員に戻ります。 あっ自己紹介を更新せねば。 芸術科学会、25周年ですね…!長いようで短い四半世紀だった。 Geminiのツッコミ: しらい先生、芸術科学会副会

        • 固定された記事

        ともいきメタバースで学んだこと(1周年)

        マガジン

        • 愛はAIにはわからない:テクノロジーと感情の境界線
          初月無料 ¥831 / 月
        • ともいきメタバース
          24本
        • AICU media news
          203本
        • メタバース開拓日誌
          364本
        • イラスト描きのための画像生成AI入門(仮)
          52本
        • 週刊AI神絵師
          143本

        記事

          六本木でサバイバル

          六本木で開催されたConcur Fusion Exchangeに参加した。 ものすごく珍しく携帯を忘れて行ったので写真がない。まあ人にあう用事だったので特に影響はなかったけどたまには携帯不携帯もいいね。サバイバル感がある。 紙の切符を硬貨で買う経験をして、東急ではクレジットカードのタッチ決済で自動改札を通ってみた。 カンファレンスの方は基調講演とJR東日本のオフピーク定期券に関する講演が良かった。 基調講演の荏原製作所・小和瀬さんのスタンスが良かったな。 先日のAWS

          GitHub Actionsだけで日本語論文TeXをビルドする

          ちょっとした論文を書いていたのですが、TeXをビルドしようにも Overleafは使いづらくなっているし、OverleafのためだけにローカルDockerを立ち上げるのも大掛かりすぎるし(やった)、TeXに詳しくない共著者さんとソースコード感覚で管理するならGitHubで統合したいでしょ、と思いまして、GitHub ActionsだけでTeXをビルドできる環境を作りました。 TeXLiveの最新版を使って日本語環境でビルドします。 サンプルは、芸術科学会NICOGRAPH

          GitHub Actionsだけで日本語論文TeXをビルドする

          「ゲームを語る」のシンギュラリティ

          とあるゲーム研究者がとある界隈で軽く炎上しています。 いろいろ引用したいところではあるんだけど、米光先生の言が、コンテキストを表現する上でとても象徴的なので引用しておきます。 「ゲームって嘘説がはびこりがち」 「体験のアーカイブは、もう絶望的に難しい」 「なるべく多くの声や資料を残し、それについてたくさん語って」 「それらが一覧できる環境がいい」 ほんとそれですね。 「ゲームを語る」という行為は、いつ頃からこんなにめんどくさい世界になってしまったのだろうか。エンタテ

          「ゲームを語る」のシンギュラリティ

          人間関係の好き嫌いは、好き嫌いから生まれるんじゃなく付き合い方から生まれる、という話を数学を交えながらo1-previewとした。

          なんとなく土曜日にお送りする「愛はAIにはわからない」。 今日のテーマは「人間関係の好き嫌い」です。 ふとしたことから気づいてしまったのですが、 人間関係の「好き嫌い」は、その人に対する「好き嫌い」から生まれるんじゃないかもしれないですね もちろん容姿とか声とかもあるとは思うのですが、 たとえばSNSだったり、ChatGPTのようなチャットサービスの場合。 人間関係の好き嫌いは 付き合い方から生まれるんです という話を、今週リリースされたばかりの ChatGPTの最新

          人間関係の好き嫌いは、好き嫌いから生まれるんじゃなく付き合い方から生まれる、という話を数学を交えながらo1-previewとした。

          いそがしいけど成し遂げる

          今週もあっという間に終わってしまった。 めちゃいそがしい、心を亡くすと書いて「忙」なのだけど、心を込めていそがしさを味わっている。 書けること書けないこと色々あるんだけど、 何かしら成し遂げたり、評価されてたりしているからいいことだと思う。 雑文を書いたらピックアップされた忙しいのに何の仕込みもない経営者向けのブログを書いた。 ▶ヴィレヴァン経営難から学ぶ1万字超え。ヴィレヴァンは「ナレッジのヴァンガード」になって欲しい。 note公式のピックアップ記事になってしまっ

          いそがしいけど成し遂げる

          ヴィレヴァン経営難から学ぶ1万字超え。ヴィレヴァンは「ナレッジのヴァンガード」になって欲しい。

          個人的にとてもつらい出来事があって、いつものクリエイティブ作業が手につかなくて、代わりに経営について色々考えることがあって。そんなところに数日前の東洋経済の「ヴィレッジヴァンガードの経営難」に関する記事が視界に入ってきました。 ▶大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗 山ほどある判断ミス、一番まずかったのはこれだ/谷頭 和希 : チェーンストア研究家・ライター 2024/09/10 7:00 ヴィレヴァン(VV)大量閉店、寂しい。それはそう。 かつての同僚、Iz

