バイトのシフトが少ないと、楽ちんだがお金が稼げない。稼ぐためには、まあまあ働かなくてはならないですね。そのバランスが難しい。
うちに働きにきてくれた双極+ASDの女性のことをたまに思い出す。結果的に、働き始めて2日後、電車に乗ることができなくなり、辞めてしまった。いまだに丁寧にメールが来て、近況を報告してくれて、とても嬉しい。最後のメールに書いた「私という味方がいることをお忘れなく」というのは本気です。
人生という海で。
気を抜かない。
「動いてくれないものを、動かすには、自分がその魅力に気づいて動かすこと」とある写真家が言った。被写体の空も雲も植物も動かない。動かそうとしても動かない。それは人に向けても同じで、人の心を動かすには、自分の心と体が動くしかない。それが「働く」ということなんだろうと思う。