見出し画像

ラノベ「カールマルクスが渋谷に転生した件」序章 あの伝説の髭が蘇る!

【社会】"カール・マルクス"名乗る男性が逮捕  ワクドナルドで従業員の集団退職を扇動
東京経済新聞デジタル 2024年11月21日 23:15

 21日夜、渋谷区のワクドナルドで従業員に向けて過激な演説を行い、集団退職を扇動したとして、カール・マルクスを名乗る外国人男性(年齢不詳)が警察に逮捕された。

 警視庁渋谷署によると、男性は同日午後11時頃、渋谷区のワクドナルド店舗のスタッフルームで、勤務中の従業員約10名に対し、「175秒のポテト調理は人権侵害である」などと約20分にわたり演説。従業員の集団退職を呼びかけた疑いが持たれている。

 現場からは「資本論」と題された書籍や、手書きのポテト調理工程の図解が押収された。男性は事情聴取に対し、「私は単に科学的分析を示したまでだ」と容疑を否認している。

 捜査関係者によると、男性は数ヶ月前からYouTubeチャンネル「Das Kapital TV」を運営。企業や店舗に潜入して従業員の労働環境を暴露する動画を投稿し、登録者数100万人を超える人気チャンネルに成長していた。

 チャンネルでは「ワクドナルド潜入シリーズ」と題した動画が先週から連続投稿され、注目を集めていた。動画では店舗の研修風景や、タイマーで管理された調理工程などが詳細に記録されていたという。

 男性の素性について、渋谷署は「19世紀に死亡したはずの経済学者と同一人物を主張しているが、詳細は確認中」としている。

[続報]
「スターバッカスでも騒動」関係者証言
 先月には渋谷区内のスターバッカス店舗で、同様の男性が「この価格設定こそが現代の物神性である」と訴え、騒動となっていたことが判明。(続く)

* * *

「もう、やりすぎですよ...」

スマートフォンの画面に表示された記事を見つめながら、さくらは深いため息をついた。

社会学専攻の女子大生である彼女は、この3ヶ月間、突如令和の渋谷に出現した"マルクス先生"の良き理解者として、様々な騒動に付き合ってきた。

そう、彼が本物のマルクスだということを、知る数少ない人間の一人として。

LINE通知が震える。
差出人は『ケンジ』。Das Kapital TVの編集担当だ。

『やべぇ!マルクス先生の逮捕動画、バズりすぎwww』

さくらは再び溜息をつく。
この騒動の発端となった3ヶ月前、渋谷のスクランブル交差点で彼と出会った日のことを、彼女は今でも鮮明に覚えている。

傘を貸したあの雨の日から、何もかもが変わり始めた——。

↓続く

↓Kindle Unlimitedでも無料公開中。お好きな方でお読みください。


いいなと思ったら応援しよう!