          ヴィレヴァン経営難から学ぶ1万字超え。ヴィレヴァンは「ナレッジのヴァンガード」になって欲しい。

          Google Docsに電子署名機能がついた…めちゃ便利…と思ったけどGASで扱えないバグを発見してしまった

          Google Workplaceユーザー限定ですが、eSignature機能が実装されました。 Toolsから「eSignature」で扱えます。 こんな風にサインやイニシャルのプレースホルダを設定します。 で、「Request eSignature」すると、署名者にメールを送れます。 メールは日本語できます。すばらしい。 利用規約はこちら。2024 年 4 月 30 日にできたばかり。 発信の手続きやPDFの場所を管理できるといいなー、と思い、GASで叩いてみたい

          Google Docsに電子署名機能がついた…めちゃ便利…と思ったけどGASで扱えないバグを発見してしまった

          技術書典17、参戦します! #DHGS_CAIL

          秋の技術書典17の話題です。実は前回、サークルでの出展を見送ってしまったのですが、今回は無事エントリーできました。 DHGS_CAIL(ディーエイチジーエスカイル) は、VR、SNS、ゲーム、Crypto などのメタバース分野に加えて、Stable DiffusionやChatGPTに代表される画像生成AIや生成AIを使ったクリエイティブ手法の探求・研究を行っている社会人研究サークルです。 社会人大学院生を中心としたメンバーで、CAIL24は、大学院生、留学生や、昼間はI

          技術書典17、参戦します! #DHGS_CAIL

          生成AI業界が楽しくてしょうがない

          AWSのイベントにいってきました。 圧倒的な事例数による すごくいい講演ばかりでした。 生成AIの活用が進んでいる事例いい。 新卒1年目による成果とか、 社内の小さなチームによる勝ち筋とか。 どんどん当たり前になっていくし この「勝ち筋」を知っているかどうかは大きいね。 詳しくはこちらでレポートします↓ 生成AIは、もう既に、「驚き屋」の時代ではなくなっています。 ハイプ・サイクルでは「啓蒙の坂道」を登り始めていますし、 テクノロジー的には、AWSならcdkコマンドを

          生成AI業界が楽しくてしょうがない

          Google Meetの録画ファイルを自動で整理整頓…もう、ファイルの山に埋もれない!

          オンライン会議が当たり前になった今、 Google Meet の録画ファイルの管理って地味に大変じゃないですか? 「あの会議の録画どこ行ったっけ…?」 「ファイル名、日付と会議名だけで何がなんだかわからない…」 そんな悩みを解決すべく、AICUのCEO兼CTO兼エンジニアが立ち上がりました💪 今回は、 Google Apps Script (GAS) を使った録画ファイル自動管理システム をご紹介します。なんとこのシステム、GASのコードをコピペするだけで、誰でも簡単に

          ¥1,000

          Google Meetの録画ファイルを自動で整理整頓…もう、ファイルの山に埋もれない!

          ¥1,000

          芸術科学発信交流事業2024にご参加いただきありがとうございました

          本日は芸術科学発信交流事業2024にご参加いただきありがとうございました おかげさまで8時間連続のMC&相談会も無事終わりました。 Part1 10:00-12:00「SIGGRAPH2024 Reports 1」 Part2 12:00-16:00「芸術科学なんでも相談会」 Part3 16:00-17:00「SIGGRAPH2024 Reports 2」 各登壇者の資料がとても良くまとまっていて、さらにディスカッションも入門者から専門家、長年SIGGRAPHに参加し

          芸術科学発信交流事業2024にご参加いただきありがとうございました

          明日は芸術科学発信交流事業2024 #SIGGRAPH2024 レポート開催!

          [無料]芸術科学発信交流事業2024 「#SIGGRAPH2024」レポート開催!!収録観覧者を募集します Cygames立福さんと、16年ぶり日本人学生によるアニメーションシアター採択「ORIGAMI」の金森慧さんの登壇が追加されました! さきほど金森さんとリハーサルしたけど、 とってもよかった…。 https://www.youtube.com/watch?v=b92-Kb4oXOQ 実はこの"ジェンガミーム"の「原作者」だった。 「あれ、これTiktokで見た

          明日は芸術科学発信交流事業2024 #SIGGRAPH2024 レポート開催!