人気の記事一覧

ワールドカップだけ盛り上がっても良いか

焼け跡の日本で、なぜ安吾は“堕落”を説いたのか "堕落論1/4"

本当に大切なものは、理想を手放してこそ見えてくる "堕落論2/4"

息苦しい時代にこそ響く“堕落”の可能性をさぐる旅 "堕落論4/4"

評価や成果から離れると何が見えてくるのか "堕落論3/4"

生命の木とは何か/原理講論研究(17)

3か月前

♡今日のひと言♡坂口安吾

10か月前

坂口安吾『堕落論』の要約は生き方の指南書

人間は悪魔の子孫である/原理講論研究(22)

2か月前

【推薦図書】坂口安吾よ、もっともっと注目されてくれ!!

坂口安吾「復員」——戦後80年目の堕落論(或はたった400文字の小説)

著…坂口安吾 現代語訳…松尾清貴『堕落論』

真・堕落論

読書と堕落

坂口安吾の『堕落論』を読む

5か月前

「堕落論」

13日前

堕落さえできない

7か月前

【珈琲と文学】坂口安吾『堕落論』

言葉の虫めがね No.293「堕ちる道を堕ちきることによって、自分自身を発見し救わなければならない」

日曜日の堕落論

え、嘘だろ? おれたちがきのうまで頼りにしてきた真実は虚構にされちゃったのか!?? 狼狽文学の系譜。

5か月前

朝散歩はハードコアと共に。

覇を競い合う男たちの無残――『地面師たち』@ネットフリックス

4か月前

8月15日は,玉音放送が流れた日。「日本は負け、そして武士道は亡びたが、堕落という真実の母胎によって始めて人間が誕生した」

6か月前

二十歳の三島由紀夫は、戦争最末期に恋人たちの心中物語『岬にての物語』を書いた。そして三島にとって、敗戦後の焼け跡日本とはなんだったのか?

4か月前

新訳堕落論

世間や社会に息苦しさを感じたなら

『青鬼の褌を洗う女/坂口安吾』朗読した📚妖婦に振り回されたい男のロマン。

東電OL殺人事件 (佐野 眞一)

ニーチェを初めて読む 人を突き飛ばせ 自ら没落せよ すごい言葉だがどこかで見た覚えがある そう 坂口安吾だ ニーチェに続き数十年後 堕落論で坂口は 生きることは落ちること と言い切る 東洋と西洋が そして頭の知識がつながる こんなに気持ちの良い瞬間はまれだと思う

5か月前

時間切れ!倫理 160 坂口安吾・小林秀雄

5か月前

【読書感想】坂口安吾「堕落論」「続堕落論」

坂口安吾作『堕落論』のあらすじと感想📖

6か月前

「堕落論:坂口安吾」の要約

1か月前

彼らは怠惰なのか?それとも、自由人なのか?(日本文学編)

4か月前

再生なき内なる堕落

心に虚しさが住み着いた話

エッセイなんてこう適当に書けばいい

主催者の自己紹介記事の準備 #4

堕落してこそ救われる

8か月前

【読書記録#6】チャールズ・ブコウスキー『勝手に生きろ!』

6か月前

葉桜の候過ぎて、入梅の候に梅は実と成する

♡今日のひと言♡坂口安吾

【ブログ_感想】堕落論|坂口安吾

7か月前

子ども部屋おじさんの堕落論

雑感記録(361)

[エッセー紹介]堕落論•続堕落論

メンタル病んだとき、いつまで引きずっていいのか問題

『散る日本』坂口安吾著~昭和2年第6期名人戦第7局の観戦記~2024年7月19日