
和尚のつぶやき #426(働く意味)
何のために働くのか
働く意味は何か
明確な答えを出すのは難しいですが
私の思う三つの意味を書いてみます
生活を支えるため
自分を支えるため
社会を支えるため
生活を支えるのは
衣食住を中心に
まさに生きるためです
自分を支えるのは
仕事を持って働くことで
生きがいややりがいを
持つためです
社会を支えるのは
色々な仕事を
分担してやることで
社会全体がうまく回るように
貢献することです
生活を豊かにするためには
お金を稼ぐことは必要ですし
衣食住だけではなく
趣味や好きなことをして
自分の楽しみを
増やすことができます
これがひいては自分を
支えることになります
好きなことを楽しめる人が
多くなると社会も豊かになります
このように働くことは
自分も社会も豊かにしていきます
豊かさは幸せな世界を作ります
独り占めにする
お金の動きを止める
我慢ばかりするのでは
豊かさが生まれません
人間は幸せになるために
生まれてきました
貧しさは人を苦しめます
政治も経営も教育も
みんなが幸せになる方法に
知恵を働かせてほしいと思います